タグ

2014年9月27日のブックマーク (8件)

  • 登呂遺跡がリストラされ、中年の知らない遺跡が記載される歴史教科書

    ★子供の社会科教科書を見ると、堂々と「吉野ヶ里遺跡」と「三内丸山遺跡」が載っていて、 激しく「ジェネレーションギャップ」を感じてしまった。 というのも、われわれ世代(40歳代)にとっては、吉野ヶ里や三内丸山は「ニュースの事象」であり、 「歴史教科書の事象」では絶対ない。 吉野ヶ里の「発見」が1989、三内丸山の「発見」が1992。 当時自分は大学生ないし社会人で、これら遺跡は「ニュースで知った」ものであり、「教科書で知った」ものではない。 たぶん、今の40代より上の世代は、教科書でこの2つは習っていないはず。 なので、今の40代とか50代では、吉野ヶ里や三内丸山は「そもそも知らない」という人の方が多数派なんじゃないか? これら世代で吉野ヶ里等を知っているのは、地元民または観光業界人または歴史マニア。 という訳で、 「これらの遺跡は、昔の教科書には載っていなかった」 「教科書の記述は、世代に

    登呂遺跡がリストラされ、中年の知らない遺跡が記載される歴史教科書
    ketaro0809
    ketaro0809 2014/09/27
    “実は「登呂遺跡の教科書記載」そのものに「政治的な意義」があったらしい/「政治的意義」とは、「日本書紀記載の年代以前に、東日本に稲作が伝わったこと」の立証。つまり「日本書紀の否定」”
  • 敢えて読書史と読者史に思うことの断片いくつか - みちくさのみち(旧)

    ――和田敦彦『読書歴史を問う―書物と読者の近代』読書メモ 読書歴史を問う視点 和田敦彦著『読書歴史を問う―書物と読者の近代』(2014年、笠間書院)を読んだ。 読書歴史を問う: 書物と読者の近代 作者: 和田敦彦出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2014/07/28メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 刊行前から楽しみにしていたで、出たらぜひとも感想をまとめておきたいと思っていた。発売後すぐに読んだのに、身辺が少し慌ただしかったためにブログの更新自体が停滞してしまったが、以下、書を通じて考えさせられたことについてまとめていきたい。 書の目次については、すでに版元が詳細なものを公開しているが、以下に掲げる全10章からなる。 第1章 読書を調べる 第2章 表現の中の読者 第3章 読書の場所の歴史学 第4章 書物と読者をつなぐもの 第5章 書物が読者に届くま

    敢えて読書史と読者史に思うことの断片いくつか - みちくさのみち(旧)
    ketaro0809
    ketaro0809 2014/09/27
    “どこの誰にとっても、何かを読んで何かを考える経験は代替不可能でかけがえないもので、どんな媒体・形態で、/、その意味や意義をいい加減な推論で簡単に判断すべきでない”
  • ポール・クルーグマン「失業者を叩く世間知らずな保守派」

    Paul Krugman, “A Conservative Disdain for the Unemployed,” Krugman & Co., September 26, 2014. [“John Boehner’s Theory of the Leisure Class,” September 19, 2014; “Return of the Bums on Welfare,” September 20, 2014] 失業者を叩く世間知らずな保守派 by ポール・クルーグマン Doug Mills/The New York Times Syndicate 下院議長ジョン・ベイナーに言わせると,失業中のアメリカ人どもが仮病のサボリ野郎なのは実に明瞭で,はたらく気もサラサラなくて福祉にたかる怠け者なんだって:「おそらくはこの2年ほどの経済から生まれた考えなのでしょう,こんな言い分がありま

    ポール・クルーグマン「失業者を叩く世間知らずな保守派」
    ketaro0809
    ketaro0809 2014/09/27
    “働く意欲があって,求職に真剣な人間なら,誰だって絶対に仕事を見つけられる――なんてことを言う人間のところにだけは行かないことだ/これはそいつが世間をいかに知らないかって証明でもあるんだ”
  • enariさんはTwitterを使っています: "一人でのんびり御嶽山(^^) http://t.co/cFzNtPuw5e"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳しい説明

    enariさんはTwitterを使っています: "一人でのんびり御嶽山(^^) http://t.co/cFzNtPuw5e"
  • 御嶽山2014年9月27日1153火砕流

    更新日:9月27日08時32分

    御嶽山2014年9月27日1153火砕流
  • コロラリー

    英語corollaryをカナ表記したもので、論理的に自然に導かれる帰結や、必然的な結果などを意味する表現。

    ketaro0809
    ketaro0809 2014/09/27
    論理的に自然に導かれる帰結・必然的な結果
  • プラグマティックとは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード 少子化 子供の数が減少すること,またより狭義に一国の人口動態を把握するための概念としては,合計特殊出生率が人口規模を維持するために必要な人口置換水準を下回ること。2016年現在,日の人口置換水準は 2.07...

    プラグマティックとは? 意味や使い方 - コトバンク
    ketaro0809
    ketaro0809 2014/09/27
    ( 形動 )実用的なさま。実利的なさま。
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube