2018年2月27日のブックマーク (23件)

  • お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?

    多少混んでる電車には何度も乗ったことはあるが、中央線のラッシュのピークには初めて乗ったわ。 降りる連中の殺気立ってることといったらなかった。 それにどの駅でも、「そこで立ってるお前が悪い」くらいの勢いで明らかに押しのける意図を持って押してくるやつばっかり。降車駅じゃなくてもちゃんと一旦降りるっつーの。落ち着いて順序よくやりゃいいのに押しのけ戦争かってくらい。 そして極めつけは、一旦降車客が落ち着いたかな、と言うときに奥から無言ですげえ不愉快そうな顔で明らかに「邪魔だよ!どけ!」って顔して降りてくるやつ。 あのさぁ、降りまーす、の一声すらかけられないの? お前ら満員電車でディスコミュニケーションし過ぎじゃね? まあ鉄道会社のオペレーションにも問題あるかもしらんけど、 俺に言わせりゃ乗客のお前らの人の心を失ったような般若ヅラの方がよっぽど問題だと思ったわ。 (ここから追記) 意外にバズったな

    お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    埼京線のピークも頭抜けてるけど、赤羽~新宿間だけでかつ新宿でほぼ降りるから オリマースって言わないよね。
  • 若者の死因、自殺が1位…「死にたい」「消えたい」SNSに氾濫 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    自殺者の総数が減り続ける中、自殺する若者がなかなか減らない。若年層の死因のトップが自殺なのは、主要先進国で日だけだ。若者の自殺を防ごうと、様々な団体が取り組みを進め、政府も対策強化に乗り出した。3月の自殺対策強化月間を前に、現状と課題を探った。 神奈川県座間市のアパートで昨年10月、男女9人の遺体が見つかった事件。犠牲者の多くは自殺願望をツイッターでつぶやいたのがきっかけで、事件に巻き込まれた。政府は12月、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で自殺を勧誘する投稿を削除する取り組みの強化など再発防止策を発表した。 だが、SNSには今も「死にたい」「消えたい」と訴える若者の投稿があふれる。 ◇ 「生きる意味ってなに?」「なんかむなしい」――。福祉施設で働く大阪府の20代男性は、最近もツイッターでつぶやく。 職場での頑張りを上司に評価されず、「仕事ができない」と言われ続けた。い

    若者の死因、自殺が1位…「死にたい」「消えたい」SNSに氾濫 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    増田に書こう。心の電話とか人生相談にはがき出すとか しよ
  • アマゾン、取引先に「協力金」要求 販売額の1~5% - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)が国内の品や日用品メーカーに対し、同社の通販サイトで販売した金額の1~5%を「協力金」として支払うよう求めていることがわかった。物流費の上昇のほか、システムの更新費用が経営の負担になっているためとみられる。人手不足をきっかけにしたコストの上昇が取引企業や消費者の負担につながる可能性が出てきた。複数のメーカー関係者によると、アマゾンジャパンが取引先メーカーに協力金

    アマゾン、取引先に「協力金」要求 販売額の1~5% - 日本経済新聞
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    仁義なき密林
  • 2/25開催時に発生した事案について

    COMIC CITYスタッフ スタッフ募集案内・体験参加 お問い合わせ 赤ブーブー通信社 〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町10-14 プレミール市谷2F TEL:03-3225-8520 平日 11:00-18:00 Cookieに使用ついて

    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    FF同人誌の件の話。
  • 本場ドイツ高級ソーセージ&ビールが4000円食べ飲み放題という天国!九段下「インビスハライコ」の赤字覚悟サービスが凄い - ぐるなび みんなのごはん

    世は空前の、お肉戦国時代。焼肉、ステーキ、ローストビーフなどが幅を利かせていますが、その一員となってもおかしくない程のポテンシャルを秘めたモノがあります。 ソーセージです。 筆者(私)は主にビールのおつまみとして居酒屋でソーセージを嗜むのですが、ドイツのなんとかブルスト(ソーセージのこと)が置いてあったりすると、一気にその居酒屋への愛が嵐のように巻き起こり、ソーセージ自体の高い戦闘力にも圧倒されます。 ただ、居酒屋の気の利いたソーセージって、ちょっとお高くないですか? 原価が高いからしかたないのは知っているけれど、でも、「長いの1だけ」で500円とか、「盛り合わせ3」で980円とか……もうちょっとべたい。べたいべたい! おいしいソーセージべたい、おなかがはちきれるくらい!! もちろんビールも飲みたい!!!! そうして探し出したのが、今回ご紹介するお店。ドイツ直輸入、一流

