タグ

ブックマーク / www.sekkachi.com (4)

  • やる気を失った社会人10年生が大学時代に「やっときゃよかった」と後悔している10のこと - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    僕は今年で社会人10年生になった。 日は、そんな節目の年に社会人として感じていることをぶちまけてみることにする。 社会人になったのは、浪人して合格した大学から大学院を経て、25歳になった年だ。 高校時代から抱いていた目標を胸に、公務員という形で社会人生活をスタートした。 それなりの倍率をくぐり抜けスタートした公務員生活は「もっと自分のことを評価してくれる実力主義に身を置きたい」なんて生意気なことを考え、若気の至りからか、たった2年で民間企業へ転職してしまった。 公務員として働いているときは、「民間企業へ行けば自分の実力次第で給料も上がるだろうし、出世もできるだろう 」なんて考えていたけど、現実は考えていた世界とは全く違うものだった。 それでも学生時代に取り組んできた研究を活かした仕事をさせてもらい、これが自分の望んだ社会人の姿なんだと無理矢理自分を納得させながら、ただただガムシャラに仕事

    やる気を失った社会人10年生が大学時代に「やっときゃよかった」と後悔している10のこと - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/14
    本は隙間時間に手を取ると読める機会が生まれやすくなる。
  • ドラえもんから学ぶ!指数関数の恐ろしさ

    日は、藤子・F・不二雄の漫画「ドラえもん*1」をネタに、指数関数と対数関数という高校数学の有用性を紹介できればと思います。 「ドラえもんと数学?」って不思議に思いますよね。 ですが、ドラえもんの17巻に登場する「バイバイン」という話は、数学的・物理的な現象として捉えると面白い考察できる内容になっているのです。 ということで、まずは今回取り上げる「バイバイン」という話について、簡単に紹介したいと思います。 バイバインの恐怖 ある日、のび太は1つの栗まんじゅうを前にして頭を抱えています。 「栗まんじゅうはおいしいんだけど、べるとなくなっちゃうだろ。べても無くならないようにできないかな…。」 またまた、のび太のわがままが始まりました。これに対して、優しいドラえもんは「バイバイン」という道具を出してあげます。 その後、のび太君は欲を出し、栗まんじゅうを増やしてからべようとします。 ところが

    ドラえもんから学ぶ!指数関数の恐ろしさ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/04
    数字遊び
  • 40歳で成功するために、35歳から学び始める統計学 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    遅咲きの成功者に学ぶ逆転の法則 posted with ヨメレバ 佐藤光浩 文響社 2016-06-01 Amazon 楽天ブックス 35才を過ぎ、「統計解析ができたらなぁ」と感じる場面に度々遭遇するようになりました。 少々遅いスタートかも知れませんが、「人生に遅すぎるはない!」という言葉を信じ、これからスキマ時間を見つけ、統計学について勉強していこうと決意してみました。 統計学を学びたいと感じたきっかけ www.sekkachi.com 統計学を学びたいと考えるようになり、何か興味があるところからスタートできればと何気なく書いたこちらの記事で、統計学の難しさを痛感することに。。。 この記事をご覧になっていただければ分かりますが、私の知識不足から様々な方に色々なご指摘をしてもらう結果になりました。 今思えばすごくいい経験ができたわけですが、正直指摘されている意味が分からないという、これまた

    40歳で成功するために、35歳から学び始める統計学 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/08
    素養が必要
  • 年収を偏差値化した世界 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    年収を偏差値で表すと、どんなことが起きるのでしょうか。 「偏差値」という統計量は、受験戦争を通じて日社会に定着しています。受験期には嫌というほど耳にする数値指標ですよね。 受験業界ではもはやなくてはならない統計量になっている偏差値ですが、その数値の高低のみで進学先を決定する風習から偏差値至上主義を生み出し、"悪の元凶"のように目の敵にされてしまっている一面があります。実際、偏差値に振り回されて嫌な思いをされた方も多いのではないでしょうか。 しかし、これだけ長きに渡り、日の受験業界に君臨している指標ですから、使い方次第で大きな恩恵を手にできる優れた面も持ち合わせているはずです。 一方で、この「偏差値」という数値指標は、受験生時ほぼ毎日のように耳にし、その数値を意識して過ごしていきますが、一旦入試を終えると恐ろしいほど耳にする機会が減るという奇妙な現象が起こります。 変わりに、社会人になる

    年収を偏差値化した世界 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/28
  • 1