2016年2月16日のブックマーク (6件)

  • 肉まんを音速で自作してみる【安い・うまい・楽しい・単身者におすすめ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    寒い季節の肉まんはおいしいよね。 コンビニ肉まんもいいけど簡単に自作できるんだよね。しかも安上がり。 冷凍保存をレンジでチンして即ぱくり、便利で夜にありがたい。 とにかくおいしい。 そしてなにより作っててやたら楽しい。 肉まんを自作しない手はないぜ。 休日はこれだ。おいしいものを作ったら楽しいからな。 自作なら肉まん8個で500円以下 これまでにいろんなレシピを横断してきて、なるべく手間がかからずおいしくできる部分を抽出したつもりですよ。 材料はこれ。8個分だよ。費用も500円しないくらい。安いなあ。 [まんじゅう部分] 小麦粉 200g ドライイースト 3g(売ってるやつで1包ぶん) グラニュー糖 12g(3gスティックを4) 塩 3指でひとつまみ サラダ油 大さじ1(毛糸の太さで2秒たらす) ぬるま湯 110ml(熱湯と水を半々) [肉部分] 豚バラ薄切り 200g(テキトーに刻

    肉まんを音速で自作してみる【安い・うまい・楽しい・単身者におすすめ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kenkoudata
    kenkoudata 2016/02/16
    嫁にやってもらおうっと。。
  • 元東南アジア在住者がこっそり教える、本当に美味しいチキンライス(海南鶏飯)が食べられる都内のお店3軒 - ぐるなび みんなのごはん

    当におすすめしたいチキンライス(海南鶏飯)! 自分が「海南鶏飯」に初めて出会ったのは、以前マレーシアに勤務していた時のこと。 海南鶏飯(ハイナンジーファン)は、茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を共に皿へ盛り付けたマレーシアやシンガポール、タイなどの東南アジア周辺地域で一般的な料理。日語では「ハイナンチキンライス」、「海南風チキンライス」などと訳されている。現地では、専門店や屋台でべることができる庶民的な定のひとつで、香港の茶餐廳やマレーシア料理店などでも一般的である。 初めてべた瞬間に気に入り、あまりにもハマりすぎて多い時は仕事帰りに週4〜5、住んでいたコンドミニアムの近くのレストランへべに行ったり、現地のスタッフから「とにかく美味いチキンライスをべたいならIpoh(イポー、というマレーシア北部の地名)だよ」と聞けば、週末になる度にクアラルンプールから車で2時間かけて(距離的に

    元東南アジア在住者がこっそり教える、本当に美味しいチキンライス(海南鶏飯)が食べられる都内のお店3軒 - ぐるなび みんなのごはん
  • 英語で三分間スピーチしてきました。 - もう、好きなように生きていきます。

    こんにちは。 昨日は、英語の練習をしようということで、英語学習者が集まるミートアップに行ってきました。 このミートアップは、毎回テーマに合わせたスピーチをすることによって、英語能力を上げよう!というものです。 昨日のテーマは、「機械、またはプロセスを3分で説明しよう」でした。 この3分のスピーチって、やってみるとわかるんですけど、すごく長いんです。 IELTSをやったことがあるひとは、スピーキングpart2の2分間スピーチで苦労したのでは? それより長いんです。 なので、僕は2日前からしっかりと準備を始めました。 オーガナイザーからのアドバイスとしては、 ・伝える相手のことを考えること ・メモをずっと見ながら話さないこと ・システマティックにスピーチを組み立てる ・大きな事柄から詳しい説明へ というものでした。 そしてなんとか、2分30秒ほどの文章を作り上げ、二日にわたって練習しました。

    英語で三分間スピーチしてきました。 - もう、好きなように生きていきます。
    kenkoudata
    kenkoudata 2016/02/16
    オーストラリアの新緑いいよね、僕はシドニーだったけど。
  • 何か新しいことをやろうとする時、必ず、それを邪魔する人が現れる。その時にやるべきことは、その人を退治することではなく、理解を求めることでもなく、自分が「これだ!」と思うことにエネルギーを注ぎ続けることだ。 - いばや通信

