2017年10月11日のブックマーク (20件)

  • 同僚のコードレビューでこんなにクラスの設計が良くなったという話 - Qiita

    弊社では、案件とは関係のないプロジェクトでも業務時間中にみんなにコードレビューを依頼できる時間が確保されています(参加は任意)。案件のコードレビューを依頼したり、ちょっとした個人の制作物を見てらったりと使い方は色々です。 先日、TypeScriptの練習にQiitaのAPIを叩いていて記事を表示するブログウィジェットを作成しました。このウィジェットのレビューを依頼したところ、クラスの設計について具体的な指摘と、それに対する改善を経験できたのでこの記事に記載します。 今回作ったQiitaWidgetの要件 Qiitaの公式APIV2から記事とユーザー情報を取得し、HTMLテンプレートに表示する 投稿の合計いいね数を算出するために、あるユーザーの投稿を全件取得する (このために複数回リクエストの送信とレスポンスデータの結合を行う) パラメータによってユーザー、いいね数によるソート、表示件数、ラ

    同僚のコードレビューでこんなにクラスの設計が良くなったという話 - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • 『polca』ユーザー数3万へ!元Google 小久保浩大郎が語るお金のUX | キャリアハック(CAREER HACK)

    リリース1ヶ月でユーザー数3万人を突破した『polca』。スマホ上で友だちや知り合いの「思い」「実行したいこと」に少額からお金が送れるフレンドファンディングサービスとして話題だ。同サービスにおけるUXの考え方、そのフレームとは?CAMPFIRE CXO 小久保浩大郎さんによる登壇の様子をお届けする。 お金がコミュニケーションと共にあるために。 CAMPFIRE CXO 小久保浩大郎さんだが、じつはCAMPFIREにジョインしたばかり。それまではGoogleにてインフォメーションアーキテクト/UX設計を担ってきた経歴の持ち主だ。彼はCAMPFIREの何に惹かれたのか? 「FinTechはほとんど素人でした。ただ、家入さんがものすごくおもしろいことをしようとしている。そこに加わりたいと思ったんです」 そして彼の口から語られたのは、CAMPFIREがどのようにして「FinTech」という領域に飛

    『polca』ユーザー数3万へ!元Google 小久保浩大郎が語るお金のUX | キャリアハック(CAREER HACK)
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • Google Homeで血圧を記録できるようにした - あんパン

    Google Homeを購入したのは日記に書いたとおり。 ぼくは高血圧ぎみで薬を飲んでいて最近は毎日血圧を測っているのだけれど、億劫で記録はしていなかった。いちいちノートにつけるのは面倒だしスマートフォンを開いてメモアプリを立ち上げるのも挫折した。 Google HomeならIFTTT連携でGoogle Spreadsheetに血圧を記録できるのではないかということに気づいたので、早速やってみた。 Google Assistantをトリガーにして出力先をGoogle Spreadsheetのadd row to spreadsheetに向ける。全体の設定としては以下の通り。 IFTTTの設定 これで「ねえGoogle、血圧80の120を記録して」と発話すると、Google Homeが 80の120 の部分を抜き出してGoogle Spreadsheetに記録してくれる。上記の設定だとGoo

    Google Homeで血圧を記録できるようにした - あんパン
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • 突然「DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせ」が届き、ページのインデックスが削除された

    先日「DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせ」という件名の恐ろしいメールが届きました。 何が恐ろしいのかというと、このメールは「このページは違反をしているからGoogleの検索結果から削除するよ」という内容なのです。 まったく見に覚えが無かったので、まずはメールを見てみることに・・・。 DMCAとは? DMCAはデジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act)の略で米国のデジタルコンテンツに関する著作権法のことです。 今回のメールを見ると、Googleがウェブコンテンツで著作権侵害をしていると申し立てを受領した場合、該当のコンテンツをGoogle 検索結果から削除する作業を行うとのこと。 パクリサイトに対する通報などでよく目にしていましたがまさか自分にくるなんて・・・ メールの内容は以下の通り。 インデックスから削除されると

    突然「DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせ」が届き、ページのインデックスが削除された
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ

