2016年3月14日のブックマーク (11件)

  • 追記(19日)東洋経済オンラインの的外れ記事 / 高木浩光@自宅の日記 - 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ

    ■ 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ ここ数年、不正送金の被害がインターネットバンキングの法人口座で急増しているという*1。その原因は今更言うまでもなく、Java実行環境(JRE)やAdobe製品の古いバージョンの脆弱性を突いてくるマルウェアである。しかしそれにしても、法人口座を扱うパソコンがなぜ、Java実行環境やAdobe製品をインストールしているのだろうか。インストールしなければ被害も起きないのに……。 その謎を解く鍵が、eLTAX(地方税ポータルシステム)にあるようだ。eLTAXでは、インターネットバンキングの口座を用いた納税ができることから、インターネットバンキング用のパソコンでeLTAXの利用環境も整えるということが普通になっていると思われる。そのeLTAXが、昨日までは、Java実行環境のインストールを強要していた。eL

    追記(19日)東洋経済オンラインの的外れ記事 / 高木浩光@自宅の日記 - 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • デジモノステーションからのお知らせ | d.365(ディードットサンロクゴ)

    雑誌『デジモノステーション』は、2016年6月号(2016年4月25日発売予定)より、印刷媒体から電子雑誌『デジモノステーション』へと移行し、新Webメディア『DIGIMONO!(デジモノ!)』と併せて、デジタルデバイスへの情報発信を中心に据えた媒体として生まれ変わります。 Webメディア『DIGIMONO!』では、動画コンテンツやWebならではのアクティブな機能を駆使します。 電子雑誌『デジモノステーション』では、これまでの丁寧な雑誌作りを踏襲し、ビジュアルと情報の深度にこだわります。 2つのデジタルメディアの特性を最大化、連携させることで、読者の皆様の好奇心にこれまで以上にお応えしていきます。 1999年の『デジモノステーション』創刊当時は、あらゆるモノがアナログからデジタルへと移行していく時代でした。そして今、私たちはあらゆるモノがネットワークにつながっていく時代を迎えています。 そ

    デジモノステーションからのお知らせ | d.365(ディードットサンロクゴ)
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • 初心者なのでPHPで円の面積を求めてみた - Qiita

    整数で値をひとつ読み込み、それを半径とする円の面積を求めて表示するプログラムを作成しなさい。 円周率は3.14とし、計算結果は、小数第2位を四捨五入して小数第一位まで表示すること。 知恵袋方面に上記のプログラムをPHPで書きたい人がいるという噂を聞きました。世の中にはPHPの宿題が出る学校があったりするのかもしれません。PHPなら任せろー、というわけでPHPのLua拡張を利用して書いてみましょう。LuaもLua拡張も初心者ですが、がんばります! まず手元のPHPのバージョンを確認します。今回はPHP 7.0.4を使います。 $ php -v PHP 7.0.4 (cli) (built: Mar 9 2016 16:14:46) ( NTS ) Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1

    初心者なのでPHPで円の面積を求めてみた - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • 「もはや戦後ではない」は捏造

    マスコミの首相の発言切り貼りのブコメで、昔からそうだったんだろうな的なコメントがあったので、そうですよ昔からですよというネタを。 戦後からの復興宣言ではなくて、復興特需がなくなるのでこの先どうしたらいいんだろうが真意。 因みに、この「もはや」という言葉は、日が復興期から脱して、高度成長という明るい未来を目の前にした状況を表現したものと誤解されることが多く、当時の経済企画庁の執筆者の意図とはまるで反対の意味として通用してしまっている。当時の「もはや」に込められた認識は今日的解釈とはむしろ正反対で、「今までは戦後復興ということで、成長の伸び代が多大にあったが、戦前の生産水準にまで回帰してしまった以上、この先、この成長をどうやって続けたらよいものだろうか」という、いささか困惑気味のものであった。しかしその後も20年近くにわたって高度経済成長が続いたため、この語は高度経済成長時代の開幕宣言と受け

    「もはや戦後ではない」は捏造
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • PSDファイルでできるんだ!要素がぷるるんとアニメーションでくっついたり離れたりするエフェクト -Photoshop Gooey Effect

    PSDファイルでできるんだ!要素がぷるるんとアニメーションでくっついたり離れたりするエフェクト -Photoshop Gooey Effect

    PSDファイルでできるんだ!要素がぷるるんとアニメーションでくっついたり離れたりするエフェクト -Photoshop Gooey Effect
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • テストの数を減らそう!プリキュアで学ぶPICT - Qiita

