タグ

2013年3月15日のブックマーク (2件)

  • Twitter公式ウィジェットのフォント・背景色などを自由に変更する方法 : Web - Paroday

    ウィジェットはTwitter公式のウィジェットページから作成できます(メニューの[設定]からサイドバー左下のウィジェット)。ページを開いたら右上の『新規作成』をクリックしてタイムラインなどを選択してオプションを適当に設定。ドメインには必ず設置するサイトのアドレスを指定します。最後に『ウィジェットを作成』をクリックして表示されたコードをコピーして指定された場所に貼り付けます。 横幅はウィジェットのコードに『width="○○"』を付けて指定します。 <a class="twitter-timeline" width="250" href="https://twitter.com/...">ツイート</a> デフォルトでは設置した場所の幅100%になるので親要素に幅を指定するのも有効です。 <div class="twWTL wtlx-" style="width:250px;"> <a cl

  • ウェブページ上にツイートを表示するシンプルで軽量なJavaScript『Chirp.js』

    ウェブページ上にツイートを表示するシンプルで軽量なJavaScript『Chirp.js』 Chirp.jsはウェブページ上にTwitterのタイムラインを表示するためのJavaScript。 jQueryなどのライブラリに依存しない単体の超軽量スクリプトで、カスタマイズ性が高く設置も超簡単という、この手のスクリプトとしては非常に優秀なシロモノです。 先ずはスクリプトをダウンロードしましょう。自分で自由に値段を付けて『Buy it!』をクリック。もちろん『0』を入力すればフリーでダウンロードできます。 ダウンロードしてスクリプトを解凍したら、適宜サーバーにアップロードしたら下準備は終わりです。 最も簡単な使い方としては、スクリプトのパスとTwitter名を指定した上でタイムラインを載せたいページの適当な部分(<body>内)に以下の2行を挿入するだけです。 (1行目のスクリプトタグは<he

    ウェブページ上にツイートを表示するシンプルで軽量なJavaScript『Chirp.js』