タグ

ブログとサービスに関するkenzy_nのブックマーク (10)

  • Loggolというサービスを作った理由 - Loggol ブログ

    はじめに ついにLoggol(ロゴル)の正式版をリリースすることが出来ました。それに合わせてLoggolブログも開始です。まず最初の記事として、そもそも何故このサービスを作ったのかについて書いてみようと思います。理由は複数あり、それらが複合的に混ざることで実際のサービス化を決心しました。 1. WAFの技術を活かせる 私はLoggolの開発以前より、継続して2つのクラウド型のセキュリティサービスの開発・運用に携わってきました。1つはWAFであるScutum、もう1つは脆弱性検査ツールであるVAddyです。どちらもおかげさまで順調にユーザを獲得でき、軌道に乗っています。 前者はWAFなので、受け取ったHTTPリクエストのデータを見て、それが「攻撃かどうか」を判断するという部分がサービスの中核になります。これはソフトウェアによって瞬時に行われる処理であり、人が判断するヒマはありません。ウェブア

    Loggolというサービスを作った理由 - Loggol ブログ
  • ChatGPTに釣れる増田の投稿を考えてもらった

    はてなブックマークが500以上つくはてな匿名ダイアリーの投稿を考えて 「はてなブックマーク」と「はてな匿名ダイアリー」は、異なるサービスです。「はてなブックマーク」は、はてなが提供するウェブサイトやブログのリンクを共有することができるサービスです。「はてな匿名ダイアリー」は、匿名で日記や思いつきを書き込むことができるサービスです。 「はてな匿名ダイアリー」の投稿に「はてなブックマーク」が500以上つくということは、考えられません。「はてなブックマーク」は、ウェブサイトやブログのリンクを共有するためのサービスであり、「はてな匿名ダイアリー」の投稿とは直接の関係がありません。 ただ、「はてなブックマーク」を利用して、「はてな匿名ダイアリー」の投稿にリンクを貼ることは可能です。しかし、その場合、「はてなブックマーク」は「はてな匿名ダイアリー」の投稿に対して付与されるものであり、「はてな匿名ダイア

    ChatGPTに釣れる増田の投稿を考えてもらった
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/04
    アノニマス故に
  • 2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。 これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。 ブログ記事への広告掲載 記事広告、モニター記事の掲載 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動 教育サービスにおける教材としてのブログ利用 はてな利用規約では営利宣伝目的でのサービス利用を禁じておりますが、これまで、はてなブログへの広告掲載など個人の営利利用については、収益が主目的ではなく副次的に収益が生じているとみなせる範囲に限定するガイドラインを設けて利用を許諾していました。 しかし、近年ではアフィリエイト広告掲載の意義が広く認知され、個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとし

    2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ
  • 個人開発者の欲求5段階説 - NOT SO BADなブログ

    個人開発者の欲求5段階説Jan 07, 2019 意識低い個人開発論ポエム言いたいだけ以前に「死なないWebサービスの作り方」みたいな記事を書いたところ、ありがたいことに最近は個人開発相談をいただいたりすることも出てきました。(おそれ多い!) しかしすごく当たり前の話なんですが、個人開発者と言ってもステージはいろいろだし、そもそも目指すところが違ってたりもします。その前提によってアドバイスする内容も全然変わってくるなと。 自分が個人開発でいま何を目指していて、そのために何をするとよさそうなのか。 その辺りの会話の叩き台として、ざっくり整理してみようというのがこの記事の目的です。 半分以上タイトルを言いたかっただけなので、軽い気持ちで見てもらえたら幸いです。 前提と言い訳みんな大好きマズローさんみんな大好きマズローさんの欲求5段階説。あらゆるところで引用されまくってるのでもはや説明は不要で

    個人開発者の欲求5段階説 - NOT SO BADなブログ
  • はてなブックマークというサービスについて思うこと - しっきーのブログ

    もくじ はてなは変わってしまう はてブほど優れたサービスはそんなにない 互助会と無言ブクマ勢 何かを語ることで自分を表現すること はてブはまだまだ終わらない はてなアイドル青二才の最期 互助会化が進めばはてなは盛り上がる はてなは変わってしまう 最近感じるのは、はてなの新規ユーザー増えたなってことと、ステマ依頼が露骨に多くなってきたなってこと。僕のような弱小ブログにまでステマ(もしくは直マ)のお知らせが来るんだから、ブログやってて同じようなことを感じてる人は多いのではないだろうか。 ブログのアイコンを描いてもらった小島アジコ先生のエントリーが印象に残った。 世間でブロガーとして認知、人気がある人の素質というものが、リアルで必要とされる能力と、とても似てきていると思う。 僕はまだはてな歴2年の新参だが、それなりに過去の文章も漁ってきて、かつてのはてなと変わってきてるなというのは感じる。今回は

