タグ

2007年1月25日のブックマーク (4件)

  • Amazon CAPTCHA

    Amazon CAPTCHA
    kennshinn
    kennshinn 2007/01/25
    論理だけでは解決できないことが多い。そこで日本の伝統的情緒と形、武士道精神。日本礼賛。自国のために武力で侵略とは全然違う。
  • ノキアが描く未来の設計コンセプトを動画で見る

    ノキアが公開した動画です。未来のコミュニケーションのあり方を垣間見させてくれます。 携帯電話ってよりは、もう、誰とでも何でも1台で交信できる万能ガジェットになってますね。全部タッチスクリーンです。あと、どうしたわけか人間はみんなロボットみたいな格好で歩き回ってますよ? 音楽はテクノ以外、全滅。…「のだめ」も古典になるんでしょうか? 残りの動画は「続きを読む」にあげておきます。(編訳/satomi)

    ノキアが描く未来の設計コンセプトを動画で見る
    kennshinn
    kennshinn 2007/01/25
    ノキア、未来、次世代。
  • 人は見た目が9割

    人は見た目が9割
    kennshinn
    kennshinn 2007/01/25
    主にマンガ、演劇での演出効果から「見た目」が人に与える影響を説明。心理学, 社会学的な見地からも少々。「人間は」目から一番多くの情報を得る、というのは今更。人の言語以外の感覚について、寄せ集めた感じ。
  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
    kennshinn
    kennshinn 2007/01/25
    アラン・ケイ Alan-kay 講演 "Can programming be reinvented?"