2021年8月24日のブックマーク (2件)

  • セガサターンのプラモを本物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート

    セガサターンのプラモを物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート 編集部:松隆一 レトロなコンシューマ機の改造パーツなどを販売する台湾のショップRetro Game Restoreが,セガサターンが作れそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付を開始した。価格は41.69ドルで,2021年9月末の出荷が予定されている。 Retro Game Restore:Mini SS Main Board for CM4 Lite ‐ PreOrder 特徴は,BANDAI SPIRITSが2020年3月に発売したプラモデル,「BEST HIT CHRONICLE 2/5 セガサターン(HST-3200)」(関連記事)にセットできるように設計されている点だ。つまり,実物の5分の2

    セガサターンのプラモを本物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート
    kentommy
    kentommy 2021/08/24
    基盤とプラモデル、おまけにRasberryPiも必要なのかw 敷居高いけど、大人のプラモ&電子工作としては魅力的だな~ セガサターンMini作ってみたいw
  • これまでになかった「箱型の授乳室」が、じわじわ増えている秘密

    2~3年ほど前から、気になっている木製の「箱」がある。箱といっても高さは2メートル、幅は1メートル80センチもあって、壁面には哺乳瓶のイラストがどーんと描かれているのだ。 ショッピングセンターや駅の構内などでよく目にするので、ちょっと調べたところ、箱の正体は授乳やオムツを替えるための個室スペースになっている。ITベンチャーの「Trim」(トリム、横浜市)という会社が展開していて、商品名は「mamaro」(ママロ、1台250万円、レンタルは月4万9800円~)というのだ。 既存の授乳室といえば、試着室のようにたくさん並んでいて、仕切りはカーテンのみ。カギが付いていないので、セキュリティ面で不安がある。数十年前からこのスタイルは変わっていないなあと思っていたが、ママロは箱型で内側からカギをかけることができる。また、畳1枚分ほどの広さなので、お母さんと赤ちゃんだけではなく、上の子どもも一緒に入る

    これまでになかった「箱型の授乳室」が、じわじわ増えている秘密
    kentommy
    kentommy 2021/08/24
    これいいな・・・ 自分の子らにはもう必要なくなってしまったけど、こうやって子育て世代にやさしいテクノロジーを見るとほっこりするw