タグ

ブックマーク / www.gnavi.co.jp (5)

  • 米といっしょに炊飯器に入れるだけ!ほっとくだけで旨みたっぷりな肉丼が完成する、簡単丼ぶりレシピまとめ - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.豚の脂の甘みがじゅわっと広がるジューシーな「角煮丼」 2.甘辛味でごはんがモリモリ進む「鶏チャーシュー丼」 3.とろ〜り卵が相性抜群!煮汁までおいしい「つゆだく牛丼」 肉好きにも白米好きにもたまらないのが「肉丼」。肉からあふれるジューシーな肉汁と甘辛ダレがごはんに合わされば、だれもが思わずかきこみたくなるほどのおいしさ。 そんな最強タッグの肉丼、実は火を使わず、”炊飯器だけ”で作れるのをご存じだろうか。一見難しそうな角煮丼も、鶏チャーシュー丼も、牛丼さえも、炊飯器さえあれば調理時間たった10分で完成してしまうのだ。 作り方は、耐熱性のポリ袋に肉丼の具を入れ、お米といっしょに炊くだけ。ほっかほかのご飯と肉丼の具材が同時に完成する。 簡単レシピから生まれる格的な味わいにきっと驚くことだろう。それではさっそく、作り方をご紹介。

    米といっしょに炊飯器に入れるだけ!ほっとくだけで旨みたっぷりな肉丼が完成する、簡単丼ぶりレシピまとめ - dressing(ドレッシング)
  • 新橋にある1日2組限定、予約3年待ちの小さな貸し切り寿司にはどんな口福があるのか? - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.オープンから3年弱。最新情報では3年以上の待ちに 2.最大4席。鮨屋を2時間貸し切れる喜び 3.コース7,000円という超リーズナブル 「すし処まさと申します、明日お待ちしておりますね。何人様でいらっしゃいますか?」夕方、懐かしい声の電話が入る。 そう言えば、カレンダーの日付に丸が付いているのが最近いつも気になっていた。そうだ、明日は待ちに待った『すし処まさ』の日だったのか。そのとたんに、2年前に予約した宵の記憶が鮮やかに蘇ってくる。あの日、マグナムのボトルを囲んだ友とは、今でもたまに酒の杯を重ねている。でも、傍らにいた女性とは、もう長い間ゆっくりと話をしたことがない。 鮨屋を貸し切るという凡そ庶民には無縁の、この上ない贅沢。そんな見果てぬ夢を現実にしてくれるのが、たった3席(最大4席)のキャパしかない『すし処まさ』の至福だ。気心の知れた友や愛する人と、わずか一組だけで

    新橋にある1日2組限定、予約3年待ちの小さな貸し切り寿司にはどんな口福があるのか? - dressing(ドレッシング)
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/07/06
    夢の国の様だな
  • 炊飯器に入れるだけ!鶏の旨みがクセになる「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」簡単レシピ - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.人気の海南鶏飯(ハイナンジーファン)は家庭でも作れる 2.使用するのは炊飯器だけ 3.パクチーをたっぷり添えれば健康にも美容にもうれしい 一時、日でも行列店ができるほどのブームを起こした「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」。 「海南鶏飯」とは、茹でた鶏肉とその茹で汁で炊いた白米をお皿に盛りつけた、シンガポールやマレーシア、タイなどの東南アジアで古くから親しまれている伝統料理。タイでは「カオマンガイ」と呼ばれ、日のタイ料理店でも必ずと言っていいほどメニューに並んでいる。 海南鶏飯の最大の魅力は、ふっくらした鶏肉感と、そのだしをたっぷり吸い込んだ旨みたっぷりのご飯。ジューシー&ヘルシーな味わいで、エスニック料理の中でも特に人気の高いメニューだ。 べてみたいけれど、家の近くにおいしいエスニック料理店がない…そんな方は必見。実はご家庭で、しかも「炊飯器」があれば簡単にお

    炊飯器に入れるだけ!鶏の旨みがクセになる「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」簡単レシピ - dressing(ドレッシング)
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/31
    お手軽に作れる
  • お好み焼き業界に激震!『築地銀だこ』が本気出したお好み焼き店が倒れるウマさだった - dressing (ドレッシング)

    1.人気たこ焼店『築地銀だこ』が仕掛ける新業態 2.ふわっふわ!スフレみたいな感のお好み焼で感じるたこ焼店の意地 3.名物はお好み焼だけじゃない! 格的な熟成肉のステーキがウマすぎる “外はパリパリ、中はとろとろ”の感にこだわり抜いた生地で、たこ焼界を席巻した『築地銀だこ』。そんな今『築地銀だこ』を運営する株式会社ホットランドが、お好み焼の専門店をオープン。しかし、そこは熟成肉も激ウマな店だった!?早速どのくらい美味しいのか、噂を確かめてきた。 赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅からには直結している複合施設「東急プラザ赤坂」。グルメやファッションが集合するビルの地階に、隠れ家のようなたたずまいの『熟成肉お好み焼 囲kakomu』がある。中に入ると落ち着いた照明が施された大人っぽい雰囲気。和風の設えでゆったりと過ごせそうだ。

    お好み焼き業界に激震!『築地銀だこ』が本気出したお好み焼き店が倒れるウマさだった - dressing (ドレッシング)
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/13
  • 速報!サロンデュショコラ2016開幕。注目はトシ・ヨロイヅカの5分ロースト - dressing(ドレッシング)

    Summary 1. サロン・デュ・ショコラ2016が27日より東京、京都、大阪、福岡などで開催 2. 国内外Bean to Bar専門店がアツい!なかには長蛇の列で最後尾が見えないお店も 3. トシ・ヨロイヅカからはロースト時間別チョコレートも登場。べ比べもおすすめ 今年もこの季節がやってきた。連日日列島をおそう寒波、しつこい花粉・・・ではなく、チョコレートの季節である。 編集部ではチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に一足早く潜入。 「何を買えばいいかわからない」「絶対に外さないチョコレートは」「今年のトレンドが知りたい」 そんなあなたに、編集部のおすすめを紹介していきたい。 大のチョコレート好き、かつグルメ誌歴20年のdressing編集長の松尾が薦めるのはBean to Barの最高峰『Domori』のチョコレート。Bean to Barとは、チョコレートの原材料となる

    速報!サロンデュショコラ2016開幕。注目はトシ・ヨロイヅカの5分ロースト - dressing(ドレッシング)
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/26
    甘くて苦いサイテン
  • 1