    本場ドイツ高級ソーセージ&ビールが4000円食べ飲み放題という天国!九段下「インビスハライコ」の赤字覚悟サービスが凄い - ぐるなび みんなのごはん
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    ショバ台って分かっているけどオクトーバーフェストは激たけぇからなぁ。フェスをちょろっと見たら、こっちで食べ飲みしたいね
  • ヘリコプターメーカーを倒産に追い込んだ部長の正体 - ライブドアニュース

    2018年2月27日 7時31分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ヘリコプターメーカー日遠隔制御は2016年から資金繰り悪化が囁かれていた 銀行窓口担当の部長は破産した企業の元経営者で、詐欺容疑で逮捕歴もあった 部長は名前を変えたうえ経歴を偽って入社し、その後日遠隔制御は倒産した 日遠隔制御は1976年設立。95年にヘリコプター事業部を立ち上げ、無線操縦型(RC)ヘリの機体と送信機の生産を開始。自社ブランド「JR PROPO」は愛好者の間で高い知名度を誇っていた。 近時はホビー用から産業用への進出を計画し、2015年には銀行から20億円超の資金を調達し、30億円をかけて工場新設を発表。銀行窓口のH部長からは株式上場計画や海外向けドローン開発などの話が挙がっていた。 しかし、16年に支払い遅延が発生し、資金繰り悪化がささやかれる。H部長は「潤沢な資金は運用に回しているた

    ヘリコプターメーカーを倒産に追い込んだ部長の正体 - ライブドアニュース
  • 「コンピューターサイエンスのすべての分野に精通していること」という応募資格に込めた想い | Preferred Research

    ※PFNの募集要項は、ブログの内容をふまえ、適切に意図が伝わるよう一部更新しました PFN代表の西川です。 今回は、SNS上でもたびたび話題(炎上?)になっているPFNの応募資格について、改めてご紹介したいと思います。 PFNの採用募集ページに書かれたリサーチャーの条件には、「コンピュータサイエンスのすべての分野に精通していること」という一文があります。この条件は、PFIの時から、リサーチャーの応募資格として常に掲げてきました。 その背景にある想いは、コンピュータサイエンスの研究をする上では、一つの分野だけでなく、幅広い分野について深い知見を有することが極めて重要である、ということです。たとえば、データベースの研究をする上では、トランザクション処理の理論や関係代数について詳しく知っているだけではなく、データベースを動かすコンピュータアーキテクチャ、ストレージ、また、今では分散データベース

    「コンピューターサイエンスのすべての分野に精通していること」という応募資格に込めた想い | Preferred Research
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    業界と縁遠くて存じ上げませんでした。凄いんですか。凄いんですね
  • 韓国のパク前大統領に懲役30年求刑 | NHKニュース

    収賄の罪などに問われている韓国のパク・クネ(朴槿恵)前大統領の裁判で、検察は27日、懲役30年を求刑しました。 パク前大統領は最大の財閥、サムスングループから約束分も含めて日円で43億円余りの賄賂を受け取った収賄の罪などに問われていて、一貫して無罪を主張していますが、韓国の裁判所は共謀関係にあったとされる長年の知人、チェ・スンシル(崔順実)被告に有罪判決を言い渡しています。

    韓国のパク前大統領に懲役30年求刑 | NHKニュース
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    韓国世論はこの状況どうおもってんだか
  • あの村田マリ復活?「生活百科()」DeNA・WELQ問題

    DeNAの残党がこのサイト作ってるらしんだよ。 https://seikatsu-hyakka.com/ クラウドワークスでライターの仕事をしている人から聞いたんだが、 昔、Findtravel(http://find-travel.jp/)っていうサイトのライターをやっていて例の騒動で仕事がなくなったそうなんだ。 で、最近やってる仕事が、昔とまったく同じマニュアルやら指示らしいんだよ。 それが、この生活百科(https://seikatsu-hyakka.com/)とかいう不気味な謎のサイト。 以前のDeNAパクリ仕事とマニュアルが同じなので、村田マリとかあのへんが復活したんじゃないかって。 サイトも味気ないけどtwitterなんかだと言及している人がたくさんいる。 やっぱりSEOに強いみたいだわ。 詳細知ってる奴いないか?

