2016年3月9日のブックマーク (15件)

  • ボランティアの「つまらなくて、意識が高い」というイメージを壊したい

    つまらないし、意識も高くないから、ボランティアはやらない わたしの中でボランティアの典型的なイメージは、ゴミ拾い。 小学生の時に、年に何度か学校周辺を一斉に掃除した記憶があります。 正直な感想は、つまらない!それに尽きます。 寒い日にたくさん歩いて、なんでわざわざ自分が捨てた訳でもない、汚いゴミを拾わなければいけないの?楽しくない!と。 その後は、そんなマイナスイメージを引きずり、ボランティアをやっている人に対するイメージは、つまらないことをやっている偉い人という感じで、自分がその輪に加わることはほとんどありませんでした。 ボランティアとは無縁だったわたしが、社会貢献を発信することになった そんな風に、小中高とボランティアとは無縁だったわけですが、大学3年生の秋に、とある出会いがありました。 ウェブメディアでのライティングを勉強するために、社会貢献を取り入れたライフスタイルを提案するWeb

    ボランティアの「つまらなくて、意識が高い」というイメージを壊したい
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    「やらぬ善よりやる偽善」、いい言葉、脱貧困や反貧困のボランティアも忘れちゃいけない言葉です♪楽しくする工夫も見習いたい♪
  • 優秀な人ほど副業禁止を嫌う理由。大企業は今こそ副業をOKにし、優秀な人々を解放せよ! - (旧)宮森はやと公式ブログ

    以前、起業家の家入一真さんが副業禁止についてとても興味深い発言をしていました。 家入一真「縛ろうとするから人は逃げる」 副業禁止にさえしなきゃ辞めなかった優秀な人たちってたくさんいると思う、縛ろうとするから人は逃げる。 優秀な人ほど定時後や土日を使って他の会社のお手伝いとか自分のプロジェクトをやるから副業禁止にして辞められるよりは副業オッケーにして週3でも来てくれる方がよほどいいのでは。 大手企業から優秀でやる気がある人が流出する理由ってそこにあるんじゃないかと思ってる。 副業オッケーにさえしてくれたら働く人もうちみたいなスタートアップもハッピーなんです(懇願) 引用元:家入 一真 - 副業禁止にさえしなきゃ辞めなかった優秀な人たちってたくさんいると思う、縛ろうとするから人は逃げる。... | Facebook これには当に共感します。 ぼくの周りの優秀な人たちを見ていてもすごくおもう。

    優秀な人ほど副業禁止を嫌う理由。大企業は今こそ副業をOKにし、優秀な人々を解放せよ! - (旧)宮森はやと公式ブログ
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    副業禁止は本当におかしいと思う!
  • ブログのモチベーションを上げるにはブロガーに会うのが一番手っ取り早い - うつじょし!

    2016 - 03 - 09 ブログのモチベーションを上げるにはブロガーに会うのが一番手っ取り早い ブログ スポンサーリンク 人気記事 大人ニキビ・敏感肌に悩むこぐまのベースメイクのやり方 性格診断を受けて当たるって思うのは大間違いやで。 アラサーにオススメ、自然なデカ目アイメイクのやり方を全工程写真付きで紹介します! シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 3月7日。 とあるブロガー仲間に会うため、私は大阪に行ってきました。 そのお相手は、Java系ブロガーshunくん! www.ituore.com 春休みでご実家の愛知に帰省していたshunくん。 徳島と名古屋の中間地点である大阪で、プチオフ会をしてきたのでした。 -目次- 道頓堀に行ってきたよ! ブログ論を熱く語りました! アクセスアップには検索を伸ばせ ブログのSEOについ

    ブログのモチベーションを上げるにはブロガーに会うのが一番手っ取り早い - うつじょし!
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    勉強になりましたぁ~、ぜひ、東京に来たらオフ会に参加してくださいねぇ~
  • はてなブログPro代はアドセンス広告収入ですぐにペイできる - 羆の人生記

