タグ

食と鉄道に関するkenzy_nのブックマーク (8)

  • 野辺地駅「駅そばパクパク」10周年|青森ニュース|Web東奥

    青い森鉄道野辺地駅のそば店「駅そばパクパク」が2日、開店10周年を迎えた。店主の板橋玲子さん(66)は、前のそば店経営者の撤退を受け店舗を継承。駅利用者や地元の人たちに半世紀以上親しまれてきた味を消滅の危機から救い、全国的にも貴重な存在となっている駅そばを守ってきた。板橋さんは「おいしい、と言われることが原動力。自分が働ける間は続けていきたい」と話す。

    野辺地駅「駅そばパクパク」10周年|青森ニュース|Web東奥
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/04/09
    面白い名前のお店、地域のハブといった役割も果たされている様子。
  • 通勤、通学の〝骨〟支え続け…秋葉原駅のミルクスタンド

    「ミルクショップ酪」の店先は賑やかだ。商品の特徴を伝える宣伝札が、のれんのように垂れ下がる=11日、東京都千代田区のJR秋葉原駅(鴨志田拓海撮影) JR秋葉原駅(東京都千代田区)の6番線、総武線ホームの中ほどに、今では珍しい売店がある。「ミルクショップ酪」。牛乳や乳飲料など約50種類と、菓子パンなどを売る。70年以上にわたって通勤、通学の人々を見守り、骨太にしてきた。 「濃くておいしい」 「今日はこれ‼」 ミルクスタンドの店先に、牛乳などの宣伝札がずらり、のれんのように垂れ下がる。電車の乗降客がつかの間、札を眺め、どれを買おうと選んでいく。 「これと…コーヒー牛乳」。店頭のあんパンを手に取った中年男性が店の奥にそう声をかけ、交通系ICカードで支払った。 すると、販売員の樋口和枝さん(50)が、奥のケースからコーヒー牛乳の瓶を取り出し、ラベルとプラスチックの蓋を手早く外し、瓶を男性に差し出し

    通勤、通学の〝骨〟支え続け…秋葉原駅のミルクスタンド
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/04/21
    物心がつく頃から営業されていた。
  • 南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:どこにも行かずに地元大阪の駅弁をべてみる大会 南海電鉄なんば駅にやってきた。 「なんばCITY」「なんばパークス」といった商業施設とも直結している駅 大阪を代表する繁華街・ミナミにある駅で、和歌山市駅方面へ向かう電車や、関西国際空港行きの特急電車、高野山方面へ向かう電車などの始発駅になっている。南海電鉄の社員向け堂は、この駅の改札内にある。 堂を利用するには改札を通る必要がある ホームには、なんば駅と関西空港駅を短い時間で結ぶ特急列車「ラピート」が停車していた。甲冑を思わせるような、『キン肉マン』のロビンマスクみたいな、すごいデザインだ。 独特のフォルムに見とれる かっこいい 顔

    南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/03/19
    一般に開放されている社員食堂は珍しいので、機会があれば何回か行ってみたい。
  • 神戸の駅弁「ひっぱりだこ飯」のフタだけ販売 5千個完売(1/2ページ)

    タコつぼを模した陶器に明石ダコや旬の野菜を詰め込んだ名物駅弁「ひっぱりだこ飯」をめぐって、従来の紙の蓋とは別に、陶器製の蓋のみが税込み440円で発売され、駅弁ファンの間で大きな反響を呼んでいる。初回分の3500個はわずか4日で売り切れとなる人気ぶり。追加の1500個も完売した。販売する老舗弁当屋「淡路屋」(神戸市東灘区)も「生産が追いつかない」とうれしい悲鳴を上げている。 (中井芳野) 「ひっぱりだこ飯」の陶器は後に持ち帰って再利用するファンが多く、これまでも「つぼに合う蓋」が待望されていた。満を持しての蓋の登場による相乗効果で、他の商品の売り上げも伸びているといい、コロナ禍の苦境を乗り越えるユニークな打開策となった。 同社によると、ひっぱりだこ飯は平成10年、明石海峡大橋の開通を記念して発売された。明石伝統のタコ漁で使われるタコつぼを弁当容器として再現し、これまでに約1300万個を売り

    神戸の駅弁「ひっぱりだこ飯」のフタだけ販売 5千個完売(1/2ページ)
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/02/22
    蓋需要
  • 東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始

