2016年12月6日のブックマーク (10件)

  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “しかしここで発想を変えてみよう。相手は作品を使ってくださったのだから、使用料をご請求申し上げればいいのだ。無断使用の場合は法律的には「使用料請求」ではなく「損害賠償請求」というのだが、名目はともかく
  • 転職漫画『エンゼルバンク』の名言が秀逸すぎるので紹介!社会人は必読の一冊! - ノンストレス渡辺の研究日誌

    *2016/12/16追記 なんとエンゼルバンクの作者さん(三田紀房先生)のTwitterアカウントで当記事がお礼のコメント付きで紹介されました! エンゼルバンクを読んだことのない方は是非この記事から!「与えられたものは「仕事」ではない、それは「作業」だ」など気づきと痛快さがクセになる。三田作品の入門としてピッタリなのが作です!@season_of_nabeさん、@ciotanさん、ありがとうございます。スタッフ https://t.co/yAPBixa0qT— 漫画家・三田紀房(公式) (@mita_norifusa) December 16, 2016 嬉しい!こちらこそありがとうございます。 というわけで、漫画作者のお墨付きをもらった記事をじっくりお楽しみください。 『エンゼルバンク』というマンガを知っていますか? あの有名マンガ『ドラゴン桜』の続編にあたる作品です。 ドラゴン桜

    転職漫画『エンゼルバンク』の名言が秀逸すぎるので紹介!社会人は必読の一冊! - ノンストレス渡辺の研究日誌
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “大して特徴もない物件を苦し紛れで褒めようとすると、どんな物件にも言えそうな抽象的な言葉ばかりが並ぶことになります。”
  • Matzにっき(2003-08-06)

    << 2003/08/ 1 1. [Ruby]1.8.0 preview7 2 1. [Ruby]Ruby 1.8.0 2. [生活]花火 3. [OOP]オブジェクト指向が難しいのか(予告) 3 1. [教会]松江 2. [家族]米子 3. [名前]ひらがなのなまえ 4 1. 来訪者 2. [Ruby]Ruby 1.8.0 5 1. [車]見積もり 2. [Ruby]記者の眼 3. [Ruby]1.8.0のバグ 6 1. [OOP]継承は悪か 7 1. [仕事]出張 2. [OOP]オブジェクト指向の神髄 8 1. [Ruby]まつもとゆきひろを囲む会 2. [OOP]アイデンティティ 3. 番号 9 1. [Ruby]Lightweight Language Saturday 2. また欠航 10 1. 帰宅 11 1. [Ruby]バグ 2. [Ruby]LL Saturday感想

    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “(ちゃんと考えた後でも)継承を使いたくなるケースでは、 オブジェクトコンポジションの方が継承よりも優れていることはまれだからです。”
  • キュレーションメディア 崩壊してるが いろいろみんな間違ってるので指摘しておく

    キューレーションメディアの中の人です 大手で編集してます! さて、キュレーションメディアがDeNAのWelq問題で崩壊しまくってるが、記事がいろいろといかんせん間違っているので指摘しておきたい どうしても間違いを指摘しておきたい 間違い1 キューレーションメディアの記事は「編集部名義の記事」「ユーザーの自由投稿記事」「外部ライターの執筆記事」「スポンサー作成記事」の4種類で構成これは嘘だ。「外部ライターの執筆記事」「スポンサー作成記事」の2種類しか無い。99.999%は社内でライターが著作権違反するように巧妙に誘導して書かせている「外部ライターの執筆記事」だ。 間違い2 記事の執筆方法を上層部は認識していないこれも嘘。社内ではみんな知っている。特にプロダクトオーナーはそれとわかってやってる。にやにやしながら許可とって無いよ全部w なんて談笑しているような奴らだ。これは組織ぐるみの著作権侵害

    キュレーションメディア 崩壊してるが いろいろみんな間違ってるので指摘しておく
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “ならなんでやるのか? これは企画した奴が出世するからだ。一瞬にして何百万PVも稼ぐサイトを特定の手順を踏むと簡単に創れて、魔法のようだと驚かれるから、出世するんだ。無断借用されたクリエイターの作品が蹂躙
  • ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)

    この記事は Supership株式会社 Advent Calendar 2016 - Qiita の1日目の記事になります。遅くなりました。 Supership CTO室室長 @yamaz です。 ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話を書きます。 スケールアウトを立ち上げる前、私はヤフージャパンに務めていた。 当時私は結構な給与をもらっており、かつそこそこの立場におり、かつ仕事も面白く、普通なら辞めないような立場だった。 だけど思うところがあり、会社を辞めその後会社を作ることになった。今回はそのあたりの話をしようと思う。今から10年ほど前の話だ。 きっかけ きっかけは上司からの命令だった。 「Adsense作って。2人で」 なんとなくそれっぽいものを作ったものの、エンジニアとしての自分に疑問を持つ結果となった。 AdSenseのすばらしさとのギャップ AdSenseはすごいプロダク

    ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “あなたがちょっとばかりやり手の35歳技術マネージャーだったとしましょう。25年前~現在以上の業界進化がこれから定年までの25年間で起きるとして、全く手を動かさない仕事をしていて逃げ切る自信はありますか?私は
  • Rubyで文字列中での正規表現のマッチ回数を調べる - ' OR title = 'tasuten''s blog' --

    string = "hoge fuga hage hige hanage h?ge" p string.scan(/h[a-z]*ge/).size # => 4 例がアレですが要は上の例の場合 p string.scan(/h[a-z]*ge/)で["hoge", "hage", "hige", "hanage"]という風にscanが配列を返すのでその配列の長さがマッチ回数ということで

    Rubyで文字列中での正規表現のマッチ回数を調べる - ' OR title = 'tasuten''s blog' --
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “string = "hoge fuga hage hige hanage h?ge" p string.scan(/h[a-z]*ge/).size # => 4”
  • Railsで導入してよかったデザインパターンと各クラスの役割について - masato_hiのブログ

    3年ほどRailsを書いてきてある程度知見が溜まってきたので、忘れないためのメモとしてKPTと導入例を交えながらダラダラと書いています。 見出しの命名規則は クラス名/ディレクトリ名の単数形をupper camel caseにしたもの + KPT です。 Keepは今後も使うもの、Problemは開発規模によっては問題が発生する(した)もの、Tryは現在使用していないが使用したほうが良いと思っているものです。 これらすべてを導入すれば上手くいくというわけでもないので、開発規模に合わせて適切に採用していくと良いと思います。 DDDやデザインパターン等見聞きはしているものの詳しいわけではないので間違っている部分等あるとは思うのでその辺りはコメントでご指摘お願いします。 はてブコメント欄で頂いた指摘内容等についてはまとめの後でまとめて返答を記載しています。 Asset (Keep) app/as

    Railsで導入してよかったデザインパターンと各クラスの役割について - masato_hiのブログ
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “何をServiceとするかについては設計が難しい部分だとは思いますが、専門性の高い処理はほとんどここに配置することになると思います。”
  • いぬごやねっと

    4geek.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    いぬごやねっと
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “コンポジション(Composition)は、日本語で「混合物」を意味する単語である。あるクラスの機能を持つクラスのことを指す。 特定のクラスの機能を、自分が作るクラスにも持たせたい場合に、継承を使わずフィールドとし
  • 肥大化したActiveRecordモデルをリファクタリングする7つの方法(翻訳)

    更新情報: 2013/11/19: 初版公開 2021/01/08: 訳文見直し、追記 こんにちは、hachi8833です。今回は、自分が知りたかった、Active Recordモデルのリファクタリングに関する記事を翻訳いたしました。1年前の記事なのでRails 3が前提ですが、Rails 4以降でも基的には変わらないと思います。リンクは可能なものについては日語のものに置き換えています。 なお、ここでご紹介したオブジェクトは、app以下にそれぞれ以下のようにフォルダを追加してそこに配置します。 注記: 以下は使われそうなフォルダを列挙しただけであり、実際にはこの一部しか使いません。 Value Object Service Object Form Object Query Object View Object Policy Object Decorator ⚓ 肥大化したActive

    肥大化したActiveRecordモデルをリファクタリングする7つの方法(翻訳)
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    ““app/concerns ディレクトリを使っているようなアプリケーションって、だいたい後から頭痛の種になる(=concerning)んだよね””
  • 株式会社GA technologies 技術顧問に日本人唯一のRailsコミッター松田明氏が就任(就任インタビュー) | GA technologies 不動産テック開発ブログ

    12月1日より、日人で唯一のRailsコミッター兼Rubyコミッターの松田明氏が株式会社GA technologiesの技術顧問に就任しました。 就任にあたり当社若手エンジニアとともにインタビューをしたので、その模様をアップします!(もう少し短くまとめたかったのですが、お話が面白かったのでほぼ丸々載せちゃいます) ── ご自身でも不動産投資をやられているとのことですが、不動産テックに対して興味や、当社顧問として取り組みたいことはありますか? やれることは無限にあると思ってまして、この業界ってとにかくシステム化が遅れてますよね。 僕自身、2〜3年前の大江戸Ruby会議04っていうRubyのカンファレンスの講演で自分で家を建てた経験を無理やりRubyのプログラミングの話に結びつけて喋ったことがあって(Hacking Home)、そのころから不動産テックには興味はありました。 そのとき話したの

    株式会社GA technologies 技術顧問に日本人唯一のRailsコミッター松田明氏が就任(就任インタビュー) | GA technologies 不動産テック開発ブログ
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2016/12/06
    “逆にRailsと同じレベルのものってまだないんじゃないですか?Railsに影響を受けた世代のフレームワークは他の言語でも無数にありますけど。 Railsの良さはRubyの言語が持っている良さを引き継いでWebの世界に展開している