タグ

ブックマーク / newclassic.jp (4)

  • 私のささやかな「人文学」 | THE NEW CLASSIC

    稿はブログ「みちくさのみち」からの転載。「みちくさのみち」は歴史学を中心に、人文学や教養に関する読み応えのある記事を特徴とするブログである。 ところで「人文学」というのは結局何なのだろうか――と、この半年くらい(正確にはもうちょっと長い間)考えている。 「人文学」という言葉の由来については、私自身、過去に気になって語誌を辿ってみたことがあるのだが、1920年代には「人文学」は「地文学」に対応する言葉…学問領域でいうと、今でいう「人文地理学」とほぼ同義で用いられていたらしい。 「人文」については、「文化」という訳語が成立する前の単語という見方もできる。大正時代に「文化」という単語がはやったというのは割と色んなに書いてある事柄だが、「文化」に相当する語として、明治から「人文」が使われていた。 西周が書き、山覚馬が発行した『百一新論』には、「人文ノマダ十分ニ開ケナイ間ニハ法トモ教トモ就カヌ

    私のささやかな「人文学」 | THE NEW CLASSIC
  • 世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC

    ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカは、世界で最も貧しい大統領として知られている。彼はその資産の80%を寄付し、個人資産は約18万円相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートルのみで、郊外の質素な住宅に暮らしている。給与の大部分を財団や政府のプログラムなどに寄付し、月1000ドル強で生活する彼の姿は、多くの人の関心を集めている。 そして、昨年7月に開かれたリオ会議(Rio+20)でのムヒカ大統領のスピーチは多くの人々に衝撃を与えた。ウルグアイのような小国の代表のスピーチはもちろん後回しにされ、それに耳を傾ける人はほとんどいなかったが、彼はその場で経済の拡大を目指している現代社会に対して明確な警鐘をならしたことで、全世界へと広まった動画は大きな話題を呼んだのだ。 以下はその動画だ。また、その下にはスピーチの日語訳を掲載した。この訳は、「hana.bi」というサイトを運営するAkira Uchi

    世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/01/01
    豊かさ貧しさ
  • Twitterの懸念事項が1秒で分かる1枚のグラフ | THE NEW CLASSIC

    Twitterは、満を持して新規株式公開(IPO)に向けた準備を始めている。17~20ドルに設定された初値で、7000万株が売りだされることが決定し、Facebookのヘマを繰り返さないために、ニューヨーク証券取引所は予行演習もおこなった。しかし、そんなTwitterには大きな懸念事項がある。それが、以下のグラフだ。 これは、twitterとfacebookのアカウントの稼働率を調べた、ロイターとイプソスによって今月11日から18日にかけて実施された世論調査だ。(この結果の信頼区間は 2.3%)それによると、ツイッターに参加した1067人のうち36%は、もはやアカウントを使用していないと述べているのだ。そして、回答者の7%は、すでに自らのアカウントを削除していた。 同様の調査で対象となった2449人のfacebookユーザーのうち、アカウントを使っていない人はわずか7%にとどまり、自分のア

    kenzy_n
    kenzy_n 2013/10/29
    サービスの幅・高さ・奥行
  • お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介

    お金を借りるには審査があり、なんらかの仕事についていないと借りられないのではないか、無職では貸してくれるところはないだろうと諦めている人は多いと思います。 しかし、無職でもお金を借りる方法は、実はいくつもあるのです。審査を受ける方法ばかりではありません。担保があれば収入がなくてもお金を借りることは可能です。また、仕事を失った人には公的支援もあります。 今回は、無職でもお金を借りられる方法を状況別にご紹介します。一口に無職といってもその人の状況はさまざまですし、お金を借りるために利用できるものもそれぞれでしょう。 今お金に困っていて、無職だけれどなんとかお金を借りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。 無職でもお金を借りられるのか?「無職」の定義とお金を借りる3つの方法 まず、無職とはどういった状態のことを指すのでしょうか? たとえば、厚生労働省の「人口動態職業・産業別統計の概況」に

    お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介
    kenzy_n
    kenzy_n 2013/10/27
    へぇ~、こうなっていたのか。
  • 1