    ソフトウェアのテストはたいへんだなあ ソフトウェアのテスト、きちんとしてますか?最近は、スマートフォンやタブレットの普及に伴って、ユーザが使うデバイスの種類が多様化しています。 使われるOSやブラウザ、画面サイズの種類が増える中、プリキュア1の多様化も著しいですね。「プリキュアで学ぶワンライナーWebスクレイピング」で検証した通り、昨年までは43人、今年は「魔法つかいプリキュア」が加わることで、プリキュアの数は総勢45人になりました2。プリキュアはキャラクターによって専用デバイスを持ったり3、感情が昂ぶると常識を覆す事象を起こしたりするので、ITサービスを提供するエンジニアの方々は、ユーザ満足度向上のため、当然プリキュアがユーザになった場合も考慮した動作テストをされていると思います。 とはいえ、プラットフォームとプリキュアの組み合わせの数は、既にかなりの数です。全てのパターンを試すととても

    テストの数を減らそう!プリキュアで学ぶPICT - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • Windows 10アップグレードのスケジュール通知が開始される | スラド IT

    Windows Updateで「推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する」をオン(デフォルト)にしているWindows 7/8.1ユーザーに対し、Windows 10アップグレードのスケジュール通知を開始したようだ(KB3095675、 Microsoft - News Center Japanの記事、 Windows 10アップグレードガイド)。 Japan News Centerの記事やWindows 10アップグレードガイドでは「無償アップグレードの予約をしたユーザーから開始」となっているが、KB3095675記事には予約関連の記述はない。もともとKB3095675は無償アップグレードを予約し、まだアップグレードしていないユーザーがアップグレードスケジュールをキャンセルする手順を解説する記事となっていたが、3月に入って更新されたようだ。通知領域の「Win

    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • いまさら聞けないWebSocketとSocket.IOの基礎知識&インストール

    連載「Socket.IOで始めるWebSocket超入門」では、WebSocketを扱うことができるNode.jsのライブラリ「Socket.IO」を使って、サンプルアプリケーションを構築していきます。 具体的には、チャットを題材とし、送受信されるメッセージ内容が即時反映されるリアルタイムかつ双方向なWebアプリケーションの構築を目標とします。さらに構築の中で、Socket.IOの各種ライブラリの使い方について解説することで、Socket.IOを使ったWebSocketの実践方法を体系的に学びます。 いまさら聞けないWebSocketとは WebSocketはリアルタイムWeb技術の一種であり、リアルタイムかつ双方向な通信を実現するプロトコルです。WebSocket通信では、コネクション確立時にHTTPからWebSocketへプロトコルを切り替えます。1度コネクションが確立されると、「w

    いまさら聞けないWebSocketとSocket.IOの基礎知識&インストール
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • GitHubのトレーニングに役立つリンク集 - ikeike443のブログ

    ※最初に断っておきますが、この記事はもちろん、このブログ全体もそうですが、私の個人ブログであって、会社の公式見解とは一切関係ありません 自分のチームや会社でGitHubを使いたいんだけど、チームメンバーにGitHubを使ったことのある人が自分以外いないよ、みたいなケースがあるかと思います。 そんな時に役立つリンク集を紹介しておきます。 英語のリソース GitHub Guides Mastering Markdown Mastering Issues Understanding GitHub Flow GitHub Training YouTube channel GitHub Services curriculum "Kit" GitHub for Developers GitHub for Everyone Pro Git 2 eBook GitHub Git Cheat Sheet P

    GitHubのトレーニングに役立つリンク集 - ikeike443のブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • 本日は「検証の経過」&「サイドバーいじってみた」でおおくりしま~す - とまじぃさんち

    2016 - 03 - 13 日は「検証の経過」&「サイドバーいじってみた」でおおくりしま~す シェアする Twitter Google+ Pocket 正月休み以降、連休がないまま仕事漬けでしたが、今週からは閑散期に入ったので毎週連休。 もちろん家の用事とかはやってますけれど、ブログに費やせる時間も増えてきて嬉しい限りな今日このごろです♪ 忙しかった時期なんて 残業して帰宅→飯やら風呂やら済ませてPC前→1時間ほどブログ巡回→あ・・日付変わったし寝なきゃ(泣) 起床→犬の散歩やら朝飯やら済ませてPC前→出勤前の20分でブログ執筆 こんな感じでしたからねぇ(笑) よくこんな状態で3ヶ月も続けてこれたなと自分でも感心しております♪ そんな感じで今日の経過ですが 17時現在のアクセス状況 徐々にアクセスも落ち着いてきた感じで、この後は二桁/hな感じでに落ちてその後平常運行な感じですかね?

    本日は「検証の経過」&「サイドバーいじってみた」でおおくりしま~す - とまじぃさんち
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14
  • [第四局] 囲碁界の魔王「イ・セドル九段」が人工知能「アルファ碁」に初の勝利!驚きの一手でアルファ碁四連勝ならず!

    セドル九段、かっこよすぎる。まるで漫画の主人公みたいだ。アルファ碁、負けちゃったよ・・・ああああああ 第一局→http://togetter.com/li/947961 第二局→http://togetter.com/li/948298 第三局→http://togetter.com/li/949050 第五局→http://togetter.com/li/950255

    [第四局] 囲碁界の魔王「イ・セドル九段」が人工知能「アルファ碁」に初の勝利!驚きの一手でアルファ碁四連勝ならず!
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/03/14