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/13
    諸々を投げること
  • ツイッター創業者ビズ「僕がツイッターのコードに人間味を付け加えた。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    ツイッターの創業者はジャック・ドーシー、エヴァン・ウィリアムズ、そしてビズ・ストーンで、ジャックは誰もが認める天才エンジニアエヴァンはBloggerというサービスをグーグルに売却した実業家であり、創業当時全く利益が出ていなかったツイッターの財務を長期間支えていました。 しかし、ビズはエンジニアでもなければ、貯金もない普通の若者でしたが、昨日発売された、ビズの著書「ツイッターで学んだいちばん大切なこと」の解説でnanapiの古川さんが述べている通り、ツイッターという未知のテクノロジーに「人間味」を持たせるという部分で重要な役割を果たしました。 ↑3人の創業者の内、ビズは大した特技がなかった。(Pic by Flickr) 特に取り柄がなくても自分が天才だと思っていたビズは、自信満々の文章をブログで書き続け、そのブログがグーグルに「Blogger」とサービスを売却したばかりのエヴァン(ツイッ

    ツイッター創業者ビズ「僕がツイッターのコードに人間味を付け加えた。」 / リーディング&カンパニー株式会社
  • とんかつQ&A「分業」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    パズドラへの課金を辞めたいです。初めは「1000円なら課金のうちに入らない。ゲームに1000円ぐらい払うのは文化へのお布施として正しい」とか思ってたんですが、気づけばゴッドフェスのたびにウン千円課金してしまい…。もうこれ以上通帳の残高を魔法石に変えたくありませんが、パズドラに費やした今までのコストを思うとアプリを消去するのもためらわれます。おじさん、どうか意志の弱い僕を救ってください。 高木壮太さんの名著「プロ無職入門」というのまえがきに、こんなことが書かれてるんよ。「私たちはプロというものを何か超越的な力や技術を持った超人という風に捉えているが、当はプロもアマも人間的なスペックに違いはなく、たまたま分業しているだけなのだ。私たちは日常忙しく、羽生名人やイチローのように能力を鍛える暇がない。だから私たちは彼等の代わりに、毎朝満員電車に乗って仕事に出かけていってあげているのだ」ってね。

    とんかつQ&A「分業」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/09/05
    変な方向へスライドするのは相変わらずである
  • とんかつQ&A「靴下屋」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ホワイトデーのお返しに彼女に「下屋」の下をあげたのですが、どうも反応が微妙だったような気がしてなりません。ホワイトデーのお返しって下じゃない方がいいんでしょうか? !!!!!!!!!!!!!!!! 下屋!!!!!!!?????????? それって着用し始めてから2〜3ヶ月が経過し、奥多摩での自然教室など、色々なイベントを通過して最高の状態に熟成された小学4年生の子供さんの下の中に、乾燥させたうるめイワシ、利尻昆布、どんこ椎茸、鶏ガラ、桜エビ、パクチー、しょうが、にんにく、ローリエなどの各種スパイスほか様々な材を入れ、天井から吊り下げること2〜3日。下の表面に旨味エキスが存分に染み出したところを見計らい、霧吹きを使って南アルプスの雪溶け水を360度から丹念に吹き付け、複雑な滋味を吸いつくしたその黄金の水滴が滴り落ちるのを直接口で受け止めて楽しむばかりか、「ヤマサ 鮮度の一滴」と

    とんかつQ&A「靴下屋」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/03/20
    ほとばしる熱いパトス
  • ここから僕の土地ー - 未解決の文字

    いつもいろいろ見てた界隈で、ぜんぜんついてけない話題ばっかになってきて、最近もっといろんな会社のブログ探してみたいって思う。 サードブロガーとか身内ブクマとか、そーいう話題で熱くなってる一帯を見てて、「でもそれ、この界隈だけの話だよね」って思う。 ある会社のブログを使ってるけど、ブログっていろんな会社のものがあるし、いろんな使い方あるし、いろんな表現があるのに、なんかすごい狭い枠の定義の話って、息苦しくなる。 ドラえもんの映画の「日誕生」を思いだす。 自由とか独立とかっていうのに憧れて、まだだれのものにもなってない原始時代の日にタイムワープしたのに、その「だれのものでもない」土地に立つなり、 「ここから僕の土地ーっ!」 って、自分の領地の枠を引き出す場面。 目の前に広大な自由があって、そこで好きなように独立した自分でいれるのに、わざわざ自分から狭い領域を作って、それを自分ものにしたがる

    ここから僕の土地ー - 未解決の文字
    kenzy_n
    kenzy_n 2013/11/08
    得意分野を広げる
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    kenzy_n
    kenzy_n 2013/10/23
  • 1