    あの村田マリ復活?「生活百科()」DeNA・WELQ問題
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
  • 裁量労働(もどき)で働いた感想

    anond:20180227003158に接して。 当方勤務弁護士。契約形態が雇用ではなく業務委託なので,残業代は出ないし労働時間の規制も一切ないので実質裁量労働制というか定額働かせ放題を実践していると思う。マジ最先端 (ちなみに健保も年金も自己負担だよ!弁護士会費は事務所によって違うけどうちは自己負担。マジファック) 監督する人がだれもいないので,今巷で想定されている最悪の状況に近いんじゃないかな。 正しく運用されていない上での不満を残していきたい。 ただ弁護士なので少し特殊な職種だと思う 自分の意思で給料をコントロールできる事務所からの給料は変わんないけど,個人受任という形で稼ぐことはできる。 ただ事務所によっては禁止しているところとか経費を入れろというところもある これについては事務所の設備(電話とか事務員)を使うこともあるので致し方なしか。 ただうちの場合忙しすぎてそもそも事務所案

    裁量労働(もどき)で働いた感想
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
  • 人手不足で引っ越しピンチ! 国交相が業界に働きかけへ | NHKニュース

    石井国土交通大臣は、この春の引っ越しシーズンは、深刻な人手不足のため希望する日程で引っ越しできない人が出るおそれがあるとして、計画的にドライバーや車両を確保するよう業者に働きかけていく考えを示しました。 これについて、石井国土交通大臣は、閣議後の記者会見で「人員と車両の確保の面からピーク時の対応が難しくなっている」と述べ、ことしは深刻な人手不足のため希望する日程で引っ越しできない人が出るおそれがあると指摘しました。 そのうえで石井大臣は「引っ越し業者に対して計画的にドライバーや車両の確保に努めるよう働きかけたい」と述べました。 引っ越し業界では、「全日トラック協会」が引っ越しする時期を分散するよう街頭などで広く呼びかけているほか、一部の業者では、取引先の企業に春の人事異動の時期をずらすよう依頼するなど対策を進めています。

    人手不足で引っ越しピンチ! 国交相が業界に働きかけへ | NHKニュース
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    本当に体力勝負だもんなぁ。大物多くて高層階から高層階とかキツイよぅ。体験していくつか断捨離必須って思ったもんね
  • ウナギ稚魚、前年の1割…歴史的不漁で高値に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国内の養殖池に入れられた稚魚は1月末時点で前年同期の1割程度にとどまり、稚魚の取引価格は1キロ・グラムあたり300万円超と前年平均の約3倍の高値となっている。ウナギとして出荷される来年以降、品薄と値上がりは避けられそうにない。 「今期はとにかくシラスウナギが取れない。漁場に足を運ばなくなった人もいる」。全国有数のウナギの産地、浜松市の天竜川白子うなぎ採捕組合の池田惇組合長(72)は、ため息交じりに嘆く。天竜川河口は稚魚の漁が盛んだが、今期の漁獲量は極端に少ない。 国内のシラスウナギ漁は、11月から春までが漁期だ。国内に出回るウナギの大半は養殖もので、稚魚を養殖池で成魚に育てて、市場に出荷している。

    ウナギ稚魚、前年の1割…歴史的不漁で高値に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    大分前から不漁だ少ねえとかずっと言ってるからボジョレーみたいになって来てるな
  • ガイナ立ち

    あと勇者パースとか、特定のポーズやら構図に名前あるのって他にどういうのある? 追記ほえ~。結構いっぱいあるんだねー。 聞いたことのあるジョジョ立ちから、言われてみればな、あだち去りとか、ググったり画像検索して、感心してるよ! >前にもある ん?クリエーター名が付いたネット語が知りたいんじゃなくて、 「特定のポーズやら構図」に名前が付いたものを知りたいんだけど、分かりにくかったかな?ごめん。 別にアニメに限ったつもりもなかったんで、「三点着地」とかそういうのでもウェルカムだよ!

    ガイナ立ち
  • 不発弾処理の費用、「国・市に法的義務なし」 大阪地裁:朝日新聞デジタル

    戦時中に投下された不発弾を処理する費用は自治体や国が負担すべきだとして、大阪市の不動産管理業の男性(59)ら3人が市と国に576万円の支払いを求めた訴訟の判決が26日、大阪地裁(比嘉一美裁判長)であった。「国・市に費用を負担する法的義務はない」と訴えを棄却した。 男性らは、南海難波駅から徒歩数分の同市浪速区に土地を所有。2015年3月、戦時中に投下されたとみられる米国製1トン爆弾が見つかり、市は交通規制のチラシ作製費など約190万円を負担し、同年5月の撤去作業は陸上自衛隊が担当。一方、爆発に備えた土囊(どのう)の防護壁や、周辺警備の費用576万円は、市が男性らに負担させていた。 判決は、国や市に支払い義務があるとするには「明確な法令の規定があるか、支払わないことが著しく妥当性を欠いている場合だ」と指摘。原告側が根拠とした地方自治法などには不発弾についての明確な規定がなく「支払い義務を課すも

