2013年1月16日のブックマーク (12件)

  • 【アベノミクスの希望と不安】「正しいデフレ対策」どちらが欠けてもいけない金融と財政政策 - 経済・マネー - ZAKZAK

    多くの読者にとって信じ難いのではないかと思うが、1990年のバブル崩壊以降、日政府が「正しいデフレ対策」を実施したことは一度もない。正しいデフレ対策とは「通貨を発行し、借りて、使え」である。  より具体的に書くと、金融政策(日銀行の国債買い取り=通貨発行)と財政政策(政府の国債発行と公共投資拡大、減税など)のパッケージである。金融政策と財政政策は、まさにデフレ対策という飛行機の両翼であり、どちらかが欠けてもいけない。  これまでの日政府は、金融政策のみ(小泉政権など)、あるいは財政政策のみ(麻生政権など)のデフレ対策を実施してきたが、片翼だけではダメなのだ。金融政策と財政政策はあくまで「同時に」実施しなければ、日経済はデフレという泥沼から離陸できない。  安倍晋三首相が進めるアベノミクスは「2%のインフレ目標」「インフレ目標を達成するまでの日銀の無制限の金融緩和」「復興・防災を中心

    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    ダメ:三橋貴明(みつはし・たかあき) 1969年、熊本県生まれ。経済評論家、中小企業診断士。大学卒業後、外資系IT業界数社に勤務。現在は株式会社「三橋貴明」事務所社長。著書に「国民の教養」
  • ただでは吹かない自動車業界の順風 円安という「好材料」を生かせるか? | JBpress (ジェイビープレス)

    円安による輸出産業の業績改善、それを期待した株価の上昇・・・と、経済面ではプラス方向の話題とともに幕を開けた2013年。今回は輸出産業の中核である自動車の分野から、その実態はどうなのかを読み解いてみることにしよう。 もちろん、強烈な円高に苦しんでいた自動車メーカー各社にとって、それこそ1円でも2円でも円安に振れてくれればそれだけで収支は劇的に好転する。通期の利益は大幅に増加することになろう。ただし、それが自動車産業全体の収支改善に、すなわち好況に直結するわけではない。 今日の日の産業構造では、円安で潤うのは自動車メーカー、すなわち最終製品を組み立て、輸出する企業だけにとどまる。なぜならば、円高になったからといって、最終製品組み立てメーカーはサプライヤーからの部品や、鋼鉄をはじめとする素材の価格を上げることはしないからだ。円高状況の中で無理に無理を言って設定した納入価格を維持する。だから彼

    ただでは吹かない自動車業界の順風 円安という「好材料」を生かせるか? | JBpress (ジェイビープレス)
    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    円安の危惧。あとでよむ。
  • IWC IW323401 インヂュニア オートマティック 自動巻き(ブラック) 価格比較

    IW323401 インヂュニア オートマティック 自動巻き(ブラック) 価格比較 ホーム > 腕時計・アクセサリー > 腕時計 > IWC(International Watch Company) > IW323401 インヂュニア オートマティック 自動巻き(ブラック) IWC インヂュニア 2007年10月18日 登録 IW323401 インヂュニア オートマティック 自動巻き(ブラック) お気に入り登録 5 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― ムーブメント(駆動方式):自動巻き ケースサイズ:直径44mm 日付表示:デイト(日) 防水機能:12気圧(120m) メーカートップページ 腕時計の人気売

    IWC IW323401 インヂュニア オートマティック 自動巻き(ブラック) 価格比較
    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    こんなもんが欲しかったというのがなぞなぞ。
  • いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw : 哲学ニュースnwk

    2011年10月29日23:30 いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 18:33:15.05 ID:KlNaAUvcP “バブルの申し子”石田純一&武田修宏&岡夏生が軽妙トーク タレントの石田純一(57)、武田修宏(44)、岡夏生(46)が29日、都内で開催された女性誌『GLOW』(宝島社)創刊一周年記念イベントにゲストとして出席した。 岡が「バブルの申し子3人よ~」と切り出し、3人はバブル時代のエピソードを披露。 その後、独身・武田の結婚話になり、岡が候補に名乗り出るも、 武田は「かわいくていいけど、(部屋が)汚い」と一蹴。 すると、岡も「キレイ好き過ぎて奥さんが見つからないのよ」と応戦し、軽妙なトークで盛り上げた。 「ツヤっと輝く、40代女子力!」をコンセプト

    いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw : 哲学ニュースnwk
    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    おや?こっちだな。
  • いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw : 暇人\(^o^)/速報

    いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw Tweet 2:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 18:33:58.55 ID:weaAac2p0 勘違いが凄かった 919:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 21:06:05.58 ID:dnMhdPbj0 >>2 これだw 5:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 18:34:56.67 ID:1IFBF6SsO 捏造に聞こえるけど 捏造じゃないんだよそれが 7:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 18:35:29.01 ID:tMhFzFcn0 「バブルでGO!」は面白いよね 10:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 18:36:22.35 ID:8Elv7jj

    いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw : 暇人\(^o^)/速報
    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    これオリジナルだっけかな?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    必見!まとめ。
  • 新宿から30分!緑豊かな丘陵とアートと古民家が一堂に会する「生田緑地」に行ってきた - 沙東すず

    L・O・V・E・春☆ イヤッホーイ!唐突ですが皆さんに質問があります! 新宿から30分の場所に、丘陵歩きと生きもの豊かな森林とせせらぎとアートと古民家が一度に楽しめるパラダイスがあることを知っていましたか? 1.知っていた 2.今知った 1の方にも2の方にも読んでいただきたいという思いは変わりませんので、アンケートをとった意味はゼロですが、今日は神奈川県川崎市にあるでっかいオアシス「生田緑地」のお話をしたいと思います。花も若葉もすべてが輝くこの季節にふさわしく、虫の話がいっぱい出てきますので、虫がお好きな方はもちろん、虫嫌いの方もK点を超えると気持ち良くなるので凝視してください。 チョウのものすごい図鑑が出たので、お外に出かけます! 4月28日、日チョウ類保全協会が作成した蝶の図鑑『フィールドガイド 日のチョウ』の出版記念パーティに行ってまいりました。 フィールドガイド 日のチョウ:

    新宿から30分!緑豊かな丘陵とアートと古民家が一堂に会する「生田緑地」に行ってきた - 沙東すず
    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    ブログにも書いたけどメモ。
  • デフレとは、「物価下落をはるかにしのぐ速度と幅で一般の所得が下落すること」である。 - 株式日記と経済展望

    デフレとは、「物価下落をはるかにしのぐ速度と幅で一般の所得が下落 すること」である。民主党や自民党の有志の集まりで何度も披瀝した。 2011年9月9日 金曜日 ◆【お金は知っている】素っ頓狂な日銀エリート…デフレ放置の真相 9月9日 ZAKZAK デフレとは何か。経済学上の定義では、物価の下落が将来にわたって続く状態を指すのだが、その程度の認識ではデフレが日の国難という切迫さが生まれない。その典型例が、デフレ対策の鍵を握る日銀の白川方明総裁(61)である。お公家集団といわれる日銀の生え抜きエリートだけあって、まるで世俗に疎い。たとえば、2009年12月にテレビ東京の報道番組に登場したとき、司会者から「デフレを実感したことがあるか」と聞かれると、「奥さんと一緒に事に行ったりすると、これだけの内容のものがこれだけの値段でべられるのかと驚くこともある」と素っ頓狂な返事。何しろ首相の給与をは

    デフレとは、「物価下落をはるかにしのぐ速度と幅で一般の所得が下落すること」である。 - 株式日記と経済展望
    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    これは鋭い指摘。タイムラグというネックが恒常化する。で、目立ちたがりの企業が賃金アップをアビール。
  • 記者の目:「漱石山房」の復元計画=中澤雄大- 毎日jp(毎日新聞)

  • 東京新聞:日本再生 中間層復活と向き合え:社説・コラム(TOKYO Web)

    kerodon
    kerodon 2013/01/16
    企業内部に資金滞留。外部投資→バブル生成
  • 安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏 - Bloomberg
  • 巨大小売企業は“金融業”に業態転換 飽和状態の大型モール、再び出店ラッシュの理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    一向に出口の見えない日のデフレ経済。消費者の低価格志向は強まるばかりで、商品を提供する企業は利ざやを削られ、業績が頭打ちだ。 こうした環境下、大手小売企業の新たな戦略がジワリと進行し始めている。新戦略を読み解くキーワードは“秘かな業態転換”。新たな試みは消費者に利益をもたらすのか。先行きを占ってみる。 デフレの影響をまともに受けた大手小売業のスーパー事業 「なんとしてもデフレ状態から日を脱却させます!」・・・。 投開票が終わった衆議院選挙で、各党のトップのみならず、街宣車で走り回った各候補者たちの口から、こんな言葉を嫌というほど聞かされた向きが多いはず。 不況の長期化で消費者の低価格志向が経済全体に浸透し、企業の業績が低迷。これがさらに消費者の手取り賃金の低下を招き、商品価格の一層の低下を促すのがデフレスパイラルだ。 日経済は1998年頃からGDPデフレーターや消費者物価の下落が始ま

    巨大小売企業は“金融業”に業態転換 飽和状態の大型モール、再び出店ラッシュの理由 | JBpress (ジェイビープレス)