
コンクリートを折り紙みたいに折ると、強度が増して建材を減らせる2025.02.24 19:0061,485 岡本玄介 ジグザグ折りが強度の決め手。 ペラペラの紙は弱くてすぐシワになったり破れますが、ジグザグに折ると強度が出ます。不思議なようで当たり前のことですが、これは紙以外の素材にも当てはまるようです。 折り紙の強さをコンクリートでスイス連邦工科大学チューリッヒ校にて、折り紙をヒントにコンクリート建築を強化する方法が研究されています。建築科博士課程の学生が考案したのは、「Unfold Form」と名付けられた手法。 板でジグザグ折りにした型を作り、コンクリートで成形した折り紙風のブロック4枚を、幾何学的に向かい合わせてアーチを作ると? 環境に優しい建造物ができるA new type of concrete #Ceiling construction, developed by a doc
リンク 読売新聞オンライン 函館線貨物 直前の踏切で脱線か 貨車5両脱輪 付近のレール破断 【読売新聞】 16日未明に森町のJR函館線・森―石倉間で起きた貨物列車の脱線事故はレールが破断し、貨車5両が脱輪するなどしており、復旧のめどは立っていない。道央と道南をつなぐ主要路線が止まることで、観光客らの移動だけでなく、本州から 2 users 40
徹甲砲 @tetukouhou 漂白剤に浸けてプラスチックの黄変を白くする手法、一時的に白くはなるが、またすぐ元に戻ります そして前よりもひどい黄色になります 古参の玩具系オタクはずっと昔に痛い目にあいまくって勉強した結果、漂白剤に浸けるのは止めよう、というのが既に定着しています もっと周知してほしい x.com/naonamco/statu… 2024-11-18 09:54:00
by 京都大学 2024年11月5日、京都大学と住友林業が共同開発した世界初の木造人工衛星「LignoSat」が、SpaceXのロケットによって打ち上げられたことが報告されました。LignoSatを打ち上げたロケット・SpX-31は、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ輸送船であり、LignoSatはまずISSに到着してから宇宙空間に放出される予定です。 世界初の木造人工衛星LignoSatを乗せたスペースX社のSpX-31が無事アメリカフロリダ州のケネディ宇宙センターから打上げられました。SpX-31は国際宇宙ステーションに物質を運ぶ輸送船です。この中にLignoSatがJAXAの小型衛星放出機構(J-SSOD)に収められ、宇宙に飛び立ちました。 pic.twitter.com/sEbn1ZHVEY— 京大宇宙木材プロジェクト (@spaceKUwood) November 5,
JIS(日本産業規格)による「革・レザー」の用語規定の見直しを受け、日本皮革産業連合会は5月24日に説明会を開いた。JISは革・レザーを「皮本来の繊維構造をほぼ保ち、腐敗しないようになめした動物の皮」に限定、「人工的な材料の名称として使用してはならない」と定義した。 ここ数年、ヴィーガンレザーなど非動物性の原料を使った素材でレザーの用語が乱用され、消費者の誤解と混乱を招いていたことから、国際的な用語に統一して理解を深め、正しい認識での消費を促す。ISO(国際標準化機構)は19年に「Leather」の用語を規定した。 革・レザーは動物の皮を使い、仕上げ塗装や加工による表面層の厚さが0.15ミリ以下のものとする。「エコレザー」は、皮革の製造過程で排水、廃棄物処理が法令を順守していることが確認され、消費者と環境に有害な化学物質などに配慮した革と規定した。革を繊維状、粉末状にして50%以上配合した
リチウムイオン電池は、現代社会でスマートフォンや電気自動車などに広く使用される一方で、破裂や火災につながる危険性が指摘されています。2024年1月9日にMicrosoftとパシフィック・ノースウエスト国立研究所(PNNL)は共同で、既存のリチウムイオン電池よりも破裂しにくい可能性のある新たな固体電解質を用いたバッテリー材料を発見したことを発表しました。今回の発見には、Microsoftの量子コンピューティングサービス「Azure Quantum Elements」が用いられました。 Discoveries in weeks, not years: How AI and high-performance computing are speeding up scientific discovery - Source https://news.microsoft.com/source/featu
