2016年12月27日のブックマーク (14件)

  • おチビ達と、予防接種。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    お題「今年中にやっておきたいこと」 日は おチビ2人の予防接種に行って来ました。 今年中にやっておきたい事の1つ、 けー氏に おたふく風邪の 予防接種を受けさせる事 が無事終了しました(´▽`)ホッ …そう、実はまだ受けさせて無かったのです(;_;) yourin-chi.hatenablog.com 実は 風邪ひいて熱が出て 今回は駄目だーという事が続き、 すっかり 四種混合の追加分と 水痘の2回目を受けるタイミングと 一緒になってしまいました。 (熱が出てから1週間も駄目だよ、 と先生に言われてましたしね…) …そんな訳で日3。 ゆーさんも久々の予防接種でした。 日脳炎って 接種推奨期間が基3歳からだから、 他の予防接種と離れてて 何だか忘れがちですよね… 市から誕生日月に案内来て、ハッとしたもん(^^;) ところで 件のおたふく風邪の予防接種。 定期ではなく任意接種なので

    おチビ達と、予防接種。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    予防接種お疲れさまでした!薬嫌がらないのはいいですねー
  • ホームレスが売る雑誌、ビッグイシュー日本版に疑問を抱いた - えむしとえむふじんがあらわれた

    僕がロンドンにいた15年前、地下鉄なんかの入り口で「ビッグイシュー ビッグイシュー」と声をあげる売り子の方をよく見ました。 THE BIG ISSUEは、単にお金を寄付するのではなく、雑誌を買う事でその売り上げが分配されるので、働き口を失った人の自立支援として大きな役割を果たしています。 当時、正直読める部分は多くなかったのですが、紙面がおしゃれだったので雰囲気で時々購入していました。映画とか演劇の情報もあって英語の勉強がてらそれなりに楽しめたんですよ。 そのTHE BIG ISSUEは、2016年の10月の頭にめでたく25周年を迎えました。 THE BIG ISSUEについて 実際に買ってみた THE BIG ISSUEは貧困問題をどのように捉えているのか ビッグイシューのマニフェスト 家はBIG ISSUE JAPANをどう紹介しているか 日版も買ってみた ホームレスが売る雑誌「ビ

    ホームレスが売る雑誌、ビッグイシュー日本版に疑問を抱いた - えむしとえむふじんがあらわれた
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    日本版はこういう内容なんですね。買ったことが無かったので内容が知れて興味深かったです。
  • 【離乳食完了期お弁当】揚げ出し豆腐の野菜あんかけ&マグロステーキ弁当レシピ ~わかめご飯&さつまいもミルク煮入り~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    離乳完了期お弁当、今日は揚げ出し豆腐の野菜あんかけ&マグロステーキ弁当にしてみました。 前回のお弁当からお休みを挟んだので久しぶりの保育園お弁当です。最近はほぼ完してくれて嬉しい(*´ω`*) 今日で今年ラストのパパママ弁当はまぐろ竜田揚げ弁当。息子には生姜なしバージョンで薄味なマグロステーキを焼いてあげました。揚げ出し豆腐には和風だしベースの野菜たっぷりあんかけ、好物のさつまいもミルク煮、ご飯はわかめご飯を詰めました。 まぐろ、わかめご飯などパパママ弁当と同じ材料やメニューで作るのが楽になった離乳完了期のお弁当。 あんかけメニューがあるとご飯がすいすいべてくれるので揚げ出しの野菜あんはたっぷりかけました。 いつもべきるので量を増やしてみました。 便秘がちだったのでオヤツはバナナ1をもたせました。 それでは、簡単ですが材料と作り方をご紹介します。 揚げ出し豆腐の野菜あんかけ&マ

    【離乳食完了期お弁当】揚げ出し豆腐の野菜あんかけ&マグロステーキ弁当レシピ ~わかめご飯&さつまいもミルク煮入り~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    素敵な弁当ですね!
  • そのまんま言及返し - 青い川

    2016 - 12 - 27 そのまんま言及返し こんばんは、怖がり研究者もどきの青い川です。 研究者(。◕ ∀ ◕。)?いえいえもったいないです。 それと、怖がり!これも合ってます。 も? 何「も」って? さっきもいつもいろんな音が聞こえてくる、我が家の押し入れの角辺りから なんか「チリーン・・・チリーン・・・」ってね(゚A゚;)? 牡丹燈籠でしたっけ?今、冬なのに?この音は初めて聞きますよ? 他の場所もいろんな音が・・・家鳴りです。きっと!! あ、何を言いたいかと言いますと。こちら「怖がり研究者」と紹介されました。 www.kana-ri.com 嘘?あああ聞こえません 。ありがとうございました。他のみなさんも見てみようと思います。しかし、坂津さん字を読むの早いのかな? 想像と創造の速読・坂津師匠と呼びたいと思います。 私はすごく活字を読むのが遅いので、一人読むのも結構時間かかってしま

