ブックマーク / japan.cnet.com (10)

  • アップル、メタバースから「ドロン!」と消える技術で特許取得--アバターに特殊効果を付加

    「Second Life」や「Minecraft」「あつまれ どうぶつの森」といった仮想空間サービスは以前から存在していたし、アイデアそのものは目新しくないメタバースだが、2020年代に入って注目度が急上昇した。メタバースへの取り組み強化を打ち出す企業が大量発生し、Facebookは社名をMetaに変更したほどの入れ込みようだ。 そのようなタイミングに合わせたのか、Appleは、仮想空間に現れたり、仮想空間から消えたりするアバターへ特殊効果を加える技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間1月11日に「SPECIFYING EFFECTS FOR ENTERING OR EXITING A COMPUTER-GENERATED REALITY ENVIRONMENT」(特許番号「US 11,222,454 B1」)として登録された。出願日は2021年2月1

    アップル、メタバースから「ドロン!」と消える技術で特許取得--アバターに特殊効果を付加
    kenta555
    kenta555 2022/01/31
    「それではこのへんでドロンさせて頂きます」の昭和的フレーズが令和に蘇るか?
  • アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々

    Appleのファンは、デザインとブランド、パフォーマンスに高い料金を支払うのに慣れている。「Mac Pro」が5999ドル(約65万円)でも大丈夫。発表された仕様は見事なものだ。「Pro Display XDR」が4999ドル(約54万円)でも問題ない。多くのリファレンスモニターと比べれば、はるかに安価だ。しかし、モニタースタンドに999ドル(約10万8000円)とはどういうことか。Appleよ、正気になってくれ! 「Worldwide Developers Conference(WWDC)2019」で米国時間6月3日、基調講演が行われた。そこに参加したApple愛好者たちでさえ、この価格の高さには驚いたようだ。 Appleは999ドルのスタンドについて、チルトや高さの調整、回転ができる機能をアピールしているが、それでは一般の観衆に価格の正当性を認めてもらえないだろう。不機嫌なテクノロジー

    アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々
    kenta555
    kenta555 2019/06/05
    教団の聖典を安置するとても神聖な台座です。チタンインゴットからの削り出しでドイツのマイスターが丁寧に磨き上げました。
  • AGC、窓ガラスに映像を表示--透明ディスプレイを組込み

    AGCは5月15日、窓ガラスに透明ディスプレイを組込む技術を開発したと発表した。窓ガラスから見える風景に重ねて情報を表示できる。 AGCは、視認性に優れ、空間に浮かんだようなデザインが特徴の「infoverre(インフォベール)」を2013年に開発。ガラスに映像を表示するサイネージとして空港やショッピングモールなどに導入している。 複層ガラス製造技術をinfoverreと組み合わせることで、窓ガラスへ透明ディスプレイを組込むことに成功。電源を切っているときは通常の窓ガラスで、電源を入れると窓ガラスに映像が表示される。風景に合わせて周辺の観光情報などをリアルタイムに表示するなどといった活用が考えられる。 今後は、映像表示だけでなく、さまざまな情報を入手できるよう、タッチ機能などインタラクティブな機能を追加していく予定。将来的には技術を、観光名所、博物館、列車、バスなどさまざまな窓へ適用でき

    AGC、窓ガラスに映像を表示--透明ディスプレイを組込み
    kenta555
    kenta555 2019/05/15
    AD非表示は課金300円となります。
  • “触れる動画”サービス「TIG」の衝撃--検索のいらない世界を作る

    動画の視聴中に目を引いたアイテムがあったり、気になったBGMやロケ地について知りたくなったりした時、どうするのが正解だろうか。その物自体の名前がわからなければ検索のしようもない。ひたすら似た画像を探すか、あるいは動画に質問コメントを残すか、SNSやQ&Aサイトで詳しい人の回答を待つか……。しかし、そんな時代は近いうちに終わりを告げるかもしれない。 国内外の放送・映像事業者やアパレルブランド、教育系企業、さらには自治体など、さまざまな業界でにわかに注目を集めているのが、パロニムの提供するインタラクティブ動画「TIG(ティグ)」だ。動画内に映っている人物や着ている服、建物など、“気になる箇所”にタップするだけで、その情報に即座にアクセスできる。 事業として格稼働しはじめたのは1年ほど前で、手がけてきた動画数は約350とまだそれほど多くはないものの、テレビ局各社や携帯キャリア、人気ブランドな

    “触れる動画”サービス「TIG」の衝撃--検索のいらない世界を作る
    kenta555
    kenta555 2019/05/05
    テレビが地デジに移行するとき「こんな事が次世代のテレビならできるんです!双方向です!」みたいに言ってた気がする。
  • メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan

    メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。 同社は、日、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、メルカリグループが保有するノウハウの移管を推し進め、フリマサービス「メルカリ」の拡大に取り組んできたが、期待する水準の事業の確立に至らなかったことから、子会社の解散を決めたという。 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。 今後の見通しとして、Mercari Europe Ltdなどの子会社の解散により、拠点閉鎖にともなう諸費用など、概算で2億

    メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan
    kenta555
    kenta555 2018/12/18
    同じようなサービスが既に幅を利かせてるのか、リアルなフリマで事足りてるのか。単なる興味本位であるけどこの辺の事情を知りたいねえ。
  • 人間の代わりにAIが採用面接をする「AI面接官」--5月上旬から提供へ

