タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (23)

  • “QWERTYキーボード×フリック操作”で入力、タブレット向け新入力インタフェース「Blossom」がスゴい

    QWERTYキーボードとフリック入力を組み合わせた入力インタフェース「Blossom」。写真は「f」を押し、文字の選択肢を出したところだ。ここからフリック操作を行えば、文字が入力される。桜の花びらをモチーフにしたデザインを採用し、Blossomという名前をつけたのは、開発者である桜井さんの名前からだ 「タブレットにはタブレットに適する入力UIを」――QWERTYキーボードとフリック操作を組み合わせ、タブレットでの文字入力に最適化したという入力インタフェース「Blossom」が「SFC Open Research Forum 2012」(11月22~23日、東京ミッドタウン)で展示されていた。 Blossomは、日語ローマ字入力用のインタフェースだ。スマートフォンなどでよく見られる、フリック動作を使う日本語入力は「か」のボタンを押してフリックし、か行のかなを入力するのが一般的なスタイルだが

    “QWERTYキーボード×フリック操作”で入力、タブレット向け新入力インタフェース「Blossom」がスゴい
  • 「ラブプラス+」でテレビブロスが「ご当地表紙」×5種類 北海道は愛花、中部は寧々……

    北海道は愛花、中部は寧々、関西は凛子――東京ニュース通信社が発行するテレビ番組情報誌「TV Bros.」(テレビブロス)の6月26日号(6月23日発売)の表紙に、恋愛ゲーム「ラブプラス+」(6月24日発売)のヒロインが登場する。地域ごとに表紙イラストとグラビアが異なる「ご当地表紙」で、5種類を刷り分けた。各210円。 表紙とグラビアは、ラブプラス+のヒロイン3人とそれぞれの地域を旅する様子をミノ☆タローさんが描き下ろしたもので、北海道版と関東版、九州版には高嶺愛花、中部版には姉ヶ崎寧々、関西版には小早川凛子を描いた。同社の通販サイトや、書籍を扱うECサイトでも販売。携帯サイト「モバイルブロス」では、表紙の待受画像を配信する。

    「ラブプラス+」でテレビブロスが「ご当地表紙」×5種類 北海道は愛花、中部は寧々……
  • ドワンゴと角川、包括提携 ニコニコ動画と電子書籍が連携、アニメ配信も

    ドワンゴと角川グループホールディングスは10月28日、包括的な業務提携を行うと発表した。角川グループが来年4月に格スタートする電子書籍プラットフォーム「Book☆Walker」とニコニコ動画(ニコ動)を連携させるほか、角川グループが保有するアニメなどコンテンツのニコ動での展開を広げる。 角川の電子書籍プラットフォーム「Book☆Walker」で購入した電子書籍の一部を、ニコ動で新たに提供予定の電子書籍ビューワ「ニコニコビューワ(仮称)」で閲覧できるようにする。 角川グループのコンテンツを配信する公式チャンネルもニコ動に設置。ニコ動で活躍するクリエーターを発掘・育成し、角川グループでの書籍化、コミック化、アニメ化につなげるための番組を検討するほか、将来は両社で、ニコ動でしか見られないオリジナルアニメを制作・配信することも検討する。 ニコ動(ニコニコ生放送)では、角川グループが関わっているア

    ドワンゴと角川、包括提携 ニコニコ動画と電子書籍が連携、アニメ配信も
  • 初音ミク作品の“出口”は 「表現」と「ビジネス」の狭間で

    「『初音ミク』という音楽ソフトを出し、ミクのイラストを3枚公開した。それ以外何もやっていないのに、ユーザーさんが盛り上げてくれた」(クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長) 初音ミク作品で最も人気の「みくみくにしてあげる【してやんよ】」の2次創作の広がり(ヤマハ剣持さんが作成した資料より)。3Dのプロモーションビデオが付き、「歌ってみた」と称して自分で歌って投稿する人が続々と現れ、歌詞を鹿児島弁や神戸弁、広島弁などさまざまな方言に変えた「歌ってもらいました」が流行した 人の声で歌うソフト「初音ミク」が、音楽創作のあり方を問い直している。ニッチな趣味だったDTMを一般に広げ、イラストや動画と組み合わせた創作のコラボレーションも加速。「ニコニコ動画」のような場を活用して無名の素人が作品を発表し、人気作品は着うたやカラオケで配信されるなど、ビジネスにもつながっている。 ツールやネット環