    2017年10月11日 CSS, Webデザイン Webデザイン・制作を教えている時に、担当していた生徒さんからこんな悲痛なメッセージをいただきました。「Webサイトのデザインを出してみたものの、気を出して作ってくださいと言われてしまいました…」。デザインを見てみると、とても美しく整ったものだったのですが、「テンプレートとしてありがち」なレイアウトに見えました。この辺を指摘されたのかな、と。自分でコーディングをすることを考えると、どうしても自分の力で実現できそうなデザインにしてしまうんですね。私も駆け出しの頃はよくありました。そこで今回はちょっとした工夫で少し差がつくCSSの小技をいくつか紹介します。簡単にできるとわかれば、デザインに反映できそうですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 要素を斜めに配置 通常CSSでレイアウトを組んでいくと、垂直平行のボックスが並んでいく

    Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • 『妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル』へのコメント
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • 訂正:Java EEの新開発プロジェクト名は「EE4J」(Eclipse Enterprise for Java)。Java EEに代わる新名称はこれから検討 - Publickey

    訂正:Java EEの新開発プロジェクト名は「EE4J」(Eclipse Enterprise for Java)。Java EEに代わる新名称はこれから検討 「Java EE」(Java Platform, Enterprise Edition)がEclipse Foundationに移管された。Eclipseでの開発プロジェクトの名称は「EE4J」(Eclipse Enterprise for Java)となる。 (当初、Java EEの新名称が「EE4J」になるとしていましたが。開発プロジェクト名の間違いでした。お詫びして訂正します。文中の追記もご参照ください) 業務アプリケーション向けのJavaフレームワークである「Java EE」(Java Platform, Enterprise Edition)は、9月25日に4年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「Java EE 8」が

    訂正:Java EEの新開発プロジェクト名は「EE4J」(Eclipse Enterprise for Java)。Java EEに代わる新名称はこれから検討 - Publickey
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • データ分析部が開発・運用するバッチ アプリケーション事情 - Gunosyデータ分析ブログ

    はじめに こんにちは、データ分析部の森です。 この記事ではGunosyデータ分析部がどのような視点に基づいてバッチアプリケーション(以下、バッチ)を開発・運用しているかしているのかを紹介します。 クライアントアプリ開発やAPI開発と比較してバッチ開発のノウハウなどをまとめたWeb記事の数は少なく感じます。 また、言語に関わらずWebフレームワークの数に対して、バッチフレームワークの数も少数です。 このような点を踏まえると一般的には難易度の高くない(ノウハウを必要としない、フレームワークに頼る必要のない)、もしくはニーズがあまりないなどの印象があるのかもしれません。 一方で我々は日々バッチ開発を行い、数多くの地雷を踏んできました。 これらの経験を踏まえてどのような点に気をつけているのかについて共有します。 理想的には多くの方の経験を共有して、建設的な議論に発展するとうれしいです。 はじめに

    データ分析部が開発・運用するバッチ アプリケーション事情 - Gunosyデータ分析ブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • 通信SIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」発表、SIMがプログラマブルなプラットフォームに。ソラコム

    ソラコムがSIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」を発表。SIMがプログラマブルなプラットフォームとしてIoTにおけるさまざまな可能性を広げていくことが期待される。 携帯通信網を利用するために必要なSIMカードは、単なるデータストアではありません。その内部にはOSが搭載され、Javaアプレットの実行環境があらかじめ用意されています。 IoTプラットフォームを提供するソラコムは、このSIMカード内部にJavaアプレットのコードを書き込み、起動することでSIMに対してさまざまな機能拡張を実現する「SORACOM SIMアプレット」を発表しました。 SORACOM SIMアプレットはSORACOMプラットフォームとセキュアな通信路を確立して通信できるようになっています。 「SIM Local Infoレポート機能」を発表 ソラコムはSIMアプレットの第一弾として

    通信SIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」発表、SIMがプログラマブルなプラットフォームに。ソラコム
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 1 - Qiita

    はじめに Rubyは毎年12月25日にアップデートされます。 今年はまだpreview版がリリースされていませんが(2017年10月10日時点)、今年もそろそろリリースの日が近づいてきました。 Ruby 2.5については2017年10月10日にpreview1がリリースされました。 Ruby 2.5.0-preview1 Released そこでこの記事ではこの2.5.0-preview1を参考にして、おそらくこんな感じでリリースされるであろうRuby 2.5の新機能や変更点をまとめてみました。 2017.12.25追記: Part 2もあります! この記事を公開したあとにも多数新機能が追加されました。この記事に追記すると長くなってしまうので、Part 2として公開しています。こちらもあわせてご覧ください。 サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 2 - Q

    サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 1 - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • ワードプレスに移行するはてなブロガーが多すぎる! - KANAZAWANDER

    最近はてな民族大移動が起きている。 知ってる? はてなブログからワードプレスに移行する人がメチャクチャ多い気がするんだよ。 うん、僕の周りだけかもしれないけど、たくさんの人たちがはてなを辞めてワードプレスへ行ってしまう。 ついさっきも可愛い育児ブログの方がワードプレスへ移りますと宣言記事をアップしてた。 驚いた。おったまげた。 はてなブログでいったい何が起きてるんだ? ワープレに移ると何がいいのか? こないだ僕の先生ポジションの人に聞いたらワープレだとメンテしやすいと言ってたよ。 そうなのか、僕はワープレ使ったことないから知らないんだ。 でも難しいってのはなんとなくわかる、僕も買って始めようと思ったけどチンプンカンプンで辞めたもん。 1年間サーバ料やドメイン代払っちゃったからまたトライしてみるけど、いつになるかなぁ。。。 うーむ、なんでみんなはてなを去るのだ? ワープレに行った方がいいこと

    ワードプレスに移行するはてなブロガーが多すぎる! - KANAZAWANDER
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • iPhone 8 PlusとXを比較~ブログ更新に最適なのはどっち? - 空から降りて

    みなさんこんにちは。あんです。とうとうiPhone8が発売されましたね。私の持っている現在のiPhoneは6です。ちょうど買い替え時なんですね。個人的には、ブログの作成にも使いたいので、iPhone 8 Plusが欲しいなと思っているのですけれども、iPhoneXの発売が11月に控えています。 最初は「iPhone 8 Plusで決まり!」と思っていたのですけれども、よくよく調べてみると、どっちを選ぶか迷ってきました。そこで、自分の購入計画を立てる意味でもiPhone 8 PlusとiPhoneXを比較して、どちらを買うか考える記事を書いてみたいと思います。 みなさんのiPhone購入計画の参考にしていただければ幸いです。それでは、早速始めていきますね。 スポンサーリンク iPhone 8 PlusとiPhone Xの仕様比較 64GBのモデルは、個人的には容量が足りないので、256GBで

    iPhone 8 PlusとXを比較~ブログ更新に最適なのはどっち? - 空から降りて
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • LIMEで機械学習の予測結果を解釈してみる - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 初投稿です 追記(20171031) HTMLを出力する際のエンコードがasciiだったため日語が文字化けしていましたが、UTF-8をサポートするようになったようです! 下記に文字化け対策の文章がありますが、読み飛ばしていただければ幸いです。 導入 セクシーなデータサイエンティストの皆様におかれましては、日々の業務で様々な機械学習のモデルを構築しておられるかと思います。それは例えば、あるサービスのユーザ情報を用いてコンバージョンするかしないかを予測していたり、またある時は年収を回帰で予測していたり、またあるときはユーザが投稿した画像情

    LIMEで機械学習の予測結果を解釈してみる - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • ツイッター社、実装検討中のブックマーク機能を公開。いいねとは別 - すまほん!!

    ソーシャルネットワークサービスTwitterは、後で読みたいツイートをブックマークする機能「Save for Later(後で読む)」を実装検討中であることを明らかにしました。 これはTwitter社の日法人がツイートしたもの。各ツイートのメニューボタンを押すと、メニュー内に「Add to Bookmarks」が出てきます。それを押すと、後でツイートを読み直せるという仕組み。 ツイートを後で読みたい時、「いいね」やDM、非公開モーメント、リツイートなどさまざまな手段をご利用されていると思います。そこでそれ用の機能 #SaveForLater (添付)を考えてみました。実装にあたり、#SaveForLater をつけたご意見ツイートお待ちしています! pic.twitter.com/1gTDRhnRuV — Twitter Japan (@TwitterJP) 2017年10月9日 これは

    ツイッター社、実装検討中のブックマーク機能を公開。いいねとは別 - すまほん!!
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • GoogleHomeを120%活用する簡単なまとめ - あざなえるなわのごとし

