タグ

はてなとインターネットに関するkenzy_nのブックマーク (20)

  • 「昔のインターネットは面白かった」と思っている世代からみた「今のインターネット」

    anond.hatelabo.jp gothedistance.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com 「昔のインターネット」の話になると、つい、いっちょ噛みしてしまいたくなる(今では「擦る(こする)とか言うんですかね)。 僕自身の記憶を辿ってみると、2000年代、まだISDN全盛の頃から、ホームページビルダーで個人サイトを作っていた頃、そして、眞鍋かをりさんが「ブログの女王」と呼ばれ、雨後の筍のようにブログサービスが立ち上がっていった時期の頃は、「楽しかった」というか、「とにかく時間を惜しんで更新していた」のだ。仕事は今よりずっと忙しくて時間に追われていたのだが、夜遅くに帰ってから睡眠時間を削って毎日更新していた。 いやむしろ、忙しくて仕事にもあまり夢中になれず、生き甲斐をブログにアウトソーシング(外注)していたのではないか、とさえ思う。 1

    「昔のインターネットは面白かった」と思っている世代からみた「今のインターネット」
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/26
    インターネットのデータの海に溶けていき、やがてどこかの浜辺に打ち寄せる存在となる。
  • 帰ろう、はてな村(的などこか)へ。 - シロクマの屑籠

    インターネットの大海原とそこでの消耗、消耗の回避についてざっと意見申し上げてみます……という体裁で書きたいことを書かせてください。 書くのが「怖い」とか「めんどくさい」という気分になることが多くなってきた - いつか電池がきれるまで Twitterとは、何だったのか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 お二方の文章を読んで私はこう思いました。「帰ろう、『はてな村』へ」。今のブログでは書きづらくて、今のツイッターが危なっかしくて神経を遣うとしたら、私たちはもっと小さな場所に籠って、自分の言いたいことを言ったり、自分が書きたいことを追求したりしたほうがいいのではないでしょうか。 井の中の蛙、というけれど 「井の中の蛙大海を知らず」って、何か良くないことを指摘する際に用いられがちな言い回しですね。しかし、ときには井の中の蛙でいること・いられることも大切で、なんなら必要ではないでしょうか。 例

    帰ろう、はてな村(的などこか)へ。 - シロクマの屑籠
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/24
    どこかに面影が残っていればよいが
  • もう読んでくれる人がいなくなって、話題にも、お金にもならない『ブログ』というもの - いつか電池がきれるまで

    yutoma233.hatenablog.com 『おのにち』さんは「はてなブログ」を長い間書いておられる方で、僕とは直接の絡みはほとんどないものの、固定読者も大勢いて、マイペースで更新されているのだろうな、と思っていました。 別にブログをやめるとかそういう話じゃなくて、『はてなブログ』有料版の期限が切れたのを延長せずに無料版でやります、というだけの話ではあるのだけれど、最後のほうに、こんな文章があったのです。 最近は、昔感じていたブログへの熱意みたいなものが残念ながら薄れてきつつあるんですけど、それでもやっぱり書くことは楽しいし、同じブログ仲間だ!と親近感を抱いている人達もたくさんいるので、これからも細々と続けていけたらいいなぁと。 ああ、ブログへの熱意みたいなものが薄れてきているのは、僕だけじゃないんだな、と。 それは別に今にはじまったことではなくて、もう5年前くらいから、僕が書いてい