    初音ミク作品の“出口”は 「表現」と「ビジネス」の狭間で
  • 「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」:座談会 UGCの可能性を考える(前編)(1/4 ページ) YouTubeやニコニコ動画など動画投稿サイトが一般化し、音楽・動画をネットに公開する無名・匿名の人々の存在感が増してきた。彼らの作品――いわゆるUGC(User Generated Content)の数や質を、エンターテインメント産業も無視できない状況になりつつある。 その一方で、クリエイターとエンターテインメント産業、作品を楽しむユーザーは三者三様に異なる価値観を持っており、軋轢(あつれき)が生じることも少なくない。例えば楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の日音楽著作権協会(JASRAC)信託をめぐって昨年末に起きたトラブル*1は、プロを前提に作られた既存の制度とUGCとの矛盾を浮き彫りにした。 UGCのクリエイターが幸せに創り続けるにはどうすればいいか

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」
  • 「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題

    「ニコニコ動画」で人気のコンテンツが相次いでCDやDVD、キャラクターグッズになっている。作家人が同人流通ルートで販売することあるが、メジャーなレコード会社や出版社、おもちゃメーカーなどから商品化されるケースも増えてきた。 ニコニコ動画運営元のドワンゴグループも、さまざまなコンテンツの商品化に関わってきた。「陰陽師」のCDや「ねこ鍋」のDVD、「『みくみくにしてあげる♪』【してやんよ】」など初音ミク楽曲の着うたやCD、「思い出はおっくせんまん」のカラオケなど、ヒット商品も多い。 独特の課題もある。ニコ動に投稿している作家の多くがアマチュアの個人。商品化に伴う著作権関連の契約に戸惑うこともあれば、作品を盛り上げてきたファンが商品化に反発することもある。「もらえるべき対価を損している同人作家も多い」と、ドワンゴ アライアンス推進部営業部・契約管理部の仁平淳宏部長は話す。 「陰陽師」は1万枚

    「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
  • プリントすれば無料で容量無制限――「Snapfish」

    プリントすれば容量無制限 Snapfishの最大の特徴は「無料で容量無制限」であること。画像のアップロードが無制限に行えるので、手元にある画像をすべてアップロードしても容量上の問題は発生しない。 ただ、容量無制限が無料なのには訳があり、1年(365日)間に最低1回、Snapfishが提供するサービス/商品を購入する必要がある。アップロードされた画像に対して写真プリント、ポストカード、ポスター、卓上カレンダー、フォトブックなど、さまざまなフォト商品が用意されており、これをフォトギフトとして1年に1回は購入すれば、無制限に画像をアップロードしておくことができる。 ちなみにL判プリントは1枚12円で、プリペイドサービスを利用すれば1枚9円でプリントできる。この利用でも上記の条件をクリアできるので、これを最低の利用料金とみてもいいだろう。定期的にプリントする人であれば特に便利なはずだ。 アップロー

    プリントすれば無料で容量無制限――「Snapfish」
  • 東大など、講義をiTunes Uで公開 「ハーバード白熱教室 in Japan」も

    AppleiTunes上で運営している教育コンテンツの無料ポッドキャスティングサービス「iTunes U」にこのほど、東京大学など日の大学が加わった。8月25日に東大で開かれる、ハーバード大学マイケル・サンデル教授の特別講義「ハーバード白熱教室 in Japan」のコンテンツも配信予定だ。 日の大学として新たに、東大、明治大学、早稲田大学、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のコンテンツが加わった。東大は「東大 Podcasts」で公開してきた講義を、明大は森川嘉一郎准教授による秋葉原とオタクに関する講義などを、慶応SFCは村井純教授などによる講義「インターネット2010」を配信するなど、各大学が特色ある講義を配信している。 iTunes Uは、大学など教育機関が動画/音声ファイルを学生向けに提供したり、一般公開できるインフラで、2007年にスタートし、世界で800以上の大学が

