タグ

ブックマーク / www.umablo.net (9)

  • 100本食べられるクミン大蒜のオイルマッシュ焼き鳥(糖質2.3g)は、ヘビロテだよ! - ねこやまローカボ日誌

    焼き鳥程、心躍る飲みはなし。 この言葉の真意は、何を指しているのだろう。 同僚坪内君の、グルメ名言の一つである。 会話が弾みまくる、焼き鳥店での会話。 あの時間で消費される一人当たりの鶏肉量は、世界でも類を見ないだろう。 気軽に利用できる、最高の値段設定。 片手に持てば会話を邪魔しない、大人の配慮。 ビールやハイボールを持つこともでき、手も汚れない。 それにもかかわらず、悶絶の旨さと低糖質。 おつまみきゅうりとの相性も最高。 焼きオニギリを添えれば、もう神への献上品レベルだ。 何べたか、競い合った大学生時代。 大人になってその味に目覚めた、ニンニク串。 焼き鳥店は、輝かしい想い出ばかり残してくれる。 楽しい会話と共に、記憶に刻まれやすい飲み屋さんなのだ。 そんな最高の遊園地である、焼き鳥屋。 私たちには、彼らを100年先まで残す義務がある。 いち焼き鳥ファンとして、私に何が出来るだろう

    100本食べられるクミン大蒜のオイルマッシュ焼き鳥(糖質2.3g)は、ヘビロテだよ! - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/02
    クミンを組み合わせて使うのは凄い
  • ケバブでぶっちぎるなら!ぱりっと濃旨油揚げせせりケバブ(糖質7.4g)がいいなぁ! - ねこやまローカボ日誌

    思いがけずマッチする事って、あるよね。 人には、ポテンシャル通りに活躍できる舞台がある。 そしてそれが、必ずしも与えられた環境であるとは限らない。 普段の職場にも、優れたポテンシャルはきっと隠れている。 そしてそのポテンシャルは、今か今かと開花のタイミングを待っている。 大学時代、今治君という友人がいた。 これは名ではなく、今治タオルを愛用している故のあだ名である。 そしてその印象が強すぎて、名がうまく思い出せない不思議な青年だ。 彼は俗にいう、動けるデブだった。 決して第三者目線で卑下するわけではなく、彼自身がそう名乗っていたのだ。 普段の生活は、まさにふくよか。 全ての活動が中心に送られ、お婆ちゃん並みに飴を常備していた。 全く持って、機敏さを感じない所作。 シャーペンを落とした時、拾い上げる時間が10秒を超えているのだ。 誰も彼を、機敏だとは思っていない。 そしてそれはいつも、

    ケバブでぶっちぎるなら!ぱりっと濃旨油揚げせせりケバブ(糖質7.4g)がいいなぁ! - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/31
    本気を出した太った方は凄い
  • がっちりハード系なら、モヤシ大葉バーグのジンジャーバター醤油(糖質4.1g)がグッとくるよ! - ねこやまローカボ日誌

    海賊のような、男気溢れる飯。 わしゃあ、肉がべたいんじゃ。 確かに野菜も大切じゃ、でも肉がべたいんじゃ。 肉を喰うとなあ、元気が出てくるんじゃ。 そりゃあもう、千葉くらいまで走れるくらいじゃ。 一粒300M? ふふっ、鼻で笑ってしもうたわ。 逆に言うと、フルマラソンなら140粒もべにゃあいけんのか? しかし、わしのハンバーグは違うで? そりゃあもう、一個べりゃあ寝れんくらい元気になるからのう。 もう、いうたら毎日が遠足の前日みたいなもんじゃ。 元気が出てきてしもうて、そりゃあ寝れりゃあせんで。 肉をらう!いうのは、ああいう事じゃな。 わしゃあ、この年になって初めて理解したわ。 なんちゅうか、こう…。 がつーん!!言う感じじゃな? いや、ちょっと違うな。 OH!体操でも踊りとうなる感じかな? え?OH体操しらんの? そりゃあ人生の半分は損しとるで! あんなに元気の出る音楽、ありゃあ