    今回は はてなブログPro代はアドセンス広告収益ですぐにペイできる理論 を説明します。 どうしてProだと広告収入が望めるのか 具体的に月何円の収入でPro代は賄えるのか 現時点で月6000PVある人はPro代をペイできる 元を取りたいなら、まずは月6000PVを目指そう どうしてProだと広告収入が望めるのか ずばり記事下に自分の広告を貼れるからです。 アドセンス広告は標準広告ユニットだと1ページに3箇所までという縛りがあります。つまり無料版はてなブログの広告があるとそれだけで1箇所を消費したことになり、残りは2枚しか貼れません。 ※2017年4月28日現在、設置できるアドセンスに上限はありません。 クリック率の良い場所を(株)はてなに取られており、これが痛いのです。現在のアクセスはスマートフォンが主流といっても良い。僕のサイトなんかはスマホ流入が8割弱を占めています。これでスマホに貼れ

    はてなブログPro代はアドセンス広告収入ですぐにペイできる - 羆の人生記
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    おお!さすが多更神様!、やっぱりProにしよう!、ありがとうごいざいます♪!(^^)!
  • プロギャンブラーとミニマリストがシェアハウスを選ぶ理由 | ライフハッカー・ジャパン

    プロギャンブラーのぶきです。僕はバックパックひとつで18年間生きています。いまの流行語でいえば、生粋のミニマリスト。今回の記事は、僕も含めたミニマリスト仲間がシェアハウスへ引っ越した理由についてご紹介します。 僕の全荷物です。右側のバックにすべて収まります。収まらないときはなにかを捨てて収めます。 僕のミニマリスト仲間には、はクロックス1足のみで、全荷物が段ボール3つ分の友達と、スマホひとつでトレーダーをしていて、全荷物が段ボール1つ分の友達がいます。僕も含めて、シェアハウス仲間です。なぜミニマリストはシェアハウスへ引っ越すのでしょうか? ミニマリストになって悟ったことがあります。 ・モノは持てば持つほど縛られる。・持ち運びにくい大きなモノを持つほど、引っ越しがしにくくなって住居に縛られる。・モノが多くても同様に住居に縛られていく。 持ち物がバック1つと、2トントラック1台分とでは、どち

    プロギャンブラーとミニマリストがシェアハウスを選ぶ理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    面白い!理想の生き方かも♪(^o^)/
  • AI-am星山まりんのプロフィール | オヤトコ発信所

    AI-amの星山 海琳(ほしやま まりん)です。 ここでは、小・中・高校と学校に通わずに、勉強もしてこなかったにもかかわらず現役で大学に入学したわたしの思う「学校に通わなかったことでよかったこと10」や、好きなこと 、簡単な経歴などを書いています。 こんなことが好きです 書く 字も、文章も、とりあえずなにかを書くのが好きです。きれいな言葉をみていると幸せ。 もちろん読むのも大好きです! 外に出るときは、カバンに最低一冊はが入っていないとおちつかない。 写真を撮る あれを撮ろう、と思ってカメラを持っていくことはほとんどありません。 ふだんの街や旅先で、ふらふら歩いているときにぱっと目にとまったものを撮ったりしています。 その場所で時間を忘れてひたすら撮るので、目的地へ行く途中に立ち止まってしまうとあぶない。 好きな音楽を聴く 家にいるときはスピーカーから、外ではiPodから、音楽を聴きます

    AI-am星山まりんのプロフィール | オヤトコ発信所
  • ブログで汚い言葉を使ったらダメ?!「保育園落ちた日本死ね」が政治を動かした事実 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ブログで汚い言葉を使ったらダメ?!「保育園落ちた日死ね」が政治を動かした事実 2016年 03月 09日 ブログでバカとかアホとか クソとかしねとか言ってはいけないという 最もらしいおバカさんが多いことに ずっと違和感を覚えていたが 時には汚い言葉も必要なことを 痛感させられたのが 「保育園落ちた日死ね」ブログだ。 待機児童問題の深刻さを 「日死ね」というタイトルのもと 文には「何が少子化だよクソ」 「そんなムシのいい話あるかよボケ」 といった「汚い言葉」で書きつづったブログが あっという間に拡散し 国会に取り上げられるまでにもなった。 じゃあもしこのブログがだよ。 汚い言葉がダメだとかいって 「保育園に落ちて残念です」 「日政治はどうなっているのでしょうか?」 みたいな程度の言葉だとしたら ネットで拡散することもなかっただろうし 国会で取り上げられることもなかっただろう。 つ