    東大など、講義をiTunes Uで公開 「ハーバード白熱教室 in Japan」も
  • iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から

    iTunes Storeで販売されている初音ミクなどVOCALOID(ボカロ)楽曲の売り上げの3割が米国から――クリプトン・フューチャー・メディアがVOCALOIDソフトの公式Twitterで、こんなデータを明らかにした。 今年に入って急激に米国からの購入が増えており、「理由はハッキリしていない」という。今後、理由を調査し、報告したいとしている。 「英語メディアでの展開も増やす方向で大手メディアとも具体的な調整をしている」そうだ。 関連記事 初音ミクを政府が海外発信 内閣府の英文誌に「Virtual Idol」 「人気歌手だが、現実には存在しない」──初音ミクが内閣府の海外向け広報誌で紹介された。 初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる 「初音ミク」で作成された歌やイラストが、スペインの動画ニュースサイトで紹介された。だがアナウンサーの背景には、なぜか裸の初音ミクイラスト

    iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から
  • 「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動

    新作小説漫画などをWebサイトで無料公開し、書籍化や映像化などで収益化を目指す講談社の100%子会社「星海社」が7月7日、具体的な事業計画を明らかにした。読者参加型イベントを行うカフェも設立するなどWebと出版、リアルイベントを組み合わせ、新たなテキストエンタテインメントの創出を目指す。 設立は4月28日で、資金は1000万円。人気ライトノベル「化」シリーズ(西尾維新 著)などで知られる書籍レーベル「講談社BOX」を創刊した太田克史さんが副社長を、講談社BOX創刊時に販売を担当した杉原幹之助さんが社長を務める。 まずは9月にWebサイト「最前線」をプレオープン。順次拡充し、来年1月には完成型に仕上げていく。サイトでは、小説漫画などをすべて無料、原則DRMなしで公開するほか、新人賞を募集。Webを“発信基地”として、才能の発掘やファン獲得につなげる狙いだ。 Webデザインは、ベンチャー

    「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動
  • 「手書きブログ」ユーザーが50万人突破 29歳以下女性が8割

    「手書きブログ」を運営するpipa.jpは7月16日、同サイトの登録ユーザーが50万人を突破したと発表した。 文字やイラストをWebブラウザから手書きで投稿できるブログサービスとして2007年12月にオープンし、2年7カ月で50万人を達成した。1日当たりのブログ投稿数は約3万、通算投稿数は1594万件超と、「世界最大規模の手書きサイト」だとしている。 ユーザーへのアンケート調査によると、29歳以下の女性が82%を占め、「F0/F1層からのアクセスが主を占めるサイトとしては日屈指の規模」。手書きによるネットワーク上の表現を世界ブランドに育てるべく、今後も機能開発などに取り組むとしている。 関連記事 「手書きブログ」ユーザーが33万3333人突破 手書きブログの登録ユーザー数が「33万3333人」を突破した。 「手書きブログ」ユーザーの94%は女性 「手書きブログ」ユーザーの94%は女性――

    「手書きブログ」ユーザーが50万人突破 29歳以下女性が8割
  • iPad購入者のアドレス流出、原因はWebアプリケーションの脆弱性か

    セキュリティの専門家は、AT&TのWebアプリケーションの脆弱性が狙われたため、AppleiPadセキュリティ問題を突かれたわけではないと解説する。 AppleiPad購入者のメールアドレスが米通信大手のAT&Tから流出したとされる問題は、AT&TのWebアプリケーションの脆弱性を突き、コード番号の総当りを試みる方法でメールアドレスを取得されたとの見方が広がっている。 セキュリティ企業Praetorian Security Groupのブログではこの問題について、「AT&Tが運用しているWebアプリケーションの設計の甘さを突かれ、メールアドレスが流出したもようだ」と伝えた。流出した中にはエマニュエル米大統領首席補佐官や米ニューヨークのブルームバーグ市長などのアドレスもあったとされる。 英セキュリティ企業Sophosの研究者のブログによれば、メールアドレスの取得に使われたのは、SIM

    iPad購入者のアドレス流出、原因はWebアプリケーションの脆弱性か
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • Appleの電子書籍ストア、個人の自費出版作品も販売可能に

    iBookstoreが個人出版も受け付け AppleiPhoneiPad向け電子書籍ストア「iBookstore」で、出版社やSmashwordsなどの出版サービスと契約していない個人も自分の作品を販売できるようになった。新しいポータルから申し込みができるが、幾つか条件がある。その条件とは作品ごとにISBN(国際標準図書番号)を取得しておくこと、作品をEPUBフォーマットで用意すること。iTunes Storeアカウントと米国の納税者番号も必要だ。また、電子書籍Appleのソフトでエンコードする必要があり、このソフトはIntelプロセッサとMac OS X 10.5以降を搭載したMacで動作する。売り上げの配分は不明だが、価格や販売地域は作者が決められるという。 Apple opens iBookstore to self-publishers(Ars Technica) Kindl