    東京メトロ駅構内に生鮮品EC「クックパッドマート」を導入開始2月27日より半蔵門線大手町駅に設置、設置箇所は順次拡大予定 クックパッド株式会社は、東京地下鉄株式会社(社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義)、株式会社メトロコマース(社:東京都台東区、代表取締役社長:甲斐 義朗) と共同で、生鮮品EC「クックパッドマート」の商品受け取り場所である生鮮宅配ボックス「マートステーション」を、東京メトロ駅構内に設置することをお知らせいたします。駅構内への導入は初となります。 2020年2月27日(木)より半蔵門線大手町駅へ配送開始、2月21日(金)より注文受付を開始します。その後も設置箇所は順次拡大していきます。新たな設置箇所についてはクックパッドマートアプリ内で順次お知らせいたします。 クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/ ■駅構内での生

    東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/02/20
    乗り換え地点として絶妙な場所に設置されるようだ
  • 駅弁は高すぎる

    久しぶりに新幹線乗ったけど、駅弁って高くないか? 1000円程度が当たり前で、1500円なんてのもある。 俺は別にセブンの500円弁当でいいんだよ。何故駅構内にセブンを入れないのか? 別に京王百貨店で「駅弁フェア」開くのは勝手だし、1000円払って駅弁べたいグルメ野郎は駅弁買えばいいと思うが、自分みたいな「質より量」「質より価格」という人間向けに、駅弁の隣にセブンを設置してくれ。(別にファミマでもいいが) あと、駅構内のレストランって、妙に「地元の名産を調理しました」な、単価1500円なレストランが多数だが、そういうのも「吉野家」「サイゼリヤ」「丸亀製麺」でいいんだよ。 新幹線の駅構内に、この手のチェーン店は、何故入ってないのか?利権か?

    駅弁は高すぎる
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/07/14
    佩楯
  • 「まずい棒」銚子電鉄が発売 何が、どう「まずい」のか | 乗りものニュース

    銚子電鉄が「ぬれ煎」に続く商品として「まずい棒」を発売。名前とは裏腹に、実際は「正直、おいしい」といいます。 「ぬれ煎」に続く商品として発売 千葉県の銚子市内を走る銚子電鉄は2018年7月25日(水)、スナック菓子「まずい棒」を8月3日(金)から販売すると発表しました。 「まずい棒」のキャラクターは、日野日出志さんによる描き下ろし。名前は、まずえもん(魔図衛門)という(画像:銚子電鉄)。 鉄道事業の赤字を埋めるべく銚子電鉄が副業として製造、販売している「ぬれ煎(せんべい)」。同社によると、収入の約7割がこの「ぬれ煎」によるものといいます。 しかし近年、売れ行きが不振で赤字に転落。鉄道事業に対する国の補助金も減り、このままでは「まずい」という状況に。そこで今回、「ぬれ煎」に続く“救済”商品として、「まずい棒」を発売するといいます。 銚子電鉄によると、「まずい棒」は実際はまずくなく「

    「まずい棒」銚子電鉄が発売 何が、どう「まずい」のか | 乗りものニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/07/26
    まあ、まずは一本。
  • 【鉄道メシ】憧れだった寝台特急「北斗星」の食堂車が埼玉にあった【ピュアビレッジなぐらの郷 グランシャリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    今、豪華なクルーズトレインが話題です。1泊2日でン十万円……正直なところ、手が出ないという方も多いことでしょう。ほんの少し前まで、ちょっと背伸びすれば乗ることが出来た夜行列車はあったハズなのに……。 今回は、あの懐かしい夜行列車の旅気分が味わえる場所へご案内いたします。 ▲寝台特急「北斗星」(2012年撮影) 今から2年前、平成27(2015)年に惜しまれながら姿を消した寝台特急「北斗星」。上野~札幌間をおよそ16時間かけて結んでいて、私自身も2000年代以降、年1回程度ですが、お世話になったブルートレインです。 その魅力の1つが、最後の庶民派堂車だった「グランシャリオ」! 予約制のフレンチ、懐石御膳はもちろん、パブタイムやモーニングは予約なしでも利用できました。特に上野発のモーニング、札幌発のディナーは、北海道の大地と噴火湾の絶景を眺めていただいたものです。 そんな懐かしい「グランシャ

    【鉄道メシ】憧れだった寝台特急「北斗星」の食堂車が埼玉にあった【ピュアビレッジなぐらの郷 グランシャリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/06/30
    憧れのディナー
  • 1