    ブログで汚い言葉を使ったらダメ?!「保育園落ちた日本死ね」が政治を動かした事実 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    ああ!、なるほどなぁ~、これは、やっぱりそうなんだろうなぁ~、「ムカつく」という気持ちのまま書いたほうが良い時もあるんだろうなぁ~、考えよう!
  • ブログもリアルも「他人にどう思われるか」を気にした時点でオワコン - まじまじぱーてぃー

    2016 - 03 - 09 ブログもリアルも「他人にどう思われるか」を気にした時点でオワコン ライフハック ライフハック-メンタル Twitter Google Pocket スポンサーリンク こんにちは。ここ1年で他人の目を全く気にしなくなったあんちゃです。 だから会社員でも顔出しできるしこんなに「下ネタ大好き!」とか言えるんですけど。 でも昔はまわりに良く思われたくて、嫌われたくなくて、周囲に溶け込むように自分を合わせていました。 きっとまだそうやってまわりに合わせてる人、多いんじゃないかなって思うんですよね。 ふと、それをブログ運営してて感じたので書いてみました。 ブログは”PV”と”バズ”にとらわれがち ブログを始めて1ヶ月が過ぎたのですが、やっぱり気になるんですよ。 PV(閲覧数)とバズ が。 ※バズ=SNSとかで一気に拡散されること 「もっとPV伸ばしたい!」「バズるにはどう

    ブログもリアルも「他人にどう思われるか」を気にした時点でオワコン - まじまじぱーてぃー
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    そうなんだよ、本当にそうなんですよ!
  • 組織や集団の上下関係に参ってる人こそSNSやブログを利用する価値がある。 - ぶらやまだ

    人は群れをつくって、集団で行動する生き物。 けれど、人が集まるとどうしてもそこに階級や身分を 生み出してしまうのはこれまでの歴史を見てもあきらか。 その上下関係によって集団でいるメリット以上に 息苦しくなることもまたしかりで。 その息苦しさから離れて、個々人がフラットに交流できるツール。 それがSNSやブログだとぼくは思う。 SNSを先に始めてる人が偉くて、 後から始めた人は身分が低いなんてことはありえないよね。 最低限のマナーさえ守れば、誰でも対等に上下関係なくやりとりできる点が SNSが爆発的に広まった最大の理由なんじゃないかな。 SNSをただの連絡ツールだと思うとめっちゃ疲れる。 SNSやブログを電話やメールの次世代版みたいに 理解してる人ってけっこう多い気がする。 かく言うぼくももれなくその通りで、 電話代わり・メール代わりになる連絡ツール程度にしか思ってなかった。 そういうふうに

    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    そう、そう、ナイスアイデアだと思います♪
  • 会社を辞めたくなったらブログを始めよう - さよならいいこ

    こんな記事を読みました。 www.dshocker.com ちょうど一年前ブログを始めたばかりの私みたいだなと懐かしく思うと同時に、この職場は嫌だろうなーと勝手に同情しました。 似たような境遇で働いていましたが当に退屈で、毎日臭いとわかりきったゴミ箱のフタを開けに行くような仕事でした。 まさしく昔ながらの会社で、昭和の香りがそこはかとなくする感じです。 お金の不安は切実だけど、あんまり長居すると自分まで昭和臭くなりますよ。 「会社なんてどこに行っても一緒。」 とか、 「辞めたら金なしホームレスだぞ。」 とか極端なこと言われていないでしょうか。 毎日そういう価値観にさらされるとそんな気がしてくるし、この方の守りに入りすぎているかんじから、ちょっと浸されかかっているのではないかなと思いました。 たしかに無計画に会社を辞めてしまうのは勇気がいるし、それがいいとは限りません。 そこでブログです

