2010年4月15日のブックマーク (6件)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kensir0u
    kensir0u 2010/04/15
    おぉっと・・・・このエントリ読んでたらもうこんな時間か・・・今日は少ししか寝れないや。
  • BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN

    BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷
    kensir0u
    kensir0u 2010/04/15
    著作権は親告罪だから告訴されないと罪にならないわけで・・・・で、このビジネスモデルは著作者が自分の著作物を複製しているかどうかの確証はとりづらい。つまり、告訴しづらい気がする。まさか計算!?
  • あー飲んだ飲んだ、美味かったwww つー訳でもう寝るが一言だけ。 - 消毒しましょ!

    「ファンタジーと現実の犯罪を混同している」バカをdisったら、同種の「ファンタジーと現実の犯罪を混同している」バカがタイトルだけ読んで、事もあろうにオレが「ファンタジーと現実の犯罪を混同している」と頓珍漢な非難を繰り広げているのがブコメの惨状。どいつがバカで、どいつがきちんとエントリの趣旨を読めているかが丸分かりw これは踏み絵なのだwww 「現実に被害者はいないからOK」などという抗弁は単なる摩り替え。フィクションである以上「現実に被害者はいない」のは当たり前。そんなことを言ったところで何の意味もない。 「被害者」はフィクションの中に存在する。レイプが「和姦」であるなら、それは最初からレイプではないのだから定義矛盾に陥るばかりか、陵辱行為を娯楽とする「レイプ・ファンタジー」そのものが成立しなくなるので、このことをもってしても「被害者」がフィクションの中に存在していることは明らか。 「最終

    あー飲んだ飲んだ、美味かったwww つー訳でもう寝るが一言だけ。 - 消毒しましょ!
    kensir0u
    kensir0u 2010/04/15
    表現は是認であり、現実に回帰する。ってことなんだけども、例えば、ファンタジーの表現に魔法というスパイスを入れてみた場合、どう現実回帰するのか聞きたいものだ。
  • 日本的組織はなぜ同じ過ちを繰り返すのか - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    1939年の夏、モンゴルの大草原でソ連軍と日軍の戦車部隊が大衝突を起こした。ノモンハン事件である。これはモンゴルと満州国の間の国境線を巡る争いである。当時、モンゴルはソ連の、満州国は日の影響下にあった。 ノモンハン事件 - Wikipedia この争いで日・ソ連の両軍はそれぞれ数万人の死傷者を出す大きな損失をこうむった。停戦後確定した国境線は八割方、ソ連・モンゴルが主張する通りになり、日の敗北と言える。 もともと日軍が壊滅的な損失を受け、惨敗したと考えられていた。しかしソ連が崩壊し、1990年代から、ソ連側の資料が手に入るようになると、ソ連軍の損失も案外大きかったことが判明した。それを以って「実は日が引き分け以上の戦いをしていたのではないか」と主張する者もいるようだ。少なくとも日の現場の将兵たちは士気が高く果敢に戦ったのは確からしい。 だが、そもそも一体何のための戦いだったの

    日本的組織はなぜ同じ過ちを繰り返すのか - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kensir0u
    kensir0u 2010/04/15
    当事者たちは過ちと思ってないからでしょ。また、繰り返しているというのは日本組織というマクロ視点なんだけども個々人まで突き詰めたミクロ視点だとどうなるのだろうか?
  • 入省したての農水省職員逮捕 女子大生触った現行犯 警視庁 - MSN産経ニュース

    電車内で女子大生の体を触ったとして、警視庁目黒署が東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、男性職員(24)を逮捕していたことが15日、分かった。同署によると、男性職員は容疑を認め、8日に東京地検へ送検された後、処分保留で釈放された。男性職員は4月に農林水産省に入省したばかりだった。 同署の調べによると、出勤中だった男性職員は7日午前7時半ごろ、東急東横線上り電車内で、女子大生(18)の下半身を服の上から触った。 男性職員は女子大生に腕をつかまれるなどして取り押さえられ、中目黒駅で駅員に引き渡されたという。 同省によると、男性職員は1日に入省し、水産庁漁政課に配属された。勤務問題に問題はなかったといい、「事実関係を確認した上で厳正に対処したい」と話している。

    kensir0u
    kensir0u 2010/04/15
    官僚の勤め完了
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    kensir0u
    kensir0u 2010/04/15
    クイズ・雑学の分野、科学に興味を持ってもらう為のネタ。少しは役に立つんじゃない? 同意のブコメが多いけども、彼らはこの教授の給料が税金から出ていますと知ったらどういう心境になるだろうか。