2023年1月16日のブックマーク (5件)

  • 不便になるインターネット

    ソーシャルメディアやニュースサイトに毎日新しいコンテンツが次々に投稿されるので、インターネット上の総情報量は増えていっているはずだが、 20 年前と比べてアクセスできる情報の種類は減っているのではないかと感じる。いま何か情報を得ようとしたときに Google は以前ほど便利ではなくなってきている。 Google がキュレーションした情報にしかアクセスできないからだ。誰にもフィルタリングされていない生の情報にアクセスしようとしたら Twitter 検索の方がよっぼどよいと感じるくらいだ。 昨年末、 40L の登山用バックパックをニュージーランドのショップから購入した。日でも売っていた商品だが、国内の正規取扱店では売り切れてて個人輸入で購入するしかなかった。商品名で Google 検索しても日語のページしかヒットしないし、在庫ありとして表示される楽天Amazon のページには怪しい業者

    不便になるインターネット
    keren71
    keren71 2023/01/16
    検索結果が明らかに減ったのが悲しい
  • 知らない人と混浴温泉に行ったお話@レポ②【全文無料】|あずみ🐿|note

    混浴の誘い方から入るまでの流れでは下記の記事で読めます。 ⚠️知らない人と会う事は犯罪に巻き込まれるリスクもあり、何かあっても自己責任です。オススメはしません🙇‍♂️ 今回は題の混浴内での出来事。 温泉の看板が見えてからの道のり、ナビが「斜め右方向」「大きく右方向」などアバウト過ぎた。そのため、何度か道を間違えたり、細い山道で車とすれ違うたびに(これはぶつかる。対向車避けたら崖から落ちるやつね…。)と考えていた。 すると「あずみさんって怒らないでいてくれて優しいですね」と、私は運転してもらってる側なのもあるし、人に怒るという発想がなかった 💁🏻‍♀️「あー、道を間違えると怒る人もいますもんね」 「仕事で怒られても謝ることしか出来ないから、怒らないでって思っちゃいますよね」 💁🏻‍♀️「わかる、怒っても過去は変えられないですし」 初対面で沈黙は不安なので会話のラリーが出来る人で

    知らない人と混浴温泉に行ったお話@レポ②【全文無料】|あずみ🐿|note
    keren71
    keren71 2023/01/16
    東北の方にある古くからある混浴の温泉施設もgoogleレビューみると女性は見られまくりで、個室の方を利用したとかあったな。
  • 丸鶏スープのラーメン レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理

    家庭でおいしいラーメンを。ちょっと頑張って新鮮な丸鶏を用意して、干しえび・煮干し・干ししいたけ・昆布を組み合わせます。ねらいはきれいにスープを澄ませること。スープがうまくできれば、おいしさは、あとからついてきます。 写真: 澤井 秀夫

    丸鶏スープのラーメン レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理
    keren71
    keren71 2023/01/16
    丸鶏のスープは、丸鶏の顆粒だしで代用できるのでは。
  • 煮卵人気レシピ【土井善晴さん】削り節が効いている | くふうLive!

    こんにちは!調理士資格を持つ、くふうLive!ライターのmomoです♪ 忙しい日々の作り置きおかずとしてもぴったりな「煮卵」。 おうちで美味しく作れる煮卵レシピはないかな~と探していたら、人気料理研究家 土井善晴さん考案の煮卵レシピを発見! 比較的簡単な工程だったので、今回は土井さんの「煮卵人気レシピ」にチャレンジしていきます! 万能おかず!土井善晴さんの煮卵人気レシピ シンプルながら材の美味しさを引き立たたせるレシピを発信する土井善晴さんは、料理の楽しさも伝えてくれる人気料理研究家です。 今回は、そんな土井善晴さんが考案した煮卵作りにトライ♪NHK「きょうの料理」で紹介されたレシピのようです! 材料(卵5個ぶん) ・卵・・・5個 ・水・・・200ml ・しょうゆ、みりん・・・各100ml ・砂糖...50g ・削り節・・・10g(大人の手でがばっとつかむくらい) 材料はシンプルな調味料

    煮卵人気レシピ【土井善晴さん】削り節が効いている | くふうLive!
    keren71
    keren71 2023/01/16
    この記事いくらで書いてるの?
  • 子牛の価格暴落、1頭たったの1100円…「三重苦」に悩む酪農家:朝日新聞デジタル

    空港に隣接する熊県家畜市場に、大人の腰までほどの大きさの子牛がひしめいていた。 セリ人の声が市場に響く。 「ホルス(タイン)の雄、1千円からです。1千円……」 「ほか、いないですか。1千円」 値段を引きあげる声は聞こえないまま、ひもで引かれてセリ場に出てきた子牛の値段が、10秒ほどで決まっていく。 酪農家たちは新型コロナ対策のためセリ場には入らず、出番をまつ牛たちの頭上にあるモニターでその様子を見守っていた。 「厳しかですよ」 熊市で酪農を営む米野博明さん(72)は、ため息をついた。 子牛の価格が暴落している。 熊県畜産農業協同組合によると、取材した12月のある日のセリでの値段は、乳用牛・ホルスタインの子牛の雄が1頭あたり平均4万5千円ほど。半年前は平均価格が10万円ほどだったから、半分ほどだ。 生育状況などによって値段も変わり、最低価格は税込みで1100円。体重70キロ台まで育

    子牛の価格暴落、1頭たったの1100円…「三重苦」に悩む酪農家:朝日新聞デジタル
    keren71
    keren71 2023/01/16
    むしろ牛一頭減らすと10万の補助金が出るとニュースを見たけど。