朝会(デイリー・スタンドアップ・ミーティング、デイリー・スクラム、デイリー・ハドル*1、朝のロールコール*2)を説明するのは簡単だ。チーム全員が毎日顔を合わせ、現在の状況を迅速に確認しあう。立ってやるのはミーティングの時間を短くするためだ。以上。 でもこれだけじゃあ、「良い朝会」と「悪い朝会」の微妙な違いは分からないだろう。 朝会の定義は非常に簡単なものなのに、 うまくいっていない朝会があって私はとても驚いた。 すぐに原因は分かったが、そのチームはそれが何なのか分かっていなかった。 朝会の基本原則と詳細を意識していなかったのだ。 そのために朝会の問題について診断や解決がなされていなかったわけだ。 良い朝会を経験した人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかを知っている。 朝会に慣れていない人たちは、 うまくいってないときに何をすればいいかに気づかない。 「暗黙知なんだから、とにかく
完全に自分用メモ代わりですが、Web サイト制作時に参考にする機会の多いドキュメントをまとめてみました。とりあえずは仕様書関連のみ。 英語で書かれたドキュメントばかりを並べてもなんなので、参考までに日本語訳されたドキュメントも私が知っている範囲内で併記してみました。ただし、日本語訳は完全に原文との整合性を保障するものではありませんので、あくまで参考までにご利用ください。 HTML 関連 HTML 4.01 Specification -W3C Recommendation (日本語訳) ISO/IEC 15445:2000(E) ISO-HTML (日本工業規格 JIS X 4156:2000) ISO-HTML: Entities, element types and attributes (DTD) W3C から勧告されている、HTML 4.01 の仕様書に関しては現状、(X)HTML
WebCodr.com Blog Archive 15 Javascript Snippets You Can’t Live Without Please Note: We have moved to our new home WebCodr.com - please update your links and bookmarks! 押さえておきたい15のJavaScriptスニペット。 画像読み込み&フェーディング 動的テーブル カレンダー選択ウィジェット タブバー ドラッグできるWindow ズームできるイメージサムネイル LightBox2 ドラッグ&ドロップなショッピングカート ドラッグ&ドロップなソート可能リスト JavaScriptのロギング&デバッギング フォントリサイズの検出 地図上にポインタとテキストを置く フォトアルバム&スライドショー スライドダウン&アップアニメーシ
Paul Graham / 青木靖 訳 2007年3月 (このエッセイは2007 Startup SchoolとBerkeley CSUAで行った講演を元にしている。) 私たちはY Combinatorを十分長くやってきたので、成功率について話せるくらいデータがたまった。最初に投資をした2005年夏のグループには8つのスタートアップがあった。現在ではそのうちの少なくとも4つは成功しているようだ。この中の3つはすでに買収されており、Redditは2つの会社、RedditとInfogamiが合併したものだ。3番目のやつについてはまだ買収先を話せない。最後の1つはLooptで、これは非常にうまくいっており、その気があれば10分以内に買収先を見つけられるだろう。 だから最初の夏の創業者たちのうちの半分くらいは、2年もしないで金持ちになったことになる。少なくとも彼らの基準で言えば。(金持ちになってみ
3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view
最近のネット系サービス、確かに便利になってはいるのですが、アドレスがむちゃくちゃ長くなる傾向がどんどん強くなっており、誰かにメールなどでアドレスを教える際に文字列が尋常ではないほど長くなり、勝手に折り返されるのでなんだかな~という感じになっており、非常に困っていたのですが「そういえば長いアドレスを短くするサービスがいろいろとあったような?」と思いつき、いろいろと調べてみました。 また、こういうアドレスを短縮するサービスを利用していてもいつ消えるかわからないので自分で運営したいという人向けのスクリプトも紹介しておきます。 リストは以下の通り。 urlTea - smooth sips of decanted web addresses http://urltea.com/ 登録不要でさくっと使える。 ※閉鎖済み roo.to ~ 無料URL転送サービス http://roo.to/ メタ方式
CGV(Consumer Generated Video)の成立要因と収益モデルを考える:小寺信良(1/3 ページ) 前回のコラム(コラム:ムービーがテレビを捨てる日 )では、後半からコンシューマ発の動画コンテンツ産業の可能性について考察した。掲載以降、そういう視線でいろいろなものを見たり、また取材を進めていくにつれて、実態はもっと違ってくるのではないかと思えるようになってきた。今回はコンシューマ発の動画コンテンツ、「CGV」(Consumer Generated Video)というメディアは成長可能なのかという点について考えてみたい。 前回のコラムでは、能動的にコンテンツを作るテレビ局に対し、無限のハプニングチャンスを持つ一般人の集合体としての動画ポータルという図式を考えてみた。だが実際はテレビ局側も、ハプニングを収録するという方法論に対して手を打っているということがわかった。 例えばバ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く