タグ

ビジネスと書籍に関するkenzy_nのブックマーク (30)

  • 小田光雄 逝去のお知らせ - 出版・読書メモランダム

    小田光雄は、2024年6月8日、病気のため永眠しました。享年73。葬儀は近親者のみにて執り行いました。 戦後社会論をライフワークとした小田光雄の出発点は『〈郊外〉の誕生と死』であり、その延長線上で、出版・古書・図書館など多岐にわたる分野を論じ、多くの著書を残しました。 また、書店や出版社パピルスを経営し、自ら翻訳も手がけました。主な訳書に、エミール・ゾラ「ルーゴン=マッカール叢書」の『大地』があります。 2019年には『古屋散策』で第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞いたしました。 故人が書き残した原稿があるため、ブログはしばらくの間、更新を続けます。 皆様には生前のご厚誼に心から感謝いたしますとともに、ここに謹んでお報せ申し上げます。 2024年6月12日 家族一同

    小田光雄 逝去のお知らせ - 出版・読書メモランダム
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/06/12
    出版や書籍について様々な著作を書かれておられた方、ご冥福をお祈りいたします。
  • 株式会社 ワニブックスの全株式取得に関するお知らせ : 講談社

    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/24
    ワニブックスが講談社傘下に。
  • 本屋、無理ゲーすぎる。一冊1000円の本を販売した時の店舗が得る利益は20円。

    間悠@12/3佐賀之書店をよろしく @honyanohomma 🆕佐賀之書店店長!バラエティ書店員。小説現代、佐賀新聞別冊などでを紹介してます。ローカルワイド番組・かちかちPressレギュラー。Podcastも配信中 spotify.link/yMAFTZcfiyb 目指せホンフルエンサー!お仕事依頼は homma.sigoto@gmail.com かDMへ note.com/honyanohomma

    本屋、無理ゲーすぎる。一冊1000円の本を販売した時の店舗が得る利益は20円。
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/04/20
    本屋消滅待ったなし
  • 昇格試験前に読むべき本 NTTデータグループ執行役員のお薦め - 日本経済新聞

    豊かで調和のとれた社会づくりを目指し、世界50カ国以上でITサービスを提供しているNTTデータ。グローバルITサービスプロバイダーのリーディングカンパニーとして、サステナビリティー(持続可能性)経営にも取り組んでいます。NTTデータの持ち株会社であるNTTデータグループ執行役員でコーポレート統括部サステナビリティ経営推進部長を務める池田佳子さんに、自らがサステナビリティー経営を進める上で大切にしているや、昇格試験を控えた部下に薦めたいを挙げてもらいました。

    昇格試験前に読むべき本 NTTデータグループ執行役員のお薦め - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/16
    経営者のマインドや視点を理解する。
  • 印税の誤解が広まる前に|紅林 直

    まず印税10%の誤解ですが 多くの方は素人なので分かりにくいと思いますので 紙の単行と電子にわけて話をします。紙の単行の話から 雑誌に掲載されまとめられたものを200P前後で販売するものを 漫画では単行と呼びます。 リミックスと呼ばれたりコンビニ と呼ばれるのが廉価版になります。 廉価版とはお求めやすい価格になった サイズや紙の品質を落としたです。 小説は ハードカバーが単行に相当し 文庫が廉価版になります。 僕たちがよく読む文庫は廉価版になります。 世間で言われている安いという印税10%ですが 安くはないのです。 社会経験者なら分かる数字ですが 世間を知らない人だと安く感じるのです。 各社実は数字が違います。竹書房は紙は初版8%、重版分から10%ですし 名前は言えませんが少なくない数の出版社が 売り上げ分の印税しか払わない会社も存在します。 刷った分の10%が業界で統一さ

    印税の誤解が広まる前に|紅林 直
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/15
    その仕組みには意味がある。
  • 「今、ひとりの書店主として、伝えたいこと」を、勇気を振り絞って書いてから、 雨にも負けず、嵐にも負けず、雪にも負けないと踏ん張っていたが。。。一難去って、また一難、コミックが、、、|二村知子 隆祥館書店

    「今、ひとりの書店主として、伝えたいこと」を、勇気を振り絞って書いてから、 雨にも負けず、嵐にも負けず、雪にも負けないと踏ん張っていたが。。。一難去って、また一難、コミックが、、、 昨年末の12月27日、常連のお客様である青木さんが、ずっと読んでくださっているコミック「あさドラ!8巻 浦沢直樹/著」小学館発刊が、発売日にも関わらず入って来なかった。 配は、最初は、2冊だったが、1冊になり、青木さんの分だけになっていた。それが、いきなり、配「0」にされたのだ。 年始、すぐにトーハン(取次)に連絡して、「ずっと、買って下さっていて、揃えて下さっているお客様がいるのに配を突然切るなんて酷いじゃないですか ! こんなことやめて下さいよ」とお願いした。 けれども、1月9日、またもや、青木さんの買って下さっている「アルスラーン戦記 20巻 講談社コミックス」も、いきなり配を切られ、「0」冊にさ

