2016年4月4日のブックマーク (3件)

  • lodashでよくつかう関数 - 尋常でないもふもふ

    JavaScript でコード書く時に lodash 使わないとかもう意味わかんないレベル。競合に underscore があるけど、lodash の方が開発スピード(≒コミット数)に分がある。 両者に git log --reverse で初回コミット(2009年8月25日)確認して気づいたけど、元は同じソースでどっかのタイミングで lodash に分岐した模様。 ライブラリ コミット数 バージョン lodash 4,953 v3.7.0 underscore 1,995 v.1.8.3 (2015-04-23調べ) なので、迷ったら lodash で良い。 _.each 最近はもう for 文とかあまり使ってない。 var numbers = [1, 2, 3, 5, 7, 11]; _.each(numbers, function(n) { console.log(n); }); 使

    lodashでよくつかう関数 - 尋常でないもふもふ
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/04/04
    “_.sum”
  • カフェでトイレに行ってるときに、Macが盗まれそうになるとGet Wildが流れるようにする - Qiita

    概要 https://gist.github.com/jay3sh/41d5f10293ba2aaa4019ec93766f4fdf [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する 上記のインスパイアです。 スクリプトを起動してる際に、MacBookを閉じるとGetWildがなります。 ①NoSleepアプリのcliのインストール https://github.com/integralpro/nosleep/releases こちらからインストール ②スクリプトを書く osascriptでitunesから再生しようとしましたが、停止ボタンで止められたら困るので 音楽ファイルを直接再生することにしました #!/bin/sh MUSIC_PATH="/tmp/GetWild.m4a" checkNoSleepCtrl() { if [ ! -f $(wh

    カフェでトイレに行ってるときに、Macが盗まれそうになるとGet Wildが流れるようにする - Qiita
  • Ruby 正規表現の使い方 - Qiita

    記事について 記事では、正規表現を用いて文字列操作が出来るようになることを目的にします。正規表現を使ったことがない人でも分かりやすいように書いたつもりです。 具体的には、Stringクラスのメソッドsub、gsub、matchメソッドが登場し、その中で正規表現を使っていきます。 なお、記事の作成にあたって、 Rubyリファレンス(String) RubyのString/Regexpクラスによる強力な文字列操作/正規表現 等を参考にしています。 それでは、早速みていきたいと思います。 正規表現を使う Regexpクラス Rubyで正規表現を扱うためのクラスはRegexpクラスです。(Regexp = Regular Expression) このRegexpクラスを用いながら、正規表現を行っていきます。 そもそも、正規表現を用いる理由は以下です。 ある文字列が特定のパターンを持っているか

    Ruby 正規表現の使い方 - Qiita