    タレントアンドアセスメント(T&A)は2月27日、AIが人間の代わりに採用面接を行い、応募者の資質を分析して診断結果データを提供するサービス「(仮)AI 面接官」を5月上旬に提供すると発表した。 面接希望者は、各企業へのエントリー後に届くメール内に記載されている、URLやQRコード経由でスマートフォンアプリをダウンロードすることで、自身の都合の良い時間・場所で採用面接を受けられる。また、特設会場などに設置されたソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」で採用面接が受けられるよう開発を進めているとのこと。 同社では、AIが人間の代わりに採用面接をすることで、筆記試験や面接官による1次面接が不要になるほか、面接官による採用面接で課題視されてきた評価のバラつきが改善し、採用基準を統一できるようになるとしている。また、スマートフォンなどで24時間場所を問わず採用面接が可能になるため、機

    人間の代わりにAIが採用面接をする「AI面接官」--5月上旬から提供へ
    kenta555
    kenta555 2017/02/28
    百人単位の面接とか時間かけてやってらんねえ、っていう大企業向けかな。「〇〇の時は××しておけばクリアできる」みたいな裏技が流行らなきゃいいけどね。
  • 懐かしのリズムアクション「パラッパラッパー」がPS4で発売--体験版が12月5日配信

    PS4版「パラッパラッパー」スクリーンショット (C)Sony Interactive Entertainment Inc. (C)Rodney A.Greenblat/Interlink ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は12月4日、PS4用ソフト「パラッパラッパー」を発売すると発表した。販売形態はダウンロード配信で、時期は2017年を予定。価格は未定。 パラッパラッパーは1997年に初代プレイステーション用ソフトとして発売。“音ゲー”の草分け的存在となるリズムアクションゲームとして人気を博した。作はHDリマスター版となる。 12月5日からPlayStation Storeを通じて無料体験版を配信。体験版ではタマネギ先生とのラップバトルが楽しめるステージ1「フルーツ道場」を遊ぶことができる。 このほかPS4向けオリジナルテーマを、PlayStati

    懐かしのリズムアクション「パラッパラッパー」がPS4で発売--体験版が12月5日配信
    kenta555
    kenta555 2016/12/05
    少し前にオリジナルのパラッパをプレイする機会があったんだけど、あれほど得意なゲームだったのに全然上手くプレイできなくなってた。コレが老いかと少し凹んだわ。
  • エレコム、漫画家士郎正宗氏デザインのハイレゾ&アニソン向けイヤホン

    エレコムは10月18日、漫画家の士郎正宗氏がプロダクトデザインを担当したハイレゾ対応のステレオヘッドホン「EHP-SH1000SV」と、アニソン向け「EHP-SL100A/SL100M」の計3機種を発表した。10月下旬に発売する。 士郎正宗氏は、「アップルシード」や「攻殻機動隊」などの作品を生み出した漫画家。2002年10月に、エレコムのPC周辺機器として、「士郎正宗氏デザイン:イメージセンサマウス」を発売している。 EHP-SH1000SVは、11.6mmと12.5mmの2ウェイデュアルダイナミックドライバを採用した、ハイレゾ対応ステレオヘッドホン。低~中域と、高~超高域のワイドレンジで、高解像度なハイレゾ音源再生を実現した。 11.6mmドライバには、超多層MLFフィルム振動板と外磁型ダイナミックドライバ「ELECOM Torus External Magnet Driver(イーテム

    エレコム、漫画家士郎正宗氏デザインのハイレゾ&アニソン向けイヤホン
    kenta555
    kenta555 2016/10/20
    あれ?前にもこんなやつ無かったっけ?と思ったら、前回はマウスなのな。
  • 本を開かずに読み取る方法、MITが開発

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、テラヘルツ波と呼ばれる種類の電磁波を利用することにより、閉じたの内容を読み取ることのできる画像処理方法を考案した。このチームは、積み重ねられた紙と、テラヘルツ波を短バーストで放射するカメラを用いて、9枚下までの紙に印刷された文字を正しく読み取ることができるという。 テラヘルツ波は、マイクロ波と赤外線の間に相当する電磁波の一種。化学物質によってテラヘルツ波の吸収率と反射率が異なるため、物質を容易に見分けることができ、非破壊材料分析に有効だ。これによって、紙上のインクで印字された部分と空白部分を区別することができる。カメラがテラヘルツ波を放射し、内蔵された検出器が反射を受信する。 現時点では、透視できるのは20枚下まで、文字を正確に判読できるのは9枚下までにとどまる。それよりも深くなると、信号雑音比(SNR)が高くなって信号がかき消されてしまう

    本を開かずに読み取る方法、MITが開発
    kenta555
    kenta555 2016/09/14
    まだ心が清らかだった頃、雑誌の袋とじを透視できる能力があれば良いのに…と本気で望んだことのあるメンズは大勢いらっしゃると思います(たぶん)
  • 家庭用のデスクトップ真空成形機「FormBox」--3Dプリンタより手軽で高速

    手軽かつ安価に利用できる3Dプリンタが普及し、家庭でも格的な物作りが楽しめるようになった。しかし、3Dプリンタは成形に時間がかかるため、いわゆる量産には適していない。 そこで、手軽に真空成形のできる「FormBox」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    家庭用のデスクトップ真空成形機「FormBox」--3Dプリンタより手軽で高速
    kenta555
    kenta555 2016/05/09
    模型なんかじゃ昔からあるバキュームフォームですな。3Dプリンタで型を作ってバキュームで複製……モノによっては業者に頼んだ方が良さそうだけど、どうなんだろう…。
  • 1