    不発弾処理の費用、「国・市に法的義務なし」 大阪地裁:朝日新聞デジタル
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    一時金出せずに放置したのが爆発した時は個人に請求されちゃうのかね。国は割合多くて良いと思うけどな
  • 「さようなら月亭方正(山崎邦正)」卒業スピーチ全まとめ (2001〜2018)

    さようなら 山崎邦正!! (2001)「こんな… お花なんて頂けるって… 誰が考えますか? 12年間、『ガキの使いやあらへんで!!』を応援してくれて これからも 別に『ガキの使い』はおさらばですけど… 他の番組とかも ちょこっと出たり………………… すいません…… ちょっと……(泣き崩れる)」 さようなら 山崎邦正 (2002)「こんな…いっぱい…花束…貰えるって誰が思いますか? 僕は、この『ガキの使いや』が……………大好きです…… 色んなこと…色んなことを考えてたんですが…… すいません……ちょっとすいません……(泣き崩れる)」 さようなら 山崎邦正 (2003)「いっぱいの… こんないっぱいの…花束… 誰が貰えると思いますか? 僕は、14年間…………………… 14年間…………『ガキの使いや』をずっとやってきて、 "仲間" っていうのが すごく大事だっていうのが……… ……もう何も 言え

    「さようなら月亭方正(山崎邦正)」卒業スピーチ全まとめ (2001〜2018)
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    アドリブ力
  • カーリング女子で「もぐもぐタイム」とか取り上げるメディアと視聴者が気持ち悪い - Togetter

    朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo t.asahi.com/ousz 平昌五輪 #カーリング 女子、英国との3位決定戦ハーフタイム。日のおやつは今日もイチゴ。英国はフルーツやナッツ系でした。(柴)#もぐもぐタイム pic.twitter.com/X64LJWsBy7 2018-02-24 22:23:21

    カーリング女子で「もぐもぐタイム」とか取り上げるメディアと視聴者が気持ち悪い - Togetter
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    モーグモーグー?休憩です!で上書き出来ないもんなの? コンプ見たいな、そっけないもん食ってたら良かったのかね
  • 裁量労働で働いた感想

    10年ぐらい裁量労働で働いた そこそこ社会的にも有名で組合も強いので裁量労働と言っても運用はしっかりしていた なのでよくある「それは運用が間違い」という不満は無かったと思う 正しく運用された上での不満を残していきたい ただ研究職なので少し特殊な職種ではあると思う 自分の意思で給料をコントロールできない一番の不満はこれで,残業がある仕事ならある程度給料をコントロールできる もちろんこれは仕事がそれなりにできる人に限るんだが 「子供が産まれるので年末までに稼ぎたいんですが,残業多めにしてもいいですか?」 「そうか,分かった.じゃぁこの仕事を頼む」 という感じの柔軟性がない (まぁこんな分かりやすい仕事はそうそうないだろうけど) 年初に決めた業務内容に沿って計画的に仕事を捌くだけの共産主義的な働き方になる 評価が適正に行われにくい前述した社会主義的な働き方を避ける枠組みとして,業績に応じてボーナ

    裁量労働で働いた感想
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    後は裁量労働で働かせてみた感想待ちなんだけど、そんなケッタイなの書く人いないよなぁ・・・
  • 車をバックさせる動画、中国で出回る 皮肉を込めて:朝日新聞デジタル

    憲法が定める国家主席の任期制限を撤廃し、長期政権を目指す姿勢を鮮明にした中国共産党の習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)。「歴史を逆戻りさせるな」との声を抑え込み、手続きを強引に進める。背景にあるのは「改革を成し遂げるには強い政権が必要」との自負だ。(北京=延与光貞 冨名腰隆 西村大輔) 国家主席の任期撤廃案が発表された25日午後から26日にかけ、中国のネット上では反発の声がわき起こっている。SNSでは「歴史の逆行だ」と皮肉って車をバックさせる動画が出回り、中国版ツイッター微博(ウェイボー)では「バック」「私は反対」という言葉が検索できなくなった。 「任期制は個人独裁を防ぐ仕組みだ。取り消せば世界の笑いものになり、再び国を混乱に陥れる」 憲法改正を決める全国人民代…