    Appleの電子書籍ストア、個人の自費出版作品も販売可能に
  • 初音ミクが「CGMソーシャルゲーム」に モバゲーで育成シミュレーション

    クリプトン・フューチャー・メディアは5月20日、ボーカロイドキャラクター「初音ミク」などを育成するソーシャルゲーム「初音ミク ボカロ×ライブ!」をモバゲータウンで公開した。クリエイターが作成するコンテンツをゲーム中に取り入れていく「日初のCGMソーシャルゲーム」だとしている。 ユーザーはプロデューサーとしてボーカロイドキャラクターを育成し、ファン数を増やしていく。「レッスン」を重ねてステータスを強化し、定期的に開催される「コンサート」に挑戦。ミニゲームによるオーディションを勝ち抜くとコンサートに出場でき、ほかのユーザーと競い合える。また1対1で気軽に対戦できる「ライブバトル」も楽しめる。 各キャラは、「ニコニコ動画」などで実際に公開された楽曲をアイテム「持ち歌」として装備。持ち歌によってさまざまな能力を発動するという。 当初は初音ミクのみだが、今後「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「MEIK

    初音ミクが「CGMソーシャルゲーム」に モバゲーで育成シミュレーション
  • みんなで作る音楽フェス情報サイト「フェスウィキ」、クリプトンが開設

    クリプトン・フューチャー・メディアは5月14日、音楽イベントの情報を誰でも自由に追加・編集できるサイト「フェスウィキ」β版をオープンした。 野外ロックフェスなど大規模イベントから市民音楽祭まで、「音楽のフェスティバル」ならどんなイベントでもOK。日程や地域、参加アーティスト、関連画像などを投稿・共有できる。 アーティストのプロフィールを書き込んだり、関連するYouTubeの動画を貼り付けることも可能。情報の投稿にはユーザー登録が必要だが、閲覧だけなら不要だ。 「多くの人でつくられるフェスティバルを、多く人で紹介出来ればきっと楽しい」がコンセプト。ネットで完結するのではなく、イベントに足を運んでもらうことが目的という。公式Twitterアカウントも用意した。 まずはβ版として、最小限の機能でスタートした。今後、ユーザー間のコミュニケーション機能などを追加していく。ユーザーの意見を取り入れなが

    みんなで作る音楽フェス情報サイト「フェスウィキ」、クリプトンが開設
  • 田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 - ITmedia Biz.ID

    ひとりで作るネットサービス【最終回】: Webサービス発ラジコン経由――iPhoneアプリ「TwitCasting」にたどり着いた赤松さん モイ! という合図が特徴的なiPhoneアプリ「TwitCasting」の開発者である赤松さん。元々は「あとで読む」や「フレッシュミーティング」の作者でもある。紆余曲折を経てたどり着いたiPhoneアプリの開発に迫る。(05/14) ひとりで作るネットサービス: データ蓄積=コミュニケーション!? 「テレビジン」で視聴率じゃない指標を――福田さん 元々部活動のWebサイトを作るような高校生だった福田さん。今では2ちゃんねるの書き込みから「笑い」を可視化する「テレビジン」をオープンした。「従来までの視聴率に代わる新しい指標が導き出せないか、いろいろ考えています」という福田さんに話を聞いた。(03/12) ひとりで作るネットサービス: ただしイケメンに限…

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • スピッツ、YouTubeで全PV公開

    人気バンド「スピッツ」の楽曲プロモーションビデオ(PV)全38が4月27日からYouTubeで公開されている。 公式チャンネル「Spitz OFFICIAL CHANNEL」をYouTube上にオープン。デビューシングル「ヒバリのこころ」から、最新の「君は太陽」まで38のPVを見られる。

    スピッツ、YouTubeで全PV公開
    keroxp
    keroxp 2010/05/01
    音楽業界ダンピングの始まりか。はたまた新しいビジネスモデルの誕生か。