    がっちりハード系なら、モヤシ大葉バーグのジンジャーバター醤油(糖質4.1g)がグッとくるよ! - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/07
    荒々しい中に繊細なソースが光る
  • ソーセージ欲には、皮なし粗びきチキンチョリソー(糖質5.8g)でご勝負いただきたい。 - ねこやまローカボ日誌

    子供の頃、無限にべたかったもの。 その代表格は、言わずともながソーセージだ。 そして成人した今、私は何べられるのだろう。 大学生になると同時に、一人暮しのために東京に来た。 高校3年生の12月頃には、楽しみすぎて失神しそうだった。 そして翌春。 忘れもしない3月23日。 私は桃太郎の誕生のごとく、東京に飛び出した。 まるで赤子の様に、見るもの全てが初体験だ。 地元で最もイケている洋服店は、道端の個人経営のお店にも劣っていた。 契約マンションにたどり着くまでに、5回の買いいを経た。 東京駅から住まいの街までに、3回電車を乗り過ごした。 そしてやっとの思いで辿り着いたのは、まさかの夜22時。 関西を朝の9時に出たにもかかわらず、私は何をしていたのか。 マンションについて、まず何をしただろう…。 もう十年も近く前のことだ、しっかり思い出してみよう。 そうだ、なぜか身長を測ったのだ。 そし

    ソーセージ欲には、皮なし粗びきチキンチョリソー(糖質5.8g)でご勝負いただきたい。 - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/04
    肉の宴
  • 超低価格で攻める常備菜なら、ミーゴレン風豆苗もやし(糖質4.9g)がお勧めだよ! - ねこやまローカボ日誌

    もやしと豆苗、ございますでしょうか? お客様の中で、もやしと豆苗をお持ちの方~? いらっしゃいますでしょうか? 決して主役になれない。 彼らはそう思っていたかもしれない。 モヤシと豆苗。 彼らは地味な男子生徒と同じかもしれない。 彼らの魅力がないわけではない。 お料理の主役を張るだけの、味は兼ね備えているのだ。 彼らの不運は、そのお値段にも左右されている。 お安い=いつでもべられる。 そんな愛人のような、都合のよいイメージなのだ。 スーパーに行けば、いつでも会える。 ワンコインで自宅に招ける、都合の良いお野菜のイメージだ。 しかし、彼らがいなかったら…。 そう考えただけで、ぞっとする。 私だけではない。 私のがま口(通称がまちゃん)もゾッとしているのだ。 彼らのおかげで、昨年は何人の諭吉が助かったことか。 東京電力2カ月分は、彼らのおかげで賄われているのだ。 それと同時に、糖質面でも大変

    超低価格で攻める常備菜なら、ミーゴレン風豆苗もやし(糖質4.9g)がお勧めだよ! - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/03
    麺の代わりに優秀
  • 甘さと旨さで攻める、白だしオイスターのチキンアボカドグラタン(糖質4.5g)は、冬にいいよ! - ねこやまローカボ日誌

    思い出に残る、ほっこりとした冬に。 冬が好きだ。 特に圧倒的に寒い、外にも出たくない冬が。 大人になるにつれ、寒さや雪が苦手になる。 外に出ると感じるだろう不快感を、容易に想像してしまう。 子供の頃は、無条件で雪が好きだった。 通学路に積もった雪は、格好の遊び道具だった。 もちろん休み時間には、校庭に特大雪だるまも作成した。 担任の小林彩実先生の机にも、小型雪だるまをプレゼントした。 懐かしい思い出は、夏よりも冬の方が圧倒的に多い。 それほどまでに、冬の寒空は楽しいアトラクションを用意してくれた。 私の故郷は、関西方面の片田舎だ。 盆地にあるため、冬場にはマヒャド並の暴風雪が吹き荒れる。 そんな地元で、さらに町はずれに住む友人がいた。 名前すら忘れてしまったが、恐ろしく山の中に住んでいたのを覚えている。 当時私は公文式に通っており、たまたま彼と道端でばったり遭遇した。 なにしてんの? これ

    甘さと旨さで攻める、白だしオイスターのチキンアボカドグラタン(糖質4.5g)は、冬にいいよ! - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/20
    白だしがさえる
  • クミンと肉を夢中で楽しむなら、クミンチーズのナス豚ハッセルバック(糖質5.9g)が宜しいかと! - ねこやまローカボ日誌

