2017年8月3日のブックマーク (14件)

  • 電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた :: デイリーポータルZ

    今週末、Maker Faire Tokyo というDIYのイベントに出展する。そこで電子工作のキットを売ることにした。販売用に50個作る。 当サイトでも僕はたまに電子工作の記事を書いたりしているけど、毎回作るのはたいてい1個、いいとこ2個である。で、あたりまえだけど、1個作るのと50個作るのは全然違うのだ。量が多いだけじゃなくて、やる作業も、発生する問題も、ぜんぶ違う。 工作を50個作る。この体験が面白かったので、レポートしたいと思う。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:夏は桜のかわりに夜間工事を見ながら飲もう > 個人サイト nomoon

    電子工作キット50個量産したら新しい世界が見えた :: デイリーポータルZ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy|EventRegist(イベントレジスト)

    Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy 2017/09/30(土) 14:00 ~ 17:00 KFC Hall & Rooms 11階 Rooms 111 (KFCビル, 一丁目6番1号, 墨田区横網, 東京都, 130-0015, Japan) [主催] フォーガンシー(グレープシティ株式会社)

    Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy|EventRegist(イベントレジスト)
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • デザインの神は細部に宿る!最近のWebサイトで見かけるナビゲーションのアイデアのまとめ

    Webサイトをデザインする時にナビゲーションをどうするか、けっこう頭を悩ませると思います。コンテンツを見せるために、サイトの構造を伝えるために、ページを移動するために、ナビゲーションはデザインで重要なアイテムです。 最近のWebサイトで見かける新鮮なアイデアが取り入れられたナビゲーションを紹介します。デザインなどの見た目だけでなく、操作性やインタラクションも非常によくできているものばかりです。 Nick Jones デザインに黄金比を取り入れることがあると思いますが、この発想はなかった!マウスのスクロール、キーボード操作で黄金分割されたコンテンツを次々に表示します。 その仕組みは、CodePenで公開されています。 110% ナビゲーションの今までの概念がくつがえされるかもしれません。 このサイトのナビゲーションには、2つの大きな特徴があります。まず一つ目は、中央にフローティングされたパネ

    デザインの神は細部に宿る!最近のWebサイトで見かけるナビゲーションのアイデアのまとめ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • ブログに使える圧縮サイト「tinypng」の使い方!超簡単に画像を圧縮できます。 - ふつうってなに?

    キヨスイ(@kiyosui_goraku)です。 TinyPNGという画像圧縮サイトがマジで使いやすいです。 画像圧縮に関して無知だったので、使いやすいやつ見つかってよかった。 過去記事を直すつもりはないですが...これからの記事の検索順位が上がることを願います。 画像圧縮サイトTinyPNG ▼サイトはこちら TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency パンダが目印のサイトです。外国人が描いた!って感じの特徴的なパンダです。 使い方は超簡単で、ログインページとかあるんですが、ユーザー登録なしで利用できます! こちらの画像を圧縮してみました。 元の画像サイズは、約92KBです。 サイトのトップページにある。 「Drop your png or jpg files here」に圧縮したいファイルをドロップするだけ!

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • テンセントが公開したテスラ車のハッキング法

    米テスラの「モデルS」に遠隔攻撃ができる脆弱性があることを発見した中国テンセントのセキュリティ研究者が2017年7月27日(米国時間)、開催中の「Black Hat 2017」でその手法の詳細を解説した。車載情報端末の脆弱性やファームウエアアップグレードの脆弱な仕組みが攻撃を可能にしていたことが判明した。 テンセントのセキュリティ研究部門である「Keen Security Labs」は2016年9月にブログ記事やYouTube動画を公開し、テスラのモデルSには複数のセキュリティ脆弱性が存在し、ネットワーク経由で車内システムに侵入して、リモートからドアを解錠したり、運転中の車両のワイパーやブレーキを作動させたりできると公表していた。 テンセントは脆弱性情報を公開する前にテスラに報告しており、テスラは即時に脆弱性を修正していた。それから約1年が経過した今回、世界最大のセキュリティカンファレンス

