タグ

ブックマーク / icon.jp (7)

  • teenage engineering、オリジナルのPCケース「computer-1」を発売…… 自分で組み立てるデザイン・パソコン

    teenage engineering「computer-1」 teenage engineeringから驚きのプロダクトが登場しました。新製品「computer-1」は、Mini-ITX規格に準拠したPC用のケース。pocket operator modularと同じようにアルミニウムを折り曲げて組み立て式のPCケースで、表面は鮮やかなピュア・オレンジ(RAL2004)色でパウダー・コーディング(粉体塗装)が施されています(上部のハンドルはクロム・メッキ仕上げ)。 pocket operator modularと同じような組み立て式を採用 teenage engineeringによれば、「computer-1」のデザイン・プロジェクトは数年前にスタートし、自分たちが求める“シンプルで飾り気のないPC”が市場に存在しないことが開発の動機になっているとのこと。最初、6mm厚の高密度ボードと木

    teenage engineering、オリジナルのPCケース「computer-1」を発売…… 自分で組み立てるデザイン・パソコン
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/10/29
    SGIのワークステーションみたいだ
  • 開発が進むRaspberry Piベースのマイクロ・シンセサイザー「OTTO」、その最新情報と新デザインの写真が公開

    昨年話題になったオープン・ソースのシンセサイザー「OTTO」。プログラマーtopisani氏が中心となって開発が進められている「OTTO」は、Raspberry Piベースのマイクロ・シンセサイザーです。そのかわいらしいルックスで注目を集めた「OTTO」ですが(そのときの記事はこちら)、その後も開発プロジェクトは着実に進んでいるようで、先頃最新情報が公開されました。 今回公開された「OTTO」の最新リビジョンの基板 コンパクト筐体にシンセサイザー、サンプラー、エフェクター、シーケンサー、オーディオ・ルーパーといった機能を搭載し、“完全なハードウェア/ソフトウェア・ソリューション”として開発が進められている「OTTO」。もともとはTeenage Enginerring OP-1クローンの開発を目的にスタートしたプロジェクトとのことですが、すぐにオリジナル・シンセサイザーの開発へと方針が変更

    開発が進むRaspberry Piベースのマイクロ・シンセサイザー「OTTO」、その最新情報と新デザインの写真が公開
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/02
    おっと、その規格でいいのかい
  • コルグ KID、欧米で大ヒットを記録しているMoog Musicのセミ・モジュラー・シンセ「Mother-32」の国内販売を開始! Eurorackモジュールとしても使用可能

    コルグ KID(KORG Import Division)が、注目のMoog Musicの新製品、「Mother-32」の国内販売をアナウンス。プレス・リリースには“2016年3月下旬発売”と記載されていますが、販売店のWebサイトなどを見ると、3月25日から販売が開始されたもようです。 「Mother-32」は、Moog Music初のEurorackモジュール。60HPの筐体にはVCO、VCF、VCA、LFO、EGなど、シンセサイザーの機能がひととおり備わっており、単体でも十分に使用できる設計になっている点が特徴。スイッチ式の1オクターブ(13鍵)・キーボードや32ステップ・シーケンサー、MIDI-to-CVコンバーターなども搭載されています。 オシレーターは鋸波とパルス波を同時に出力することが可能で、フィルターはローパス/ハイパスを切り替えられる4ポール・トランジスター・ラダー・タイ

    コルグ KID、欧米で大ヒットを記録しているMoog Musicのセミ・モジュラー・シンセ「Mother-32」の国内販売を開始! Eurorackモジュールとしても使用可能
  • UVIが本日一日限定で、SY77/M1/VFX/D-50を再現したソフト音源、「Digital Synsations」(約2万円相当)を無償配布中!