    「今、ひとりの書店主として、伝えたいこと」を、勇気を振り絞って書いてから、 雨にも負けず、嵐にも負けず、雪にも負けないと踏ん張っていたが。。。一難去って、また一難、コミックが、、、|二村知子 隆祥館書店
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/29
    あるところに在って、ないところには無い状況が起きている。
  • 【全文公開】本の仕入れ方大全|内沼晋太郎|note

    を仕入れる前に 別冊 の仕入れ方大全 1 この別冊について を売りたい。少しの利益を得るために、定価ではなく、卸値で仕入れて売りたい。とてもシンプルなことなのだけれど、実はこれが、特に新品のにおいては、一筋縄ではいかない。 多くの人は、まず「 仕入」などのワードで、インターネットで検索するだろう。すると、確かに大手の出版取次のサイトも出てくるが、その他一ページ目に出てくる情報のほとんどは「Yahoo! 知恵袋」などのQ&Aサイトで「の仕入れ方がわからない」などと質問されたもの

    【全文公開】本の仕入れ方大全|内沼晋太郎|note
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/28
    本屋さんの経営に関わる情報
  • 会計ソフトの会社「freee」が、東京・蔵前で小さな本屋をはじめます|freee公式編集部

    2023年4月。わたしたちfreeeは、東京台東区の蔵前という街で、小さな屋をはじめます。 その名も「透明書店」。ちょっと、ふしぎな名前ですよね。 ロゴはクラゲです。なぜ、クラウドサービスを運営するfreeeが、屋をはじめるのか。なぜ従業員数1,000人を超えたいま、新たな子会社を作り、スモールビジネスを始めるのか……。 今日からスタートする特集『freeeが書店をつくります』では、このふしぎな屋で起こる出来事を、第三者の視点から見つめ、リアルに記録・発信してもらいます。 以降はご自身もに囲まれて生活をしているという、ライターの中前結花さんに取材していただきました。 はじめて訪れる、freeeのオフィス。 ここは、ビルが立ち並ぶオフィス街・大崎にそびえ立つ、タワービルの21階です。 東京タワーの見える大きな窓と、あたたかなランプたちに照らされた木目の床を、ちょっと惚れ惚れと眺めてし

    会計ソフトの会社「freee」が、東京・蔵前で小さな本屋をはじめます|freee公式編集部
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/09
    減る一方のところで小さくても増えるのはありがたい。
  • 週刊朝日、5月休刊へ:時事ドットコム

    週刊朝日、5月休刊へ 2023年01月19日08時18分 朝日新聞出版が入る朝日新聞東京社=東京都中央区 朝日新聞出版が発行する週刊誌「週刊朝日」が5月で休刊することが18日、分かった。近年の週刊誌市場の縮小により継続が難しくなったためだという。 西日スポーツ、発行休止へ 3月末で、デジタル主体に 同誌は1922年の創刊で、昨年2月に100周年を迎えた。1週間のニュース解説を中心とした大衆総合誌で、司馬遼太郎さんの「街道をゆく」や山藤章二さんの「ブラック・アングル」「似顔絵塾」など多くの人気連載企画も生んだ。50年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年、朝日新聞社から朝日新聞出版に発行元が移った。 社会 コメントをする

    週刊朝日、5月休刊へ:時事ドットコム
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/01/19
    しゅうかんあさひは、ごがつできゅうかんです。
  • ことしの書籍と雑誌の販売額 18年連続で前年を下回る見通し | NHK

    書籍と雑誌を合わせた、ことしの国内の出版物の販売額は、推計で去年よりおよそ6%減少し、18年連続で前の年を下回る見通しとなりました。 出版業界の調査や研究を行う出版科学研究所のまとめによりますと、ことし国内で出版された書籍と雑誌の売り上げは、1月から先月までの販売実績をもとにした推計で、去年よりもおよそ6%少ない1兆1300億円台と、18年連続で前の年を下回る見通しとなりました。 このうち書籍の売り上げだけをみると、去年は新型コロナの影響で自宅で過ごす人が増えたことなどから15年ぶりに増加に転じていましたが、ことしは前の年から大きく落ち込む見通しとなりました。 また、書籍のジャンル別では、国内旅行の需要が回復したことなどから旅行ガイドを含む「地図・ガイド」だけは前の年を上回ったものの、「文芸書」や「ビジネス書」などそのほかのジャンルは大きく落ち込んだということです。 雑誌の売り上げについ