    数日間、熱海の自宅を「誰でも遊びにきてください」と開放した。こういう活動(?)を「住み開き(すみびらき)」とも呼ぶらしい。私は、自分の住所や連絡先などの所謂個人情報を、このブログ上で完全に公開している。そのため、時にはこころの無いひとから謎の連絡が届くことがある。たとえば、昨日、知らない番号からの着信に出てみたら、下記のようなやり取りが発生した。 謎のやり取りの一部始終さかつめ「もしもし」 謎の女性「あ、さかつめさんですか」 さかつめ「はい、そうです」 謎の女性「をください」 さかつめ「えっと…」 謎の女性「不です」 さかつめ「(一年以上も前の記事じゃないか…!)えっと、そのは、既に他の方にお譲りしてしまいました」 【過去記事】【2014年最高の奇書】不のすすめ。 - いばや通信 謎の女性「そうですか」 さかつめ「はい」 謎の女性「あと、ひとつ質問してもいいですか?」 さかつめ

    何か新しいことをやろうとする時、必ず、それを邪魔する人が現れる。その時にやるべきことは、その人を退治することではなく、理解を求めることでもなく、自分が「これだ!」と思うことにエネルギーを注ぎ続けることだ。 - いばや通信
    kenkoudata
    kenkoudata 2016/02/16
    朝ドラのあさちゃんみたいにね。
  • なぜグローバル企業の経営陣は「定時退社」するのか?  - グローバル経営の極北

    グローバル企業の経営陣の退社は早い。突発的な事態がなければ、定時の6時にはまず帰る。なので、遅い時間にミーティングが入ったりすると、露骨に不機嫌になったりする。これはなぜだろうか? 意思決定の質が落ちてしまう 一番大きな理由は、コンディションが悪化すると「意思決定」の質が落ちる、ということを彼等がよく理解していることにある。グローバル経営においては、マネジメントすなわち意思決定する人、というのが明確に役割定義されていて、彼等の評価はその意思決定の質と成果によるところが大きい。 よって、マネジメント(マネージャー)を担うようになったら、きちんと毎日休息を取ってコンディションを整えるのも「仕事」である、との認識をみな持つようになる。例えば深夜まで仕事してしまうと、夜中に勢いで重大な決断を下したり、次の日に寝不足の頭で雑な意思決定をしたり、もしくはなかなか決められなかったり、ということが起こりう

    なぜグローバル企業の経営陣は「定時退社」するのか?  - グローバル経営の極北
    kenkoudata
    kenkoudata 2016/02/16
    コントロール能力が高いんだろうね。
  • シイタケ栽培に挑戦! - じゃじゃ嫁日記

    どういうわけか突然「しいたけを栽培する」という話になり、箱根にある「森のふれあい館」という施設へ行ってきました。 結構大きい建物です。人気は少ないですが。 冬の体験教室。シイタケのホダ木作りは期間限定のイベントなんですね。この期間限定という所に、嫁のアンテナが引っかかったんだと思われます。 館内では箱根に生息する様々な樹木や生物に関する展示がされています。 箱根だけに群生する植物も多いみたいですね。 近くにある芦ノ湖では色々な淡水魚がいます。特にこの時期はワカサギが美味しいですね。ワカサギのフライべたいなぁ。 ここでは展示物の他に、自然の素材を使ったワークショップも色々とやっているのですが、シイタケのホダ木作りもその一環なのです。下の写真のオブジェも素敵ですねぇ。 残念ながら作業中に夢中で経過の写真を撮らなかったのが無念なのですが、菌を打ちこんだホダ木はござに来るんで庭に安置されています

    シイタケ栽培に挑戦! - じゃじゃ嫁日記
    kenkoudata
    kenkoudata 2016/02/16
    おいしく育ちますように!