    そのまんま言及返し - 青い川
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    お父様似なんですね!そのうち掃除も好きになるのかもしれないですね。
  • パワーポイントを使ってブログのコンセプトイメージを作ったよ。 - 理想の私が死んでいく

    こんばんは。メイ子です。 今日はびっくりするくらいなーんにもしていません。 雨も降ってるし、ずっとはてなに張り付いていました。 何をしよっかなーとゴロゴロしながら思っていたら、そういえば「パワーポイントイラストを作った」という記事をいくつか見つけていて、私もやりたいな~と思っていたので、2時間くらいでマッタリ作りました。 brobroski.hatenablog.com id:brobroskiさんは細かく図形を組み合わせてイラストを作られていてスゴイと思いました!ブロブロ君レベルのものは私は作れていません(´・ω・`) www.tentsuma.xyz 転さん(id:tenkintsuma)のスポーツ紙風年賀状は発想を含めて「おお!」と驚きました(*'ω'*) 文章の中身もネタが入っていてとても面白いので、ご覧になっていない方はぜひ! そして、私はパワポで、ブログのコンセプトイメージ

    パワーポイントを使ってブログのコンセプトイメージを作ったよ。 - 理想の私が死んでいく
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    お菓子っぽいのが素敵でした!
  • ドラゴンクエスト30周年記念特番が12月29日22時から放送されます! - のんびり息子と天パパパ

    1986年に最初のファミコン版「ドラゴンクエスト」が発売されてから今年で30周年を迎える、大ヒットゲームの「ドラゴンクエスト」シリーズ。 そんなドラクエに関する特番「ドラゴンクエスト30th ~そして新たな伝説へ~」が12月29日木曜日22:00からNHKで放映されます! 特番「ドラゴンクエスト30th ~そして新たな伝説へ~」 www6.nhk.or.jp こちらの特番ではドラクエの最新作「ドラゴンクエストXI」の製作現場に密着して、ドラクエの生みの親である堀井雄二さん、音楽担当のすぎやまこういちさん、デザインを担当した鳥山明さんらに取材をしたそうです。 ドラクエの地名や魔法の名前の由来なども語られるとか。これは楽しみですね! ナレーションは俳優の山田孝之さんがつとめるそうです。勇者ヨシヒコのイメージも強いですが、山田孝之さん自身かなりのドラクエ好きで有名ですね。 www.youtube

    ドラゴンクエスト30周年記念特番が12月29日22時から放送されます! - のんびり息子と天パパパ
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    ドラクエ好きなのでとても楽しみな番組です
  • TIGORA(ティゴラ)とXTSが安くて品質も良くておすすめ!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    野球用品が高くて個人的に困っています…。 そこで最近よく購入しているのがTIGORAとXTS!! ティゴラ(TIGORA) メンズ ランニングシューズ (PRETIMOTR) ブラック×レッド 25.5 出版社/メーカー: ティゴラ(TIGORA) メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る 〇野球用品が高い…。 何度か当ブログでも触れているのですが、最近の野球用品は高機能になったのは良いのですが、複合バットを始め、とにかく値段が高いんです…。 私が独身貴族だったころは値段は気にせずに良い物をと思って好きな物を購入していました。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net こういったアンダーアーマーだとかCW-Xだとかけっこう値が張る物も購入していました。 しかし、結婚して以来自由に使えるお金も減り、野球用品もいかに「安く良い物を手に入れるか」が大

    TIGORA(ティゴラ)とXTSが安くて品質も良くておすすめ!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    スポーツタイツ安いですね。
  • バントシフトの基本!ランナー2塁ではセカンドを前に出してみよう!【野球戦術】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    少年野球、中学軟式野球のバントシフトの基をまとめました! ぜひ取り入れてみてください! 〇バントの処理が勝敗を分ける! 現在、私自身は打てるチームを目指しています。 www.taguchizu.net しかしながら、野球、特に軟式野球においてはバントという作戦は非常に有効な作戦です。 守備力が低い場合にはオールセーフになってしまい、そこから失点するなんていうシーンも多いですよね。 ですから、トーナメントを勝ち上がっていきたいと考えた場合、バントへの対策をいかに徹底するかということが重要になってきます。 今回はバントシフトについてまとめますので、参考になれば幸いです。 〇ランナー1塁のバントシフト! ランナー1塁の際にはファーストがベースに着くことになります。 そこで、バントに対応するのはサードとピッチャーが基になります。 下の図をご覧ください。 サードはあらかじめ定位置よりもかなり前に