    もう読んでくれる人がいなくなって、話題にも、お金にもならない『ブログ』というもの - いつか電池がきれるまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/08/09
    こういった変化にリアルタイムでふれている事への感慨
  • 夏休みに作品を見つけて、グリーンスターをもらおう!はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」参加は8/31まで - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、サービスの出発点である興味と発見を軸に、よい“作品”を見つけてくれた「ブックマークユーザー」を表彰するはてなインターネット文学賞「作品発掘部門」を8月31日まで開催中です。 bookmark.hatenastaff.com 最新の作品から懐かしの名作まで、幅広く見つけていただきありがとうございます。 発掘いただいている皆様へ参加賞として、期間中の発掘作品数に応じてグリーンスターをご用意いたします*1。 発掘作品数 グリーンスター 20件以上 50個 20件未満 5個 さらに、よい”作品”を見つけてくれた「ブックマークユーザー」には賞品としてAmazonギフト券+新作のはてなブックマークTシャツ+はてなオリジナルステッカーのプレゼントもあります。 参加方法は「もっと多くの人に知ってほしい!」と思ったお気に入りの作品に、 作品発掘部門の専用タグ「作品発掘」をつけてブック

    夏休みに作品を見つけて、グリーンスターをもらおう!はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」参加は8/31まで - はてなブックマーク開発ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/08/06
    誰かの黒歴史が掘り当てられませんように。
  • シロクマ先生へ、私信。 - orangestarの雑記

    ※下の漫画は2018年5月に書いて、そのまま放置していたものです。 お元気ですか。私は見ての通り元気です。躁転しています。また適当な期間を置いてうつのほうに転がると思うので、その時はまた更新が停止するでしょう。 自分が更新しなかった理由は大体100個くらいあって、 インターネットの雰囲気が変わって気楽に更新できる感じではなくなった はてな村はてなブログ、自粛のような雰囲気があって、それがそのまま続いている インターネット自身、倫理観とかプロトコルとかが重視されるようになった ブログ文化の衰退 もともと、更新を停止する2年位前からブログという属人的なものの衰退はあったのですが、それがある一定のラインを超えた感じ。記事は単体での成立を求められ、(いままでのあらすじ)を誰も読まなくなった。そうなると記事が全部初心者向けになり、議論、思考を深める、ということがブログ、サイトでしにくくなった。 n

    シロクマ先生へ、私信。 - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/06/26
    はてなの役割の変化
  • インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記

    しばらく来ない間にはてなからずいぶんと人が減った気がする。ブクマとかの勢いとか、更新されてるサイトとか、なんか、雰囲気とか、そういうなんとなくの感覚だけれども。あと、自分もそんなこと言いながらはてなとかインターネットからいなくなってたんだけれども。 リアルの生活が忙しい(忙しいのでいろいろインプットする時間がない)(アウトプットする時間もない)というのと、一度書かなくなると、文章筋が衰えて、文章が書けなくなるっていうのがあって、まあ、ずいぶんと更新も、Twitter投稿とかも、間が空いてしまってましたね。 書こうと思ったら書いたり話したりできることもあるけれども、ちょっと考えてるうちに「まあいいか」って思ってしまったり、なんというか、いろいろなことに疲れてたっていうのが、まあ、実際のところだと思います。 で、最近ちょっとマシになってきたので、ちょっと801ちゃんの漫画を描いたりとかしてます

    インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/06/24
    はてなくとおく
  • aerealさんの思い出 - hitode909の日記

    id:aerealさんとはもともとインターネット友達で、twitterで観測しあう仲だったのが、ある日進学で高槻あたりに引越してこられてので、鴨川に行きましょう、と四条烏丸の銀行の前で会ったのを覚えている。それがもう10年前の出来事。 インターネット好きで、誰に言われるでもなくおもしろそうだと思ったものをコードを書いてインターネットに公開して遊んでいる、という点でシンパシーを感じているのだけど、作ってるものや興味の幅は並べてみると差がある。 自分の日記を見返すと、見ての通り10年間でとくにやっていることに進歩がない。こういうのは片手間でやっているわけではなくて、convertコマンドを呼び出して自分の好きな絵が出てくるときが至上の喜びという人生を送っている。 小刻みに震えるアニメーションGIF - hitode909の日記 2010年 ImageMagickでSlackのカスタム絵文字のダ

    aerealさんの思い出 - hitode909の日記
  • インターネットで表舞台に立たなくなってから、もうずいぶんと長い年月が..

