2020年3月11日のブックマーク (4件)

  • 【Vue3に備える】実務で使うComposition APIについて考える

    ◆はじめにどうもこんにちは。Vueが好きすぎて社内でVueを布教している@_slontです。 今回のテックブログでは、これからリリースされる待望のVue 3を万全の体制で迎えるべく、新機能の中でも個人的にアツいと思っているComposition APIについての考察をしたいと思います。 Composition APIは一体僕たちにどんな驚きをプレゼントしてくれるのか。それを確かめるために我々はアマゾンの奥地へとむk(ry さて、近々リリース予定のVue 3は、パフォーマンス改善の他、Composition API, Fragment, Portal, Suspenceなど様々な新機能があります。 参考:まもなくやってくる Vue.js 3その中でも、大規模プロジェクトに弱いと言われていたVueの銀の弾丸として(?)、ユーザが待ち望んだComposition APIが、2系のプラグイン@vu

    【Vue3に備える】実務で使うComposition APIについて考える
  • Vue.jsを使用してさまざまなフォームを簡単に実装できる -Vue Formulate

    Vue.jsを使用して、Webページやスマホアプリでよく使用されるフォームを簡単に実装できるVue Formulateを紹介します。 サインアップ、ログイン、メールアドレス、ファイルのアップロード、アンケートなど、さまざまなフォームをサポートしており、バリデーション機能も備えています。 Vue Formulate Vue Formulate -GitHub Vue Formulateの特徴 Vue Formulateのデモ Vue Formulateの使い方 Vue Formulateの特徴 Vue Formulateは、Vue.jsを使用してフォームを構築する最も簡単な方法です。主な機能は、フォームとフィールドの検証、ファイルのアップロード、フォームの生成、ラベルをサポートする単一要素の入力、ヘルプテキスト、エラーメッセージ、プレースホルダーなど、さまざまなプロジェクトで使用するための包

    Vue.jsを使用してさまざまなフォームを簡単に実装できる -Vue Formulate
    ketancho_jp
    ketancho_jp 2020/03/11
    よさそう
  • Twitter、開発者ポリシーを更新 botアカウントはbotと明示するよう義務付け

    Twitterは3月10日(現地時間)、同社のAPIを使う開発者向けの開発者ポリシー(リンク先は日語版)を更新したと発表した。これまで8つのセクションで構成していたポリシーを4つにまとめ直してシンプルにした。また、ポリシー更新に合わせ、開発者契約の文言の一部も更新し、コンテンツ削除に関する追加要件を含ませた。 一般ユーザ-に関係するのは、botアカウントに関する項目の変更だ。botアカウントとは、人間ではなく、APIベースで自動化されたアカウント。 新ポリシーでは、botが何のためのアカウントなのか、そのbotの責任者は誰なのかを明示することを義務付ける。 Twitterは「すべてのbotが悪いわけではない。実際、高品質なbotはTwitterのユーザー体験を向上させている」としている。明示方法としては、アカウントのプロフィールに「私はbotです」あるいは「このアカウントの開発者は○○

    Twitter、開発者ポリシーを更新 botアカウントはbotと明示するよう義務付け
  • サーバーレス入門!英語の音声ファイルをTranscribeで文字起こししてTranslateで日本語に翻訳する #jawsug_bgnr | DevelopersIO

    サーバーレス入門!英語の音声ファイルをTranscribeで文字起こししてTranslateで日語に翻訳する #jawsug_bgnr コンバンハ、千葉(幸)です。 先日JAWS-UG 初心者支部#24 サーバレスハンズオン勉強会にリモートで参加し、いくつかの構成をハンズオンで学びました。その時の記事がこちら。 その中で、ハンズオンでは全てを行わず、各自でチャレンジしてみてね!と出された宿題がありました。せっかくなので実際にやってみます。やりたいことの構成は以下のようになっています。 ちなみに自分の現状としては、以下の通りです。 S3 : 分かる Lambda : 分かる Transcribe : 聞いたことはある Translate : 聞いたことはある コード : ほぼ書いたことがない Python : 入門書みたいなものを何冊も持っているがどれも棚で眠っている。お前はいつもそうだ

    サーバーレス入門!英語の音声ファイルをTranscribeで文字起こししてTranslateで日本語に翻訳する #jawsug_bgnr | DevelopersIO
    ketancho_jp
    ketancho_jp 2020/03/11
    宿題やっていただいてる歓喜🙌こういうトライアンドエラーが一番学び多いですよね!temp ファイルの処理は S3 トリガ側の条件で絞っちゃうのもありですね🙂 #jawsug_bgnr