    発売日、有楽町ビックカメラの行列に並んでGoogleHomeを買ってみました。 まだいろいろ試してる最中ですが、使いこなしていない方も散見するので簡単なまとめを。 【スポンサーリンク】 対応機器 スマートスピーカーと大仰な肩書。 実際は、単に精度の高い「音声入力デバイス」 なのでインプットした情報を単体で処理するだけではなく、何かしらと連携してこそ力を発揮することができる。 そうでなければスマフォのAIアシスタントを据え置きにしただけ。 レビュー記事を見てみても、音声入力デバイスとしてだけ使っているひとが「値段の割に大したことない」など低い評価をしてる。 今のところ公式にサポートしているサービスは、 ・GoogleMusic ・Spotify ・Googleカレンダー などなど。 Googleは色々サービスをやっている割に、大して対応していない謎。 テレビのオフに関してはHDMI-CECに

    GoogleHomeを120%活用する簡単なまとめ - あざなえるなわのごとし
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • HTMLの文字コードをどうするべきか、あるいはHTMLとは何かという話 | なすびブログ

    HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりませんという記事があり、混乱があるようなのでHTMLについてHTML5とHTML Living Standard(以下HTML LSと省略)について、そしてHTMLファイルの文字コードをどうするかについて、まとめておきます。 TL;DR HTMLファイルの文字コードはHTML Living Standardに従ってUTF-8にする 古いSJISやEUC-JPのHTMLファイルをUTF-8に変換する必要はない What is "HTML" ? 一般にHTMLと呼ばれる規格には複数あります。 HTML4.01を含むそれ以前のHTML (W3C) XHTML1.1 (W3C) HTML5.1 (W3C) HTML Living Standard (WHATWG) まず一旦古い話は置いておいて、HTML5とHTML LSについて考えることに

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • OPcache の最適化器の今

    PHP Conference 2017 での発表資料です。 PHP 7.1 から OPcache 内部の最適化器にデータフロー解析が実装され、より効率的なバイトコードが生成されるようになりました。過去と現在の OPcache の最適化器の処理について簡単に紹介したものです。Read less

    OPcache の最適化器の今
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • 中規模チームを支える自動化とノウハウ共有の仕組み - KAYAC Engineers' Blog

    はじめに こんにちは、面白法人KAYAC SG事業部バックエンドエンジニアの矢吹です。 8月30,31日,9月1日に開催されたCEDEC2017にて 「中規模チームを支える自動化とノウハウ共有の仕組み」 と題しましてカヤックでの日々の取り組みを発表しました。 こちらが当日の資料になります。 当日は体験したことのない会場の大きさと人数に圧倒され緊張でどうにかなりそうでしたが無事終わりなによりです。 発表後にはたくさんの方に質問をして頂き、改めて講演に参加いただきました皆様には御礼申し上げます。 以下に当日受けた質問と回答を載せておきますので、資料と合わせて参考になれば幸いです 当日のQ&A Q. 分割したシートに入力したデータをどうやってデプロイしていますか 分割したシートに入力したデータのQAが終わったタイミングで開発用のブランチをベースブランチへPull Request & マージをしデ

    中規模チームを支える自動化とノウハウ共有の仕組み - KAYAC Engineers' Blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11
  • はてブのアイコンが変更できないんだが

    表題の通り。 それまでデフォルトアイコンだったんだが、昨日の夜に変更した・・・はずなんだが、今朝見ても変わってない。 最初は http://profile.hatena.ne.jp/(ID)/ から 1024x1024px の画像をアップロード。 “変更が反映されるまで、多少時間がかかることがあります。” とのことなので10分程度待ってみたが、変わらない。 サイズが大きかったせいかと考えて、あらかじめローカルで 64x64px にリサイズしたり、形式を jpg・png・gif に変えたりしてみた(3〜8KB程度)が結果は同じ。 正確に書くと、「はてブの」アイコンだけが変わらない。 どういうことかというと、 http://profile.hatena.ne.jp/(ID)/ を見ると、ここの画像はちゃんと変更されてる。 この画像のURLは http://cdn1.www.st-hatena.

    はてブのアイコンが変更できないんだが
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/10/11