タグ

初音ミクに関するkeroxpのブックマーク (6)

  • 初音ミク作品の“出口”は 「表現」と「ビジネス」の狭間で

    「『初音ミク』という音楽ソフトを出し、ミクのイラストを3枚公開した。それ以外何もやっていないのに、ユーザーさんが盛り上げてくれた」(クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長) 初音ミク作品で最も人気の「みくみくにしてあげる【してやんよ】」の2次創作の広がり(ヤマハ剣持さんが作成した資料より)。3Dのプロモーションビデオが付き、「歌ってみた」と称して自分で歌って投稿する人が続々と現れ、歌詞を鹿児島弁や神戸弁、広島弁などさまざまな方言に変えた「歌ってもらいました」が流行した 人の声で歌うソフト「初音ミク」が、音楽創作のあり方を問い直している。ニッチな趣味だったDTMを一般に広げ、イラストや動画と組み合わせた創作のコラボレーションも加速。「ニコニコ動画」のような場を活用して無名の素人が作品を発表し、人気作品は着うたやカラオケで配信されるなど、ビジネスにもつながっている。 ツールやネット環

    初音ミク作品の“出口”は 「表現」と「ビジネス」の狭間で
  • 初音ミクみく JOYSOUNDでPに使用料が支払われない理由を解説している記事

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • Vocaloidが影響を与える、何年後かの世界を想う。

    「Vocaloid」を使って作られ、ニコニコ動画にアップされた動画の週間ランキング、週刊VOCALOIDランキング。 毎週聴いてるんだけど、なんだろう、色々と新しい色が出てきてて面白いなぁと。 多くはJ-POPであり耳ざわりの良い旋律なんだけど、たまに「こんな旋律、日のポップスでは絶対人気博さないだろ」ってのが平然と上位にいて、当に痛快。「Vocaloidだから」と言う理由で聴いてもらえないことがあるのは残念だけど、逆でもある(「Vocaloidだから」と言う理由で人気がある)んから仕方がないか。トレードオフか。 で、思う。これ地味にとんでもない現象だよねと。 「初音ミク」で名前を得た「アーティスト」が自分の趣味を突っ込んだ曲を「表の世界」で流行させる、こういうのはニコニコ動画以前にはあまり起こっていなかったんじゃないか?ニコニコ動画で流行ってる曲が全て「ありがちJ-POP」かというと

    Vocaloidが影響を与える、何年後かの世界を想う。
  • 初音ミクみく 初音ミクが「革命」だとほめちぎっている英文記事があるらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から

    iTunes Storeで販売されている初音ミクなどVOCALOID(ボカロ)楽曲の売り上げの3割が米国から――クリプトン・フューチャー・メディアがVOCALOIDソフトの公式Twitterで、こんなデータを明らかにした。 今年に入って急激に米国からの購入が増えており、「理由はハッキリしていない」という。今後、理由を調査し、報告したいとしている。 「英語メディアでの展開も増やす方向で大手メディアとも具体的な調整をしている」そうだ。 関連記事 初音ミクを政府が海外発信 内閣府の英文誌に「Virtual Idol」 「人気歌手だが、現実には存在しない」──初音ミクが内閣府の海外向け広報誌で紹介された。 初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる 「初音ミク」で作成された歌やイラストが、スペインの動画ニュースサイトで紹介された。だがアナウンサーの背景には、なぜか裸の初音ミクイラスト

    iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から
  • 初音ミクが「CGMソーシャルゲーム」に モバゲーで育成シミュレーション

    クリプトン・フューチャー・メディアは5月20日、ボーカロイドキャラクター「初音ミク」などを育成するソーシャルゲーム「初音ミク ボカロ×ライブ!」をモバゲータウンで公開した。クリエイターが作成するコンテンツをゲーム中に取り入れていく「日初のCGMソーシャルゲーム」だとしている。 ユーザーはプロデューサーとしてボーカロイドキャラクターを育成し、ファン数を増やしていく。「レッスン」を重ねてステータスを強化し、定期的に開催される「コンサート」に挑戦。ミニゲームによるオーディションを勝ち抜くとコンサートに出場でき、ほかのユーザーと競い合える。また1対1で気軽に対戦できる「ライブバトル」も楽しめる。 各キャラは、「ニコニコ動画」などで実際に公開された楽曲をアイテム「持ち歌」として装備。持ち歌によってさまざまな能力を発動するという。 当初は初音ミクのみだが、今後「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「MEIK

    初音ミクが「CGMソーシャルゲーム」に モバゲーで育成シミュレーション
  • 1