タグ

可能性と言葉に関するkenzy_nのブックマーク (6)

  • 捨て猫に優しいヤンキーじゃないけどさ

    アホなブクマカがたまにまともな事言ってると普段からまともなブクマカより賢く見える

    捨て猫に優しいヤンキーじゃないけどさ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    ハロー効果によるゲイン効果
  • 宇宙のことを考えてると一瞬意識が違うところに行く現象

    みんなあるよね? あれ何か名前あるの?

    宇宙のことを考えてると一瞬意識が違うところに行く現象
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/07/04
    ゆにばーす
  • パインぱん - おうつしかえ

    気にはなっていたのです。 フジパンのパインぱん。 パインぱん。 パインぱん...略して...パイpa...(以下略) 略さないことにします(お約束♡)。 今年もパインぱんにぞっこん♡ ですって。 毎年べ損ねてますよ。 パインぱんっていうからパインが入っているのかなぁ。 それとも生地がうっすらパイン風味なのかな? [広告] 値下げ価格で68円になっていました。 買いました。 シンプルな外観。 たくましい1。 コッペパンですね。 割ってみましょう。 割ってもシンプルです。 あっ!! ありますね!! 見えますかー? 見えますかー? パインの果肉が。 ドライパイン!! べてみましょう。 シンプルな甘みのあるコッペパンの中に、パインがころころ入っています。 あーあれだ。 レーズンロールをコッペパンにして、レーズンをパインにした感じ? 嫌いじゃない!! むしろ好き!! www.fujipan.c

    パインぱん - おうつしかえ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/15
    紳士は動じない
  • 名前を付けること、生命を吹き込むこと - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    最近リリースした継続的セキュリティスキャンサービスVAddy(バディ)の話です。 http://vaddy.net VAddyのプロモーション動画はこちら。 1年前ぐらいにVAddyのざっくりしたコンセプトはあって、 どの方向で行くべきか、どのような世界を目指すべきかという議論を散々やってました。 まだその頃には名前がなくて、security, scan, test, Continuousなどの文字から何かサービス名を考えていました。 でも全然しっくりくる名前が出なくて2ヶ月ぐらいしたころには、とりあえず住んでる地名(Chihaya)でも良いんじゃない?とか冗談がでる始末。 2ヶ月ずっと考えていた末に出たのが、VAddyでした。 Vulnerability Assessment is your Buddy(脆弱性診断はあなたの相棒)の省略形です。 VAddyの言葉が浮かんだ時はすごく興奮し

    名前を付けること、生命を吹き込むこと - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/09
    具現、顕現
  • 人生の意味、知っています。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    もちろん、もう通り過ぎてしまったことだから言えるのだけど、受験勉強は楽だったな、と思うことがある。 そこにはいつも答えがあった。 別に試験問題そのものに限ったことではなく、いつも自分が取り組むべき行動に答えがあった。 偏差値が少しでも高くなれば、より上位の学校に入学できる可能性があり、そうすればより高い収入や安定した暮らしを得られる可能性があり、そのための明確な手段として、「試験でより高い得点を取ること」があった。 もちろん、試験問題の中には単純に正解を導き出すことよりも、思考のプロセスを大切にするものもあって、その場合は「答えが1つとは限らない」あるいは「答えはまったく別のところにあるかもしれない」という可能性を含めて取り組む必要があったし、今考えればそういう部分が勉強の一番面白いところなんだと思う。 ただいずれにせよ、そんな問題であってもなんらかの解答が存在し、合否という明確な判定基準

    人生の意味、知っています。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/09
    実りあるものを
  • 何故「ネガティブ」な人が無理に「ポジティブ」にならなくちゃいけないのかよく分からん: 不倒城

    「ポジティブ・ネガティブ」とか「プラス思考・マイナス思考」とかいう言葉も結構いー加減なマジックワードでして、厳密に定義しないままいー加減に書くので「いわゆる」をつけて読んでいただければと思うんですが。 持って生まれた性格や、長年馴染んできた考え方を変えるのって、物凄く大変だしストレスになると思うんですよ。自分を一度バラして再構築するような作業ですしね。物凄いコストがかかる。物凄いコストがかかる割に、根から改善出来る保証はない。というか、根から改善出来る可能性は割と低い。 で、「ネガティブな自分を変えよう!」とか、「ポジティブになれば人生楽しいよ!」といったことを喧伝する方は、その辺のコストについてはちゃんと考慮してるのかなー、と、たまに疑問に思うことがあります。 「ポジティブになれば」とか簡単に言うけどそれめっちゃ難しいことなんじゃないの、と。それによって得られるかも知れないリターンは

    kenzy_n
    kenzy_n 2013/10/11
    ネガの反対がポジである必然はない。
  • 1