    2015年3月14日12:40追記:限定数に達してしまったのか、クーポン・コードを入力するとエラーが生じるようになりました。無償配布は終了したもようです。 UVIが日(2015年3月14日)一日限定で、ソフトウェア音源「Digital Synsations」(通常価格:199ドル)の無償配布を行っています。 「Digital Synsations」は、ヤマハ SY77、コルグ M1、ENSONIQ VFX、ローランド D-50といったデジタル・シンセサイザーの名機を元に開発されたソフトウェア音源。総容量23.5GB/総数18,988という膨大なサンプルが収録されており、501種類のプリセットが利用できます。コピー・プロテクションは、iLokとコンピューターへのオーソライズを選択可能です。 今回の無償プロモーションは、イギリスの音楽制作情報サイトAttack Magazineと共同で行われ

    UVIが本日一日限定で、SY77/M1/VFX/D-50を再現したソフト音源、「Digital Synsations」(約2万円相当)を無償配布中!
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/03/14
    往年の
  • AES 2014: 2ミックスの楽曲をボーカルとオケに分離する革新的なソフトウェア、Audionamix「ADX Trax」

    AES 2014: 2ミックスの楽曲をボーカルとオケに分離する革新的なソフトウェア、Audionamix「ADX Trax」 昨年のAES Conventionで初披露されていた「ADX Trax」が、より洗練されたユーザー・インターフェースとなって展示されていました。フランスのAudionamix社が開発した「ADX Trax」は、2ミックスの楽曲データを解析して、ボーカルとオケに分離する魔法のようなソフトウェア。これを使用すれば、リミックス用に楽曲の中からボーカルだけを抜き出したり、逆にボーカルだけを除去してカラオケを作ったりすることが可能になります。Audionamix社によれば、非破壊かつ自動でボーカルとオケに分離するソフトウェアとしては、世界初の製品ということです。 残念ながらヘッドフォンを使ったデモだったため、ムービーを撮影することはできませんでしたが、「ADX Trax」はと

    AES 2014: 2ミックスの楽曲をボーカルとオケに分離する革新的なソフトウェア、Audionamix「ADX Trax」
  • Mackie、最も安価なモデルで7,000円台の低価格コンパクト・ミキサー、「MIX」シリーズを発表

    「MIX」シリーズの最もコンパクトなモデル「MIX5」。1×マイク/ライン入力、2×ステレオ・ライン入力、メイン出力、ヘッドフォン出力、ステレオ・テープ入出力を装備。CH1には2バンドEQを装備。市場予想価格:7,000円(税別) 「MIX」シリーズは、定評あるVLZシリーズの高音質/高機能を受け継ぎながらも、さらなる低価格を実現したハイ・コストパフォーマンス・モデル。アナログ5ch入力の「MIX5」、アナログ8ch入力の「MIX8」、アナログ12ch入力の「MIX12FX」という3モデル展開で、「MIX5」の市場予想価格は7,000円(税別)と、かなり安価な製品となっています。Mackieによれば、頑丈な金属製筐体を採用し、サイドには保護パネルが備わった堅牢な設計も大きな特徴とのこと。同価格帯のミキサーでは考えられないほどの耐久性を実現しているとのことです。 「MIX」シリーズのミドル・

    Mackie、最も安価なモデルで7,000円台の低価格コンパクト・ミキサー、「MIX」シリーズを発表
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/02
    入門機
  • Ableton Live+Max+初音ミクによって生み出される秘密系ガール、“ふんわりちゃん”とは? 第1回:Phasma インタビュー

    Ableton Live+Max+初音ミクによって生み出される秘密系ガール、“ふんわりちゃん”とは? 第1回:Phasma インタビュー 分解系レコーズから作品を発表していたクリエイター:Phasmaと、DUB-Russellの一員としても知られるMax使いの才人:NOEL-KITのふたりが始めた謎のユニット、“ふんわりちゃん”。一昨年のボーマスで初のEP、『ふんわりちゃんと一緒!』をリリースした彼らは、その後もボーマスやコミケが開催されるたびに新作を発表。昨夏には待望のファースト・アルバム、『LVZ』をリリースして大きな注目を集めました。 Ableton LiveとCycling ’74 Max、そして初音ミクの組み合わせよって生み出される唯一無二の“ふんわりした”電子音響は、いったいどのようにして生み出されるのか。そもそも彼らのビジュアルでフィーチャーされている秘密系ガール、“ふんわり

    Ableton Live+Max+初音ミクによって生み出される秘密系ガール、“ふんわりちゃん”とは? 第1回:Phasma インタビュー
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/02/02
    ゆるくふんわりと
  • 1