    テンセントが公開したテスラ車のハッキング法
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • ⁠Btrfs has been deprecated in RHEL | Hacker News

    People are making a bigger deal of this than it is. Since I left Red Hat in 2012 there hasn't been another engineer to pick up the work, and it is _a lot_ of work.For RHEL you are stuck on one kernel for an entire release. Every fix has to be backported from upstream, and the further from upstream you get the harder it is to do that work. Btrfs has to be rebased _every_ release. If moves too fast

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • KSKロールオーバーについて - JPNIC

    2018年10月17日更新 2016年10月から、 DNSの起点となるルートゾーンに対して重要な更新が行われています。 2017年9月には、 ルートゾーンからの一部のDNS応答のサイズが一時的に増加する変更作業が行われました。 また、2017年10月に予定されていたKSKの切り替え作業は延期となりましたが、 2018年2月1日付で発表された計画案では2018年10月11日に改めて実施されることとなりました。 この更新に対して問題なく対応するためには、DNSサーバ運用者だけではなく、 ネットワーク運用者も事前に調査し、 必要があれば準備しておくことが重要です。 (意図せずDNSSEC検証が有効になっている場合もありますので、 対象外とお考えの方もぜひご一読ください。) 2018年9月16日に開催されたICANN理事会において、KSKロールオーバーの最終的な実施可否について審議が行われ、 予定

    KSKロールオーバーについて - JPNIC
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • Amazon Dash Buttonをハックして阪神タイガースの試合速報通知ボタンをつくりました - 技術を磨くだいぱんまん

    こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。 物理的なボタンを押すだけでシャンプーや洗剤、飲料水といったAmazonの商品が注文できる「Amazon Dash Button(アマゾンダッシュボタン)」。このボタン面白いのが、ハック(改造)することで宅配ピザを注文したり、タクシーを呼んだり、家の照明をON/OFFしたりすることができるんです。 阪神タイガースファンの僕は、Amazon Dash Buttonを押したら、阪神タイガース試合速報をLINEで通知する仕組みをつくりました。 完成形がこちら 仕組みについて 必要なもの Raspberry Pi Amazon Dash Button 実装手順 Amazon Dash Buttonの設定 Dasherの設定 Python Web Serverの設定 自動起動の設定 まとめ 参考リンク 関連記事 完成形がこちら Amazon D

    Amazon Dash Buttonをハックして阪神タイガースの試合速報通知ボタンをつくりました - 技術を磨くだいぱんまん
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • 格安SIMとは?初めての格安SIM選び方ガイド - SIMチェンジ

    MVNOと呼ばれる通信業者が、docomoやauなどのキャリアから携帯回線を借りて通信サービスを提供しているSIMカードのことです。大手キャリアでスマホを使うよりも利用料金が安くなることから、格安SIMカードと呼ばれています。 090、080などの音声通話が利用できる「音声通話SIM」と、ネットのみが利用できる「データ専用SIM」の2種類があります。 また、データ専用SIMではSMS対応しているSIMと対応していないSIMを選ぶことができます。SMS対応SIMを選ぶと、電話番号でショートメッセージが送れる、LINEやFacebookでの人確認のために必要なSMS認証ができるといったメリットがあります。音声通話SIMは最初からSNS対応に対応しています。

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • はてなブログPROになれませんでした! - などなどブログログ

    私ははてなブログは無料でやってるんですけど、有料のPROもまず30日間だけ無料で体験できるってあったから、8月1日から始めようと思ってたんです。 でもできませんでした。 がっくり。 まず私クレジットカード持ってません。 クレカ的なものが必要なときはデビットカード使ってます。 楽天モバイルとかもデビカで支払ってます。 楽天モバイルは楽天銀行かスルガ銀行のデビカのどちらかに限り正式にOKとのこと。 でもはてなはデビカがNGなんでしょうか? はてなPROの無料体験始めようとしたらまずクレカ入力画面が出てきてデビカの番号入れてみたら「入力された内容に誤りがありました。確認してください。」と言われて締め出されてしまいました。 FIrefoxでもChromeでも駄目でしたからブラウザのせいではありませんでした。 駄目な理由もよくわかりませんでした。 デビカそのものが駄目なのか、私が使ってるデビカが駄目