    お気に入りの八百屋さんがあるんだ。 みなさまは、お気に入りのお店があるだろうか。 毎日通い、知らず知らずのうちに仲良くなったお店だ。 私の家の近くにも、インパクトのある八百屋さんがある。 極めて昭和の香りのする、素晴らしい名店だ。 しかしこの名店、時に迷店になり替わる。 店長であるおじいちゃんと、娘であるおばちゃんの個性がすごすぎるのだ。 娘といっても、すでに60歳近くである。 さらにその娘の娘、つまり店長の孫は私と同い年だ。 ただし。 ギャグマンガに出てくるような、狙った面白さではない。 店頭で豚足が売られている的な、大爆笑ではないのだ。 何かがずれてるという独特の雰囲気が、私のツボなのだ。 そしてその「ずれ」が、随所に練りこまれているのだ。 まず、アボカドが2個150円でまとめて売られている。 そしてその隣には、アボカドが1個70円で売られているのだ。 1個70円で売られているのだ。

    クミンと肉を夢中で楽しむなら、クミンチーズのナス豚ハッセルバック(糖質5.9g)が宜しいかと! - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/19
    クミンは豚肉とも合う
  • 攻撃的な食欲なら、チキンマスタードカルパッチョ(糖質5.0g)が絶品ですよ! - ねこやまローカボ日誌

    ああああ。肉がべたい。 別に主人公の名前を適当に決めたわけではない。 実は私、先ほどからやたらお肉がべたいのだ。 二時間前から私の中に渦巻く、肉(に対する)欲。 なんともエロチックだが、残念ながらお事方面の肉欲だ。 なぜこれほど、肉欲が爆発したのか。 答えは簡単。 この二日間、お豆腐レシピで楽しんでしまったから。 お豆腐さんも好きです。 でも鶏肉さんの方が、もぉっと好きです。 先ほどの打ち合わせから、私は鶏肉のことしか考えていない。 目の前の坪内君も、もはやブラジル産むね肉にしか見えないのだ。 お仕事頑張れよ! 皆様に、そう言われるかもしれない。 でも、落ち着いて良く考えて欲しい。 背中が猛烈に痒い時、全力でOJTができるだろうか。 ぞっこんの恋に落ちている時、見積書を仕上げられるだろうか。 さらに今回の肉欲は、それと同じレベル。 いや、それ以上だ。 それでも私は、いつもと同じポテン

    攻撃的な食欲なら、チキンマスタードカルパッチョ(糖質5.0g)が絶品ですよ! - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/23
    低糖質だけどジューシーそうなメニュー
  • エリンギが美味しく激変する山椒エビホタテ風マヨ(糖質7.1g)レシピ!【糖質制限】 - ねこやまローカボ日誌

    旨く安く、美しくローカボ。 この4つの特徴を兼ね備えたレシピ。まるで恵比寿を彩る、ハイセンスな人々のようなレシピが存在する。 少し、先日の話をしてよいだろうか。 仕事の打ち合わせで、普段立ち寄らないお洒落な街に向かった時のお話だ。 その街の名は恵比寿。駅のホームから、殺戮的なお洒落光線を感じる街だ。 街に煌めく、美しい女性たち。そして彼女たちをエスコートする、イケてるメンズたち。 あぁ…。何て輝かしく、そしてなんと充実しているのだ。 彼らに触発された私は恵比寿ナイトに挑戦することにした。週末は鳥貴族でニコニコしている私がだ。 是非そのイケてる感覚を、この手で体感したかったんだ。気分はまるでお登りさん、同じ東京都民とは思えない雰囲気の違い。 ただし、そんじょそこらの意気込みではない。生半可な気持ちでは、お洒落王国恵比寿に門前払いされるだろう。 一週間前から舌回し運動を行った。前日にはリガメン

    エリンギが美味しく激変する山椒エビホタテ風マヨ(糖質7.1g)レシピ!【糖質制限】 - ねこやまローカボ日誌
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/09
    引き立て合う
  • 1