タグ

ブックマーク / tonari-it.com (11)

  • Python初心者を強力にサポートするVS Codeのインテリセンスの機能について

    Google翻訳におまかせ翻訳はこちら。 IntelliSenseは、コード補完、パラメーター情報、クイック情報、メンバーリストなど、さまざまなコード編集機能の一般的な用語です。 IntelliSense機能は、「コード補完」、「コンテンツアシスト」、「コードヒント」などの他の名前で呼ばれることもあります。 「メモ帳」のようなテキストエディタとは異なり、VS Codeをはじめとしたプログラミング用のエディタはこのような、ユーザーのコード入力をサポートする機能がふんだんに搭載されています。 これらの機能を活用できるのと、そうではないのでは、プログラムの開発効率や学習効率に大きな差が生まれます。 使わない手はありませんよね!? VS Codeで提供されるインテリセンスの機能 では、実際にVS Codeで提供されているインテリセンスのいくつかについてお伝えしていきましょう。 なお、各インテリセン

    Python初心者を強力にサポートするVS Codeのインテリセンスの機能について
  • Windowsのポチポチ業務を爆速化するPowerShell、フォルダを作るスクリプトの作り方 | 隣IT

    前回はスクリプトの実行を制御するために必要な実行ポリシーについてご説明しました。 これまでの連載でディレクトリ・開発環境(ISE)・実行ポリシーと基礎的な内容をしっかりと積み上げてきました。記事からはこれらを踏まえて実用的なスクリプトを作っていきます。 しかし、いざスクリプトを作ってみよう!と思ってもif文・for文など構文を使ったプログラミングは難易度が高いですよね。 そこで今回はノンプログラマーの方でも簡単に実用的なスクリプトの作成できる方法をご紹介します! コマンドレットでディレクトリ(=フォルダ)を作る方法をお伝えし、さらにエクセルの数式・オートフィル機能を利用してコマンドレットを大量生産する方法もお伝えします。 写真データなどを日付毎のディレクトリに保存することはよくあるのではないでしょうか。このような日付毎のディレクトリを一気に作成するスクリプトを作ってみましょう!

    Windowsのポチポチ業務を爆速化するPowerShell、フォルダを作るスクリプトの作り方 | 隣IT
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/10/24
    PowerShellによる自動化のポテンシャル
  • 「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会&もくもく会 in 大阪」を開催しました!

    ノンプログラマーVBA・GAS・Pythonなどのプログラミングスキルを身に着けるためのコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」。 通称「ノンプロ研」は東京を中心に開催中ですが、2018/9/15大阪第一弾となる「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会&もくもく会 in 大阪」を開催しました! 主宰のタカハシノリアキさん(@ntakahashi0505)がほぼ運営してくださったのですが、ノンプロ研大阪の初期メンバーとして私テラド(@terashin1226)もお手伝いいたしました。 ご参加してくださったみなさん素敵な方ばかりで、とてもハートフルな会になりました。 運営の裏側含め、初開催されたノンプロ研大阪の様子をレポートいたします! タカハシさんがToggeterもまとめてくださっていますので、こちらもぜひご覧ください。

    「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会&もくもく会 in 大阪」を開催しました!
  • PythonでOpenPyXLを使いExcelに数式を入力する方法

    Excel 間でのセルをコピーしたり、退屈な作業を、Pythonで自動化してみませんか?OpenPyXLを使えば、PythonでかんたんにExcel 作業を実現できます。記事では、PythonExcelファイルを操作するモジュールOpenPyXLのはじめての使い方(初心者向け)についてご紹介します! OpenPyXlでExcelに数式を入力する 早速、OpenPyXLでExcelに数式を入力する方法を学びましょう。 サンプルコードです。 import openpyxl wb = openpyxl.Workbook() sheet = wb.active sheet['A1'] = 10 sheet['A2'] = 20 sheet['A3'] = 30 sheet['A4'] = '=SUM(A1:A3)' wb.save('test_write_4.xlsx') 今回は解説の前に、期

    PythonでOpenPyXLを使いExcelに数式を入力する方法
  • 「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」第1回セミナー開催レポートと次回 #ノンプロ研

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 去る12/7、コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の記念すべき第1回のセミナーがありました。 なんと、10名もの「ノンプログラマー」が集まっていただきまして…うれしい限りです。 当事者バイアスもあるかと思いますが、最初とはいえなかなか盛り上がった(!)会になったかと思っております。 また、その開催レポートとともに、次回セミナーのお知らせもさせていただきますね! 「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」について 「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」は、その名の通り、ノンプログラマーが集まり合ってスキルを上げる方法を学ぶ会です。 プログラミング開発をメインにしている会社であったり、部門であったりすれば、周りにプログラミング仲間がたくさんいて、情報交換をしたり、教え合ったり、切磋琢磨し

    「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」第1回セミナー開催レポートと次回 #ノンプロ研
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/14
  • 【エクセルVBA】Endプロパティで表全体の範囲を取得する方法 | 隣IT

