タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (3)

  • 後悔しない仕事、後悔しない毎日を送る - もっこもこっ

    先日思いました。 「後悔しない仕事をしよう。後悔しない毎日を送ろう」と。 そう思ったきっかけは仕事で小さな失敗をしたからなのですが、 失敗した直後 「ああ、前もって準備しておけば、この失敗は防げたのに…」 準備不足を後悔していました。 その後悔に囚われて、そのあとの動きがものすごく緩慢に。ああ、これじゃいけない。切り替えないと…。切り替え大事です。 私の場合、料理をしたり美味しいものをべたりすると割とすんなり切り替わるのですが、そういう切り替え方法は人それぞれなので前もって見つけておくとよいかもしれません。 「ああすればよかった」「こうすればよかった…」後悔はあとからあとから雨後の筍のように顔を出してきます。「してしまった後悔」より「しなかった後悔」のほうが私は大きいです。 「とにかくやれるだけやる」 「ひとつのやり方に固執しない。他にももっと良いやり方がないか探してみる」 それは仕事

    後悔しない仕事、後悔しない毎日を送る - もっこもこっ
  • うまく眠れないとき、あるいは、楽しいとは言えないことを繰り返し思い出してしまうとき私がやっていること - もっこもこっ

    うまく眠れないというか、眠りに落ちるのを失敗することがたまにある。 いくら目を閉じていても眠れない。 昼間あったことが次々と頭の中で再生されて、感情が反応している自分がいて、その感情は楽しいもののときもあるけれど、そうではない感情のときも多い。 楽しいことを思い出すのであればいいのだけれど、どうにも楽しいとは言えないことを繰り返し思い出してしまうとき、わたしはハサミで長くのびた黒いフィルムを切るイメージをする。過去の場面をカットするのだ。カットされたフィルムはしゅるしゅると深海の暗い底に落ちていき、やがて見えなくなる。ゆっくりと深呼吸して、感情の転換をはかる。わたしは好きな漫画を読む。漫画の世界にひたる。好きなシーン、好きなセリフ、好きなモノローグ。何度読んでも好きなものは好きだ。好きな漫画を読むことでマイナスな感情が薄れ、消えていく。 うまく眠れないとき、あるいは、楽しいとは言えないこと

    うまく眠れないとき、あるいは、楽しいとは言えないことを繰り返し思い出してしまうとき私がやっていること - もっこもこっ
  • 働く場に恵まれるということ - もっこもこっ

    すごいと思う人がいたり、尊敬できる人がいたり、職場の雰囲気も良くて、ここで働けて当によかったと思う。 様々な刺激を受ける毎日だ。 自分の技術(スキル)はまだまだだけれど、これからどんどん磨いていきたい。改良すべき点が多々あって、トライandエラーの繰り返しだけれど、ひとつずつそのエラーをなくしていきたい。 働いている場の雰囲気というのは当に大事だと思う。雰囲気がよければやる気も出る。そういう職場は必ずあるわけで、もし今働いている場所が息苦しい雰囲気でどうにもつらかったら、やめて選びなおすのも有りだと思う。自分で職場を良くしていくというのもひとつの手だけれど、長く培われた雰囲気をひとりで変えるというのは難しいのが現実だと思う。まぁ雰囲気など気にせず、自分の仕事をするだけ、と割り切るのもひとつのスタンスとして有りかもしれない。 どうせ働くのなら、長い時間をそこで過ごすのなら、雰囲気は良いほ

    働く場に恵まれるということ - もっこもこっ
  • 1