    バントシフトの基本!ランナー2塁ではセカンドを前に出してみよう!【野球戦術】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    小中学生ならではのシフトもあるんですね。バント処理にもたつくと失点につながりますもんね。
  • 【育児】幼稚園と療育の併用をしてみての感想 - のんびり息子と天パパパ

    今年も残すところ数日ということで、今日はのんびり息子の一年間を振り返ってみようと思います。 一番大きな出来事としては、4月から年中として幼稚園に入園したことです。 それまでは療育施設のみだったのが、幼稚園と療育を併用することになりました。 幼稚園と療育の併用は珍しいパターンだと思いますので、どのような体制になっているのか少し詳しく書いてみようと思います。 幼稚園選び 少し前の話になりますが、「年中から幼稚園に入れる」と決めてから幼稚園選びにとても悩みました。 幼稚園を見学する際に「発達が遅れている」「こだわりが強い」ということをあらかじめ伝えて園側の反応を見る必要があったからです。 教育に熱心な幼稚園では「行事などには参加を見合わせてもらう場合があります」ときっぱり言われたこともあります。 また「誰でもウエルカムですよ!」と言っていた園は口コミを聞く限りでは「どんな子でも受け入れますがほぼ

    【育児】幼稚園と療育の併用をしてみての感想 - のんびり息子と天パパパ
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    のんびり息子の今年の生活について少しまとめてみました
  • https://www.minimal-0123.com/entry/Advent-challenge-library-aesop

    https://www.minimal-0123.com/entry/Advent-challenge-library-aesop
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    1人の時間大事ですね!俳句はちょっとした時間に考えたりできるので良いかもしれないですねー
  • 心を楽に。「今日は、休んでいいんだよ」(8コマ) - 心を楽に、シンプルライフ

    心を楽に…。 いつもブログにお越し頂き、ほんとうにありがとうございます。 このブログのタイトルにもある言葉、「心を楽に」。そう言っただけで、ほんの少し心が楽になる感じがして…。とても好きな言葉です。 おとなになって、こどももいると、いつもどこかがピンと張ったような感じです。 それも緊張感があり良いことです。そうなんですが、なるべく心を楽に出来たらいいなと思います。 そこで、今日は心を楽にするために「枠」から抜けるお話と、8コマです。 枠から抜ける。 知らず知らずのうちにある「枠」。 それは例えば「」「母」「女性」「おとな」「ミニマリスト」「シンンプリスト」…。 いろいろな枠があります。 自分の成長やあこがれから作られた「枠」。 もちろんルールがあればカンタンだし、正しい道を進んでる実感があります。 ところが、やっぱり、時にはそのルール、「枠」の居心地がなんだか良くない。そんな事があるので

    心を楽に。「今日は、休んでいいんだよ」(8コマ) - 心を楽に、シンプルライフ
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    とても優しいお子さんで感動してしまいました。頑張り過ぎないこと大事ですね。
  • People Archives | 3DZone.link

    Undress AI refers to sophisticated artificial intelligence software designed to digitally remove or modify clothing in images. Using deep learning algorithms and neural networks, these tools analyze input photos and generate highly realistic nude or partially nude versions of the subjects. By processing intricate details such as body shape, clothing layers, and textures, the AI delivers transforma

    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    療育は子どものためはもちろんですが、親にとっても勉強になったり息抜きになったり相談相手が出来たりとてもプラスなことが多いですよね。
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2016/12/27/%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%81%8C%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%80%82%E3%80%8C%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%AE%E9%AA%A8%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8D%EF%BC%81%E3%80%8D

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2016/12/27/%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%81%8C%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%80%82%E3%80%8C%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%AE%E9%AA%A8%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8D%EF%BC%81%E3%80%8D
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    アニメのまんが日本昔話は食べるところまでは無かったですが、淡々と人が死んだりして子ども心に少し怖かったのが思い出されました。
  • クリスマスプレゼント - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 気づいてもらえなかったYO!!! サンタさんからのプレゼントは、 メルちゃんの妹 ネネちゃんです。 メルちゃん お人形セット メルちゃんのいもうと おめめぱちくりネネちゃん 出版社/メーカー: パイロットインキ発売日: 2014/02/20メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る 髪の毛をくしでといたり、 ミルクを飲ませたり、 お世話してます。 時々、豪快に投げ捨てるけど。 ネネちゃんのミルクを自分が飲んでるけど。 すでに髪の毛ゴワゴワ(笑) かわいい服とか揃えたいな〜 ▼ランキングに参加しています ▼欲しいものリスト公開しています Amazon.co.jp ▼こちらもお願いします Follow @tiemirin

    クリスマスプレゼント - 腹が減っては育児はできぬ
    kenmoja
    kenmoja 2016/12/27
    寝ぼけてると気付かないかないこともありますよね。髪の毛とかしてあげたりするのかわいいですねー