    インターネットで表舞台に立たなくなってから、もうずいぶんと長い年月が経つんですけど、別にインターネットと縁が切れるわけでもなく、今日も俺は教え子に脅迫されるやつの最新巻を電子書籍で購入してその場で読み、サブスクでアルカテイル聞きながらはてなのトップページ見てるわけなんですけど、俺は冬燕ちゃん派です。おっさんになってくると「家でごはんつくって待っててくれる」みたいな部分に脆弱性が発生して絶望する。 いまやもう大文字の「インターネット」なんてものもどこにあるんだかわからんですが、てゆうかそんなものはもうなくて、世間様だけがあるんですけども、そういう意味で、あれまなめさんだったかな「ツイッターはインフラ」って言ってたの、あれめっちゃ質だったなあという気がします。 めっきり個人ブログの入らなくなったホッテントリ見てて、俺あんまり感傷ってものと縁のない体質なんですけど、俺かつてここにいたんだよなあ

    インターネットで表舞台に立たなくなってから、もうずいぶんと長い年月が..
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/12
    また季節が巡る
  • お盆に還ってきた元ブロガーさんへ - シロクマの屑籠

    ※この文章は、はてな村と呼ばれたブログコミュニティで活躍した元ブロガーへの手紙です。興味のない人は畳んでください※ インターネットで表舞台に立たなくなってから、もうずいぶんと長い年月が.. [B! 増田] 諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書かなく..(※元文章は差し替えられているため、ブックマーク貼付) お盆の季節に、はてな匿名ダイアリーに相次いで二つの投稿があった。00年代~10年代にかけて活躍した元ブロガーが書いた文章であることは明白で、当時を知っている人ならすぐに判っただろう*1。 この元ブロガーさんはアニメやゲームに対しても、世間や人間に対しても独特の感性を持っていて、我流の文体とあわさって唯一無二の面白さをみせていた。単に面白いブロガーなのでなく、一度覚えたら忘れられないブロガーだったと思う。 二つ目のリンク先でご人が吐露しているように*2、この元ブ

    お盆に還ってきた元ブロガーさんへ - シロクマの屑籠
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/12
    季節が巡ってきた。
  • 2019-09-12

    はてなグループ提供終了に関する続報 平素は、はてなグループをご利用いただきありがとうございます。 先日告知いたしました、はてなグループ提供終了の内容ついて、詳細をお伝えさせていただきます。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど サービス終了後のグループの閲覧について サービスの終了後にもグループの日記やグループキーワードを閲覧できる状態にするかどうか、社内で検討いたしましたが、 グループ管理者やグループ日記の投稿者が、自由に編集・削除できない状態のままとなり、管理上の問題が想定される グループ日記に投稿されたコメントは、日記の管理者とコメント投稿者に管理権限があるが、上記の変更を行うと齟齬が発生し、管理上の問題が想定される 管理権限を引き継ぐ形でのシステムの移行が困難であること など、様々な事情を勘案すると、サービ

    2019-09-12
  • テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記

    あと、数日ではてなダイアリーの新規登録が終わる 一時代が完全に終わるような感じがする。唯一日記文化を残してるような環境だったと思う。 ブクマでいろいろ指摘してもらっていて、はてなダイアリについての間違った理解とかあったりして、記憶だけを頼りに文章を書いてはいけないなと思うけれども、こちらは個人的な日記のような感じなので勘弁してほしい。お許し願いたい。誤解させるような文章を書いて申し訳ない。意図を汲んでもらえなかったのは遺憾に思います。 そんなこんなですけれども、なんというか、寂しいというか。まだ、はてなダイアリーは更新できるけれども、そのうち更新も出来なくなるのだろうなと思う。@ニフティみたいに。geocitiesはまだあるんでしたっけ? 個人のテキストサイト、htmlを手打ちでうっていたころに比べると、ずいぶん、インターネットで文字を書く、文章を書くということに対して、ハードルが下がった

    テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/01
    歴史の1ページを捲る
  • ネットプロレス、オルフェンズ、正義の味方、呪術的思考と科学的思考、など - orangestarの雑記

    なんというか適当に文章を書く。 いろいろとまとめて書こうと思っているけれども、まとまった時間がなくてかけないこと はてなブログに失われたテキストサイトの作法 イ-ンターネットとプロレス。 昔、テキストサイト、はてなダイアリー時代にはトラックバックがあってね…。 いろいろとやり取りができる相手は貴重。 お互いに1000文字以上のやり取り、100文字とか140文字とかでは、好き嫌いしか表明できないから どういう根拠があって、思想的背景があって、どういうポジションから言っているかっていう、いろんな立場からの立体的な視点からわかることってある。 そういうのってもうはやらないんだろうなあと。 昔のインターネットは、全員が選手だったけれども、今は選手とギャラリーが分かれているような オルフェンズについてもう少し書きたいことがいくつか 鉄華団の、行き当たりばったりに見える行動方針について スラムでは、子

    ネットプロレス、オルフェンズ、正義の味方、呪術的思考と科学的思考、など - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/06
    失われたモノを求めて
  • はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた

    9年前の話で、知らないはてな村民のほうが多いだろう。 忘備録ついでに再掲しておく。 07/10/16 不妊のに子供ができたという趣旨のエントリが書かれ、ホッテントリ入り。 https://web.archive.org/web/20071016211304/http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763 07/11/06 これにはしごたんが噛みつく。文章に渦巻く怨念とルサンチマンの熱量は今の比ではない。 他人に理不尽なヘイトをまきちらす傾向は、この頃既にに完成している。 https://web.archive.org/web/20071109142622/http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 07/11/07 先のエントリを書たid:id

    はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/10/16
    情報の海に埋もれる
  • これが本当の「はてなユーザー」だ!

    はてな メディアガイド【2016年4~6月版】」より抜粋 インターネット上の話題を創りだし、世の中に広めていく情報発信力の高いユーザーはてなのユーザーは情報を閲覧するだけでなく、世の中に広めたいという意欲があるのが特徴です。 はてなブログやはてなブックマーク上で自らが発信源となることもあり、インターネット上のバズを生み出す存在になっています。 会員数480万人 性別男性64%女性36%NetRatings 調査(2012/09) 年齢19歳以下9%20~29歳13%30~39歳24%40~49歳25%50~59歳17%60歳以上12%NetRatings 調査(2012/09) Twitter平均フォロワー数平均的ユーザー60はてなユーザー720『ソーシャルメディア白書 2012』(2012/02) 世帯年収0万~299万15%300万~499万27%500万~699万25%700万~7

    これが本当の「はてなユーザー」だ!
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/22
    さらにもう一歩先を知りたい
  • フミコ、ブログやめるってよ - Everything you've ever Dreamed

    ここらで一度ブログをやめようと思う。はてなダイアリー時代から数えて12年半、ストレス解消のためにやってきた大事な宝物のような場所。なぜやめるのか。ストレスがなくなったわけではない。むしろストレスは体を蝕むくらいに大きなものになっている。一言でいうなら環境の変化かな。インターネットやブログに対する熱を失った。相当数の人間に読まれるようになってしまい賢い人や賢くない人に絡まれるのが加齢に伴う精神的な余裕のなさにより面倒臭いものに思えるようになった。はてなブログについてはその拝金主義めいた雰囲気、ブロガー各位による真偽判定しようのないPV収支等運営報告、ブックマーク互助会からの誘いが来ないことに起因する孤独感疎外感、それらに嫌気が差した。また宣伝を消すために有料プラン料金を少ない小遣いから毎月捻出するのも負担になってきた。社会的には介護保険料の上昇。軽度の男性更年期。うまくいかない転職。好きなブ