先日、岸田首相のメガネが10万円であることが話題となった。着用しているのはデンマークのメガネブランド「リンドバーグ」のものであるから、遠近両用レンズを入れていれば実際はもう少し値が張ったのではないかと思われる。 とはいえ、格安店でない限り、上質なフレーム+遠近両用レンズで10万円近くになることもあるだろう。現にSNS上では、「10万円は妥当な価格ではないか」という意見も多く見られた。 何に価値を感じてメガネを買うかは人それぞれ はじめに自己紹介をしておくと、私はメガネ業界をメインに取材をしているライターだ。メガネブランドの多くは春と秋に新作を発表しており、展示会シーズンになると1日に100本以上のメガネを試着することもある。年間の試着数は、数千本に及んでいるかもしれない。 すでに所有のメガネは120本を超え充分過ぎる量を持ってはいるのだが、新作を目にするたびに欲しいフレームは増える一方。さ
Tabio 靴下屋 @Tabio_JP 化学繊維って悪者・・・・って本当? 化学繊維は、どうしても「良くないもの」というイメージが付きまとう繊維になります。 タビオ社内でも天然繊維信奉者が非常に多い。 しかしながら、「悪者か?」と言われるとそうとも言えません。 確かに化学繊維は静電気が起こりやすかったり、ムレが起こりやすかったり、「肌荒れ」という目にみえる形で疾患が出る事もありイメージが悪くなりがち。 しかしながら、メリットとしての「安定した品質」「耐久性が高い」「コスパがいい」という点は無視できません。また、速乾性なども化学繊維はとても素晴らしい機能を発揮します。 つまり「使い道」が大切でしょう。 冬場の靴下などによく使われる化学繊維の代表は「アクリル」 染まりやすく、綺麗な発色をしてくれるし、羊毛を模して作られた事でふっくらとした面を作れるので、見た目にも体感的にも暖かくできます。 た
2022年12月、東京大学、九州大学、大同大学の3大学は「常温常圧の環境下、可視光エネルギーを用いて 窒素(N2)ガスをアンモニア(NH3)へと変換することに世界で初めて成功した」と発表した。 これまでNH3は、人工肥料目的の生産がほとんどだったが、今後は水素(H2)を運搬、または長期保存するための水素キャリアとして、あるいは直接燃焼させる、燃焼時二酸化炭素(CO2)フリー燃料としての利用が見込まれている。 NH3の工業的生産技術としては1906年に開発されたハーバーボッシュ法がこれまで用いられてきた。これも空気中のN2ガスが材料の1つであるため、開発当時は、「空気からパンを造る」技術といわれた。そして実際に人工肥料の大量生産によって農業の生産性が向上し、世界の人口が飛躍的に増えた大きな要因になった。 水素は空気から得られない ただし、世界がカーボンニュートラルを目指す時代になったことで、
人はガラス製品を割る。まるでそれが宿命かのように割る。 ガラス食器を割ったことがある方、しかし透明なティーポットを使いたいという方に心からおすすめしたいのが、このトライタン樹脂製のティーポットである。 こんにちは、JUNERAYです。そしてこちらは二煎目の中国茶。 お茶はうまいわけだが、いったんティーポットの方にご注目いただきたい。 ガラス製のように見えるが、トライタン樹脂という透明度の高い樹脂製だ。最近よく見る「割れないワイングラス」みたいな商品はわりとこの樹脂でできていることが多い。 自宅に百数十個のグラスを所有する、自他共に認めるガラス製品好きの筆者だが、2022年に買ってよかったものは圧倒的にこのティーポットである。 曙産業という新潟県のメーカーが作っている、クリアティーポット L ステンレスメッシュという商品。小ぶりに見えるが480ml入る。 人はいつか必ずガラス製ティーポットを
#ぼっち・ざ・ろっく ※モーメントが使用不可能になったため、棘移行 まんがタイムきらら編集部公式アカウントによる ぼっちちゃんよくばりセット+各話放送時などの原作コマのツイート素材配布のまとめです。 第1話~8話が原作1巻、第9話~最終話が原作2巻の範囲です。
コンニャクの主成分のグルコマンナンを使い、1kg当たりたった2ドル(約250円)と安価でありながら1日に13リットルもの水を生成することが可能な新素材が発表されました。 Scalable super hygroscopic polymer films for sustainable moisture harvesting in arid environments | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-022-30505-2 Low-Cost Gel Film Can Pluck Drinking Water From Desert Air - UT News https://news.utexas.edu/2022/05/23/low-cost-gel-film-can-pluck-drinking-w
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く