    ことしの書籍と雑誌の販売額 18年連続で前年を下回る見通し | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/28
    これに合わせて書店も減っていく。
  • ヴィレッジブックス 出版事業終了のお知らせ |ヴィレッジブックス

    平素よりヴィレッジブックスのをお読みいただき、ありがとうございます。 フリュー株式会社の出版事業であるヴィレッジブックスは、16年にわたり出版活動を行ってまいりました。これもひとえに読者の皆様のお力添えによるものです。 しかし事業環境が厳しさを増し、当社としましても事業継続の方向性を模索しましたが、残念ながら継続は困難と判断し、出版事業の終了を決定いたしました。 これまでヴィレッジブックスのをお読みいただいた読者の皆様に御礼を申し上げますとともに、突然のお知らせとなりました事をお詫びいたします。 ほとんどの書店様では、今後、当社出版物をご購入いただく事は難しくなりますが、以下の一部の書店様では、在庫分に限り当社出版物をご購入いただけます。 インターネット書店: Amazon(出荷元がAmazon.co.jpのもの) Fujisan.co.jp(通販限定商品のみ) アメコミ専門店: VE

    ヴィレッジブックス 出版事業終了のお知らせ |ヴィレッジブックス
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/05
    翻訳系のコアなところも取り扱われていたが残念である
  • 今後絶版になる本が増えるだろうという話。紙代などのコストが上がり重版すると大幅値上げが必要らしい

    ふつうの古屋(絶滅危惧種) @rKpdGO5YfFztqSm ある出版社の人から聞いた話、紙代やら何やらを作るコストがめちゃくちゃ上がっているのだとか 重版すると前の版より大幅に値上げしなければならず、それじゃ売れないだろうと今まで以上に慎重になって絶版になるがますます増えるだろうと言っていた 今買えるうちに買っておくのが吉 2022-09-11 11:17:41

    今後絶版になる本が増えるだろうという話。紙代などのコストが上がり重版すると大幅値上げが必要らしい
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/09/12
    電子版とていつまで配信されるかの心配がある。
  • toppage

    東京駅八重洲口の店を中心に店舗展開する書店。八重洲ブックセンターのウェブサイトです。

    toppage
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/09/09
    永きに渡りお疲れ様でした。
  • トップ「ビッグコミックオリジナル」32.3万部…男性向けコミック誌部数動向(2022年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ビッグコミックオリジナル」が35.1万部でトップ専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由で漫画や文章を読む機会が多数設けられるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇しているとの見方もある。一方で紙媒体を用いたはその立ち位置を落とし、ビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒である男性向けコミック誌(少年向けコミック誌よりも対象年齢が上の雑誌。青年向けも含む)について、日雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)から、その実情をさぐる。 まずは男性向けコミック誌の直近四半期、2022年4~6月の実情。 ↑ 印刷証明付き部数(男性向けコミック誌、万部)(2022年1~3月期と2022年4~6月期) 男性向けコミック誌は少年向けと比べると印刷

    トップ「ビッグコミックオリジナル」32.3万部…男性向けコミック誌部数動向(2022年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/09/02
    書店やコンビニの店頭で見かける率とズレのあるところもあって面白い。
  • 日本では1日200冊新しい本が生まれるという話を実際に体感できるコーナーからシビアな現実を感じる「天国か地獄か…」

    今野良介|編集者 @aikonnor 出版業界外の人に「書籍は年間約70,000点、1日200点くらい発刊されてる」と言うと「ちょっとよくわからない」と言われがちで、わたしも物量の実感としてよくわからなかったんですが、改装した紀伊國屋書店新宿店の2階に 「今日の新刊」 「昨日の新刊」 という棚ができてます。 必見。ぜひ現場へ。 pic.twitter.com/xf9aDwU6Sh 2022-07-14 16:20:01

    日本では1日200冊新しい本が生まれるという話を実際に体感できるコーナーからシビアな現実を感じる「天国か地獄か…」
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/07/16
    読物比良坂
  • 197冊の教えを1つにまとめた黄金律の教科書 - 本しゃぶり

    ビジネス書100冊の教えをまとめたがある。 自己啓発書100冊の教えをまとめたがある。 そして "答え" がここにある。 100冊読んで分かったこと 2022年4月、日のビジネス書を語るなら絶対に外せないが登場した。『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』である。 ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律 作者:堀元見徳間書店Amazon その名の通り、日で売れているビジネス書を100冊選び、それらを厳選した27の教えにまとめただ。この1冊があれば他にはいらない。 書の組入書籍として採用されたのは刊行が2016年以降*1、推定発行10万部以上*2など、複数の条件*3を満たしたであり、その内訳は国内82%、外国18%となっている。 これだけ多くの厳選された書籍を使っているだけあって、教えの内容は多岐にわたる。コミュニケーションや情報処理