    車をバックさせる動画、中国で出回る 皮肉を込めて:朝日新聞デジタル
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    該当の検索ワードって時限で戻るのかな。戻らないなら今どれだけの言葉が切り離されてんだろ/時限もあると勉強なります
  • 日本文化の技能あれば永住容易に 政府、アニメや漫画が対象 | 共同通信

    政府は、アニメや漫画など海外で人気がある日文化「クールジャパン」分野で高い技能や意欲を持つ外国人について、日への定住を促そうと、永住権を取りやすくする制度改正を行う方針を固めた。今年夏の実現を目指す。政府筋が26日、明らかにした。多様で優秀な人材を取り込むことで日文化の発信の担い手を増やすほか、海外へ売り込む際の「橋渡し役」を担ってもらうのが狙いだ。 クールジャパンの海外展開は、現地での拠点づくりや情報収集がうまくいかず、壁にぶつかる例が少なくないという。高い能力を持つ外国人が事態打開に向けた貴重な戦力になると期待する。

    日本文化の技能あれば永住容易に 政府、アニメや漫画が対象 | 共同通信
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    当人が喜ぶなら良いんだけど、肝心の当人の声が見えない。色々あってエロや露出多いからダメですとか、あるんでしょう?
  • 「旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか」というWEBコラムに能町みね子さんが超絶鬼添削

    リンク gooニュース 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース 芸人が街歩きや旅をテーマとした番組に出演する場合、そこに期待されるのはやはり「面白い」ことだろう。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、Amazonプラ... 1 monacat @monacattle 面白い記事だけど微妙。「芸人」と「お笑い芸人」の定義の違いかな…と思う。 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/postse… 2018-02-25 14:37:51 経済は好奇心で回っている🏠 @okaimono_rarara 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース new

    「旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか」というWEBコラムに能町みね子さんが超絶鬼添削
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    多分の悪意はあれど能町さんはこういった赤点添削を編修から受けて来たんだなと取った。プロ編集者の赤点も見たいねぇ
  • 平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル

    25日に閉幕した平昌五輪では、メディア施設近くに置かれた彫刻像がインターネット上で話題を呼んだ。正式名は「Bullet Men(弾丸マン)」だが、日のスポーツ紙が取材した際、スタッフが「分かりません(モルゲッソヨ)」と返したことから、その名が定着してしまった。作品を手がけた人はどのように受け止めているのだろうか。韓国人の彫刻家キム・ジヒョンさん(50)にインタビューした。 ――この彫刻像が、男性器に見えると指摘する人がいます。 「第一印象が男性器なのは否定できません。社会的な男性性、欲望の象徴です。男性のたくましい体の頭を覆うヘルメットの形は見ての通り、滑らかな弾丸のイメージと男性器を二重にイメージ化したものです。家父長的な文化で、男性中心的な社会を生きていかなければならないという意味で、武装の概念であるヘルメットを作り、その中には弱い人間の性があることを表現したのです。美術史におい

    平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    裸である事が問題になるのは韓国もなのね。あれでパンツ履いてたら、また意味が追加されちゃうもんなあ
  • 働き方改革関連法案 今国会で成立を 経団連会長 | NHKニュース

    働き方改革関連法案をめぐり、厚生労働省による労働時間の調査に誤りと見られる例が見つかったことについて、経団連の榊原会長は「ミスは残念だが、審議が遅れることはあってはならない」と述べ、法案の今の国会での成立を求めました。 そのうえで、榊原会長は「今回の法案は、多様化する働き方への対応や長時間労働の是正など時代に即した改正で、社会の要請でもある。ミスと法改正の趣旨は別の問題だ」と述べ、法案の今の国会での成立を求めました。

    働き方改革関連法案 今国会で成立を 経団連会長 | NHKニュース
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
  • IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱 - 日本経済新聞

    2019年卒大学生を対象にした企業の採用活動で、IT(情報技術)人材の争奪が過熱している。人工知能AI)やビッグデータの活用拡大が背景にあり、富士通は人材確保を重要戦略にリクルーターを2017年比4割増やした。学生に自社の魅力を直接伝える機会を増やす。IT人材の不足がより鮮明になる「19年危機」を前に各社が身構え始めている。富士通はリクルーターを約3500人体制にし、後輩や知人でITに詳しい

    IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱 - 日本経済新聞
    kettkett
    kettkett 2018/02/27
    スゴイネーユメアルネー 先行して働いてる方も ミンナ4桁プレイヤーに違いないね〜