    はてなブログPROになれませんでした! - などなどブログログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • ブログ継続100日達成!副業ブログの魅力5つ知ってると継続できる|介護現場の明暗 ~介護で燃え尽きないためのブログ~

    はてなブログというものを初めて見た時の感想はてなブログを初めて見た時の感想は「これでみんな5万稼いでいるのかぁ。」です。 はてなブログって何?いや、ブログって何??から始めていますので、インストールが終わった時に、さて何をすればよいのですか??と、ぶっちゃけ思いました。 はい、答えは簡単記事を書くことです、って今だからわかりますが当時は当に何をしていいのかわかりませんでしたよ。 でも、文章やを読むことがわりと好きな僕は、他人のブログ(記事)を読むということに何の抵抗も無く、はてなブログというものにすんなり入れたような記憶があります。 よ~~し、俺も稼げるようになるぜ!! 購入したを参考に記事を書いてみたそこで鈴木さんのを読んでみて、ブログの成功者の話しよりも、ブログで何をするか書いてないか調べてみると、書いてありました。 まず好きなことをブログで書いてみよう、と。そりゃそうだと思い

    ブログ継続100日達成!副業ブログの魅力5つ知ってると継続できる|介護現場の明暗 ~介護で燃え尽きないためのブログ~
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • 東海道新幹線の車内アナウンスをスマホで8言語表示、ヤマハとJR東海が実験

    東海道新幹線の車内アナウンスをスマホで8言語表示、ヤマハとJR東海が実験
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • Linuxでディスクキャッシュとして使える「bcache」を試してみた - astamuse Lab

    こんにちは。並河(@namikawa)です。 最近、すっかり暑くなってしまって、夏番って感じですね。夏といえば、海に花火にラーメンと、楽しみが盛り沢山でワクワクしますね! さて、弊社では多くのデータストアを持っておりますが、クラウドサービス上で大容量なディスクと高い性能を両立させようとすると、(費用的な意味での)コストが一気に跳ね上がることもあり、色々な工夫を試行錯誤しながらやっております。 一定量のホットデータがはっきり見えている前提であれば、高速なストレージデバイスをキャッシュとして使うことは定石であり、キャッシュと一括りにしても様々なレイヤで技術実装されています。 今回はその中でも比較的低レイヤとなるハードディスク等のディスクアレイのようなブロックデバイスに対するキャッシュとして動作する bcache について簡単な性能検証を行なってみました。 bcache とは 概要的な情報を以

    Linuxでディスクキャッシュとして使える「bcache」を試してみた - astamuse Lab
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03
  • 自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い

    パソコンってきっと今後も自分にとってはかかせないものだよなって思って、自作PCに興味持ち始めて数年。未だに作るに至ってない。 どうせならハイエンドが欲しくて(3Dモデルを触りたいから)色々見たりするけど、中々重い腰を上げられない。 ハイエンドPC組んでるお金が無い、っていうのももちろん理由の一つだけど、周りに組んでる人間がいなくて困ったときに相談できないんだなっていうのが一番自分の中でネックなんだと思う。 あとPCショップの店員さん、どこに行っても私と目を合わせて喋ってくれないのなんでだ? PC詳しい人に色々対面で教えてもらいながら自作PC作ってみたい。 自作PC詳しい人間とどうやって知り合えばいいんだろう… ■追記 枝は絶対言われると思ったww これは個人的に感じてるだけで実際は自作したことが無い素人の意見なんだけど、ハイエンドならBTOのほうがいい気がするけど(後々カスタムしていくのに

    自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/08/03