    197冊の教えを1つにまとめた黄金律の教科書 - 本しゃぶり
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/05/09
    ゲームの〇〇in1みたい。
  • 本屋が儲からない!出版業界を襲う深刻ジレンマ | メディア業界

    2020年の推定販売金額は、コミックス『鬼滅の刃』(集英社)の大ヒットもむなしく、16年連続で縮小。ピーク時に2万店を上回った書店数も1万店を割り込み、2019年度は9242店となった。 約40店の書店だけでなく、飲店やアパレル、理容店などと書籍販売を組み合わせた複合店舗も展開する有隣堂。創業家出身で2020年9月に第7代社長に就任した松信健太郎社長に、出版業界が抱える構造問題について聞いた。 コスト削減はやり切った ――2020年の紙の出版市場は前年比0.9%の減少にとどまりました。出版市場の落ち込みは下げ止まったのでしょうか。 『鬼滅の刃』という化け物作品の登場と、コロナ禍で自宅に押し込められた人々が身近な娯楽を求めて書店に押し寄せたという、2つの偶発的な要素が重なっただけだ。マーケットが成長しているという実感は持てない。 ――有隣堂グループは2020年8月期に最終赤字に転落しました

    本屋が儲からない!出版業界を襲う深刻ジレンマ | メディア業界
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/11/09
    本屋が消えていく
  • 電子だけ売れてるマンガなんてもうないよ|竹村響 Hibiki Takemura

    【拡散希望】あなたの好きな作品が長生きするのに大切なこと。 作家が「リアル書店で紙のを早めに買って欲しい」と言う理由を描いてみました。 大まかな説明なので細かい部分はご了承ください。 きっかけになれたら嬉しいです。 pic.twitter.com/z0UJFgnsXL — 花乃軍❁乙俺リロード1巻発売中! (@k193com) May 5, 2021 今日はあんまりそういうことしても効果ないかもしれない、いやない、という話を書きます。 まずそもそも電子書籍の売上って分かってないの?というところから。これはですね、そうとも言えるしそうじゃないとも言えますね。 電子書店からの数字の報告が遅くなる、というのは当で、だいたい1〜2ヶ月前の売上が報告されてくるというパターンが多く、それを何書店も集計してだいたい2、3ヶ月後くらいには社内でまとめられるかなーという出版社が多いんじゃないでしょうか。

    電子だけ売れてるマンガなんてもうないよ|竹村響 Hibiki Takemura
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/05/10
    紙のみぞ反映する社会
  • サイゼが好きすぎて定点観測をしていた人、サイゼ社長の本を読んで人気の秘密を解き明かす。

    Shin TK @shintaka74 人がレストランに行く理由は「色々選べる楽しさ」が絶対あると思うが、メニューを増やせば増やすほど大変になる。 材調達、保存、調理、どんどん掛け算式に労力が増すからだ。ミスも増える 2021-01-19 00:27:45 Shin TK @shintaka74 では、その楽しさを担保しつつ、労力を減らすにはどうしたら良いか?サイゼはそこが上手いのは分かっていた。 実際には提供しているメニューを人気だけでなく構成する材ごとに分けて集計し、 稼働率の少ない材を割り出す。同時に、稼働率の高い材が分かればクオリティーを上げる。 2021-01-19 00:28:41

    サイゼが好きすぎて定点観測をしていた人、サイゼ社長の本を読んで人気の秘密を解き明かす。
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/20
    異世界に転生してサイゼリヤを作りそうな
  • 一冊からでも本屋に...書籍販売の新たなカタチ

    働く人に役立つプラスαな考え方に注目する「αism」。 誰でも、いつでも、一冊でも、屋さんを始めることができる。 木の温かみが感じられ、オレンジの明かりが落ち着く、小さな屋。 運営しているのは、建築会社。 「プラトーブックス」を運営 東京建築PLUS・中里聡代表「平日は建築の仕事をして、週末は屋をしていて」 この“週末屋”を可能にした、新たなプラットホームがあった。 楽天ブックスネットワーク 事業開発部・友金卓也さん「誰でも簡単に、言ってしまえば、あしたからでも屋さんを始めることができるというのが、ホワイエの特徴的なサービス」 東京・文京区にある「plateau books」。 建築会社が運営するこの屋は、金・土・日の3日間のみオープンしている。 「プラトーブックス」を運営 東京建築PLUS・中里代表「屋さんを始めるにあたって、取引する条件が多く、制約がある。あと、初回の取引

    一冊からでも本屋に...書籍販売の新たなカタチ