    空白行がある表や罫線を引かれている表など、CurrentRegionやUsedRangeプロパティを使ってもうまく範囲を取得できない場合などに、このEndプロパティを使用することで、表の最終行を取得することができました。 今回は、前回から発展させて、Endプロパティで表全体の範囲を取得する方法をご紹介していきたいと思います。 Endプロパティを使えば、簡単に表の最終行を取得することができるので、それを少し応用して、Endプロパティを使って表全体の範囲を取得する方法をご紹介します。

    【エクセルVBA】Endプロパティで表全体の範囲を取得する方法 | 隣IT
  • 無料で簡単!Googleフォームで「お問い合わせフォーム」を作成する

    こんにちは! タダケン(@tadaken3)です。 ホームページを運営していたり、フリーランス仕事をしていると「お問い合わせ」「資料請求」などの入力フォーム画面が必要になってくることがあります。 無料で作成できるツールやサービスもありますが、例えば、登録してくれた人に対する自動返信機能や登録があったことをチャットワークに通知する機能などを追加しようとすると、結局追加で費用が発生したりします。もちろん、入力画面のカスタマイズも必要になってきます。 実はGoogleフォームとGoogle Apps Scriptを使えば簡単に自作できることができます。今回は、Googleフォームを使った「お問い合わせフォーム」を作成する方法をご紹介します。 連載では以下の機能をGoogle Apps Scriptで作成する方法をご紹介します。最終的にはこのようなフォームと 以下の機能を実装していきます。 ス

    無料で簡単!Googleフォームで「お問い合わせフォーム」を作成する
  • ファイル添付したメールを自動で送るには?実はGoogle Apps Scriptで簡単にできるんです!

    こんにちは! タダケン(@tadaken3)です。 あなたは仕事をしていて、こんな風に思ったことはありませんか? 「毎月、送っているこのアクセスレポート、自動で送信できればいいのにな~」 実はこれ、Google Apps SrciptでGmailとGoogle Driveを操作することで自動化できるんです。今回はGmailとGoogle Driveを組み合わせて、Google Apps Scriptで添付ファイルを送る方法をお伝えします。

    ファイル添付したメールを自動で送るには?実はGoogle Apps Scriptで簡単にできるんです!
  • 【Excel】勝手なシート操作を防ぐ!初心者向けのブックの保護設定

    皆様こんにちは、ノグチです。 複数人で使うツールをエクセルVBAで作ったものの、「このシートは消されると困る」とか、「シートの名前を変えられるとVBAが動かなくなる」というお悩みはありませんか? またまた、「この人は変更してもいいけど、それ以外の人には変更させたくない」なんていうことはありませんか? 変更されたくないシートを非表示にしておいても、まだ心もとない… 今回はそんなお悩みを解決できるエクセルの機能、「ブックの保護」をご紹介します! シートの保護についてはこちらの記事でご紹介していますので、併せてご覧ください。

    【Excel】勝手なシート操作を防ぐ!初心者向けのブックの保護設定
  • 【複数の要素もひと目で分かる】Google Apps Scriptで積み上げ棒グラフを作成する方法

    系列が複数ある場合のグラフ設定を設定する 今回は、sheet1のA1〜C6セルの中に、京都、大阪、神戸の3エリアで、イカとタコの販売数のデータを例として説明します。 今回は前回紹介したsetChartTypeメソッドではなく、新たにasColumnChartメソッドを使って、棒グラフを作成します。 書き方は です。 実際のコードは以下のとおりです。 function createChart() { var mySheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName("sheet1"); var range = mySheet.getRange("A1:C6"); var chart = mySheet.newChart() .setPosition(2,4,0,0) .addRange(range) .asColumnCha

    【複数の要素もひと目で分かる】Google Apps Scriptで積み上げ棒グラフを作成する方法
  • UWSCでパソコン自動化!単純作業で消耗しない仕事術

    社内SEでプログラミングから運用まで幅広く仕事をしています。といち@toichi_wbです。 事務作業をしていると同じ作業の繰り返しでうんざり…なんてことありませんか? 同じことを数回繰り返すだけなら問題ありませんが、それが数十回となるとキーボードやマウスで操作していたら腱鞘炎になってしまいそうです。 そういう場合はパソコン操作を自動化するUWSCというソフトを使用すると手作業でゴリゴリ時間をかけていた作業が1クリックで終わるようになりますよ! VBAなどのプログラミングができない方も簡単に操作を自動化できるので、プログラミング初心者にもおすすめです。 今回は例として20個あるファイルの名前の頭に「重要_」という文字を追加する手順を紹介します。一度記憶してしまえば次回からは保存した操作を再生すれば簡単に再現することができます。 UWSCとは UWSCはパソコン操作を自動化するためのWind

    UWSCでパソコン自動化!単純作業で消耗しない仕事術
  • 1