タグ

2015年8月5日のブックマーク (5件)

  • Tutorial: Tic-Tac-Toe – React

    You will build a small tic-tac-toe game during this tutorial. This tutorial does not assume any existing React knowledge. The techniques you’ll learn in the tutorial are fundamental to building any React app, and fully understanding it will give you a deep understanding of React. This tutorial is designed for people who prefer to learn by doing and want to quickly try making something tangible. If

    Tutorial: Tic-Tac-Toe – React
    key_amb
    key_amb 2015/08/05
    おぉ、React.js の公式日本語ドキュメントだ。
  • プログラミングの「抽象化」ってどういう意味で、なぜ必要なのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    <追記>いろいろ反応あってたしかになーって思いましたが、ここで説明されてるのは「汎化」とか「パラメタライズ」としたほうが正しいですね。抽象化というと、一塊の手続きをブラックボックスにして、実装を隠蔽する面のほうが正解に近いです。でもまあそこを差し引いて読んでいただければ、それなりに有用ではある記事だと思うので、このまま残しておきます</追記> プログラミングに限らない話かもしれませんが、ふだんの生活で触れないような概念というのは、一度わかってしまえば便利なんだけど、どうしてもとらえどころがない、というようなことが多いと思います。プログラミングにもそういう概念はたくさんあって、わたしのような凡人は新しい概念にぶち当たるたびに苦労しています。今日はそんな中で「抽象化」という言葉について、「昔の自分にこうやって説明してあげたかったな〜」という説明をします。 プログラミングを学んでいく中で、「とり

    プログラミングの「抽象化」ってどういう意味で、なぜ必要なのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    key_amb
    key_amb 2015/08/05
    昨日の『詳解Linuxカーネル』輪読がちょうど12章VFSで、ファイルシステムの抽象化について学びました。
  • 世界一の社員食堂を目指して スマートニュース神宮前オフィスに「SmartKitchen」オープン!

    スマートニュース株式会社は2015年6月8日、神宮前オフィス2Fに社員堂「SmartKitchen(スマートキッチン)」をオープンしました。味と素材に徹底的にこだわったヘルシーなメニューで、「世界一の社」を目指します。 カフェ「daylight kitchen」の協力を得て 渋谷区桜丘町に「daylight kitchen(デイライトキッチン)」という人気カフェがあるのをご存知でしょうか? 広く明るい店内で、毎日オープンと同時に多くのお客さんで賑わうお店です。コンセプトは「日々繰り返される事を、もっと豊かに楽しく」。使用する材にもとことんこだわり、日の基準よりもさらに厳しい世界規準をクリアした、100%オーガニックの材を使用しています。 私たちの社「SmartKitchen」は、そんなdaylight kitchenの全面的な協力により実現しました。渋谷桜丘のお店と同様、オー

    世界一の社員食堂を目指して スマートニュース神宮前オフィスに「SmartKitchen」オープン!
    key_amb
    key_amb 2015/08/05
    なにこれまるでタニタ食堂みたい。いいなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    key_amb
    key_amb 2015/08/05
    興味深い。
  • gulp なしの Web フロントエンド開発 - アカベコマイリ

    Web フロントエンド開発において gulp は非常に便利だ。しかしあまりにも gulp に依存しすぎており、これなしで開発できるだろうか?という不安もある。というわけで gulp を利用せず package.json と npm だけで同等の機能を実現する方法を検討してみた。 2015/11/4 追記 babelify v7.2 を試すで babelyfy 7.2 ( とその中の Babel 6.x ) について調べ、npm-scripts の変更が必要なことを確認したので追記。また Windows 環境の動作検証をおこなったところ、最新の watchify なら -o オプションが通ることを確認できた。よって記事の最後の課題が解決したことになる。 2015/9/23 追記 cpx と rimraf を試すの内容をファイル処理に反映して簡略化。 2015/9/15 修正 Stylus