    フミコ、ブログやめるってよ - Everything you've ever Dreamed
  • 炎上ってかっこ悪いよね。 - Everything you've ever Dreamed

    有名人でも企業アカウントでも一般人でもいいのだけれどインターネットで炎上して浮かれている人を見ると心配になる。炎上ヤベー炎上ヤベーとツイッターなどで三文芝居を見せられるにとどまらず(ほとんどの場合炎上炎上と騒ぐ当人が思うほど炎上していない)、謝る気が感じられない謝罪エントリーをアップされてしまうと僕の心配はいよいよ不安に変わってしまう。幼稚すぎやしないかと。謝罪エントリーに土下座する人画像を貼るのは何か宗教的なサインではないかと。 ネットで活動する人のほとんどは炎上しないように気をつけている(と僕は信じている)。そのなかで炎上を起こして浮かれるのは火事を見て喜ぶガキと変わらない。はっきりいって炎上はしない方がいい。まちがいなく炎上はカッコ悪いものだ。僕は10年以上ネットで文章を書いているが炎上を経験したことがない。炎上しないように、特に他人様の悪口や誹謗中傷を記すときは敬語や謙譲を駆使する

    炎上ってかっこ悪いよね。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/08
    バーニングレンジャー
  • なぜブロガーはPVとアフィリエイト収益を公開したがるのか - Hagex-day info

    年末年始は風邪を引いてダウン。お酒も飲めずベッドの中でiPhoneをいじっているだけで、私の正月休みは終わってしまった(涙)。 その時期によく見たのが「ブログのPV報告とアフィリエイト金額の報告」エントリーだ。開始10ヶ月で10万PV突破、7万円稼げました! というやつ。一部では人気だが、一部では超絶不人気のテーマをなぜ彼らは書くのか? 理由は次の5つに絞られる。 (1)自慢 (2)記録 (3)ネタの枯渇 (4)自己承認欲求 (5)自ブログの権威アップ 1〜4は、説明せずともわかるだろう。個人的に注目するのは(5)の「自ブログの権威アップ」だ。 「私のブログはこんなにPVを稼いで、収益もこんなにあるんですよ」というデータを公開することで、「私のブログは、そこらのヘッポコブログと違って良質ブログなんですYO!」というメッセージを発しているのだ。これは意識的にやっている人もいれば、無意識でやっ

    なぜブロガーはPVとアフィリエイト収益を公開したがるのか - Hagex-day info
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/14
    『ところで 俺の・・・を見てくれ こいつをどう思う?』
  • 某プロブロガーを擁護する。 - Everything you've ever Dreamed

    最近、高知在住のプロブロガーイケダ氏に対する風当たりが強くなっている。僕は氏へのバッシングをインターネットで見かけるたびに辟易している。ツイッターやブログで氏を茶化した過去がある僕には、来、このような文章を書ける資格はない。だが、それでも最近の氏に対するバッシングは度が過ぎているように思えてならず、微力ながら援護射撃したい気分になったのだ。 氏の煽るような物の言い方に反感を持つ人の気持ちもわからないでもない。だが考えてみて欲しい。天才は庶民の理解を超えたところに存在している。そう。プロブロガーは天才だ。僕は最近思うのだけど、ブログとブログから派生した収入で家族(子)を養っているブロガーが日にどれだけいるだろうか。全国民に対するパーセンテージはコンマ1パーセントいるだろうか?天才と言っていいはずだ。僕は他人が何をしようがまったく興味がない。氏も他人だ。住む世界が違う他人だ。おそらく氏を

    某プロブロガーを擁護する。 - Everything you've ever Dreamed
  • みんな大好きインターネット|pha

    インターネットは命懸け インターネットは蟻地獄 インターネットは殴り合い インターネットは今日も晴れ インターネット インターネット 僕らの楽しいインターネット インターネット インターネット みんな大好きインターネット

    みんな大好きインターネット|pha
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/09/04
    節をつけて歌う
  • 1