    会社を辞めたくなったらブログを始めよう - さよならいいこ
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    いい記事です♪ぜひ、ブログをはじめてほしい!
  • 将来に悩んでいるブロガーは、専門家という肩書を得るためにAll Aboutガイドにチャレンジしてみてはどうだろうか

    そうそう、プロフィール欄をリニューアルしました。なお、Facebookアカウントも、このブログのプロフィールも全部修正しました。一番新しい著書のコンテンツマーケティングの常識が入ってなかったんて口が裂けても言えません。 で、僕のプロフィールのことはどうでもいいんですが、ブログだけで生活してくのって大変ですよね。そんな時に僕が選択したのが第三者機関からの肩書を得ることです。自分で勝手に肩書を名乗ったって全然問題ないんですが、バックボーンというか説得力がまったく無いですよね。とはいえブロガーに適合するような資格があるわけでもないので、なかなか根拠って示しづらいんです。 そこで僕が目を付けたのがAll Aboutだったんですね。All Aboutは自薦で専門家になれる門戸が開かれているんです。僕の場合、All Aboutガイド申し込み時は(ブログ飯という魔導書を出版していましたが)これといった肩

    将来に悩んでいるブロガーは、専門家という肩書を得るためにAll Aboutガイドにチャレンジしてみてはどうだろうか
  • 批判してくる人の言葉は無視していい。批判的な人は「変化」を「軸がブレた」と言う。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    ぼくはかなりストレートな物言いをするので批判されることが頻繁にあります。 批判的な人は「変化」を「軸がブレた」とツッコんでくる つい最近もキンコン西野さんのクラウドワークス批判に対する言及記事が大バズして20記事近くの言及をいただきました。 その中にはぼくに対する憎しみのような記事を書いてる人もいました。 その書き手さん曰く、ぼくは「気持ちいいことを言って周りに認められたいだけの中身が無い人間」だそうです。 ぼくは自分の「良い」と思ったことだけしか記事化しないように心がけてます。 なぜなら、ブログはぼくにとって活動であり、自分の生きた痕跡だからです。 ぼくは直感に従って自分の書きたい文章を書いてるので、他の人たちがどう評価しようともその人の自由だと思ってます。 ただ、イチ表現者として伝えたいのは、そういった批判的な人たちは、批判対象が変化するとすぐに重箱の隅をつつくように「軸がブレた」とい

    批判してくる人の言葉は無視していい。批判的な人は「変化」を「軸がブレた」と言う。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    いいっすね!(^o^)/
  • ネットでコミュニティの流動性が高まり、『しがらみの薄いつながり』を簡単に作れるようになったことが、若者の『つながり』指向の理由だと思う - 自意識高い系男子

    若者は『しがらみ』を厭わなくなった…のか? p-shirokuma.hatenadiary.com 若いうちからネットにより「つながり」や「しがらみ」を経験し訓練された最近の若者たちは、つながり指向になっているのではないか、というエントリをシロクマ先生が書かれています。最近の若者はつながり指向が強いというのはその通りだと私も感じるのですが、しがらみも厭わなくなっているのかといわれると、そうかなぁと疑問です。 私的には、若者がしがらみを厭わなくなったというよりは、「つながり」に付き物だった面倒くさい「しがらみ」を最小限に抑えた付き合い方がネットによって可能になり、「コミュニケーションのいいとこ取り」ができるようになったことが、最近の若者のつながり指向を促進しているように感じられます。 メチャクチャわかりやすい例が、オタクです。コンテンツを通してつながりを作っていたオタク達は、ネットがない時代

    ネットでコミュニティの流動性が高まり、『しがらみの薄いつながり』を簡単に作れるようになったことが、若者の『つながり』指向の理由だと思う - 自意識高い系男子
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    これは僕も同意です!ネットを使って、ゆるいつながりを作れるようになったと思います♪
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    そうなんですよね、はてブでバズらなくても、フェイスブックでバズる事があるんですよね!
  • http://journey.hatenadiary.com/entry/2016/03/08/221108

    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/03/09
    小野さん、いいこと言うなぁ~