タグ

ブックマーク / tbpgr.hatenablog.com (4)

  • Ruby | 複数のor条件の判定の記述方法について - Tbpgr Blog

    概要 複数のor条件の判定の記述方法について 詳細 複数のor条件の判定の記述方法について。 どうするのが一番シンプルで可読性・保守性が高いのか思案。 いくつか例を上げてみた。これがいい!みたいな要望があれば tbpgr_utils gemに追加しようかな? =>結局Object#any_of?としてtbpgr_utils gemに含めてver 0.0.3でリリースしました。 わざわざ作らなくても普通はこうするよ、このライブラリが良いよ、 みたいのがあればそちらを利用しようかな。 パターン1 オーソドックスに「||」で判定。でも比較数が増えてきたりすると self == "xxx"をいっぱい書く必要があって冗長。 サンプルコード # encoding: utf-8 class String def sample puts (self == 'hoge' || self == 'hige')

    Ruby | 複数のor条件の判定の記述方法について - Tbpgr Blog
    key_amb
    key_amb 2017/01/04
    見やすいしこれでよかろうと、\ を行末に書いて && でつないでたら「シェルスクリプト臭がする」と dis られたのが僕です
  • 人事担当者さん、認識はあってますか?「システム開発会社、どっちが好き?」アンケートの結果発表!7つの質問とその答えの傾向から見るソフトウェア開発者が勤めたい組織は? - Tbpgr Blog

    「システム開発会社、どっちが好き?」というアンケートを行いました。 tbpgr.hatenablog.com 結果、13名の方に回答いただきました。誠にありがとうございます。 母数としてはちょっと少なめですが、結果をまとめて発表させていただきます。 結果 結果発表です。 ※アンケートサービスQuestantを利用しているのですが、利用サービスの都合上 文言が切れている箇所などがあります。コントロールできない領域のためご了承ください Q1 どの開発手法が好きですか? ウォーターフォール型 アジャイル型 その他 アジャイル型の開発を行いたい、という層が7割をこえました。 Q2 どの業態が好きですか? 受託開発 サービス開発 パッケージ開発 その他 サービス開発を行いたい、という層が7割をこえました。 Q3 どのプログラム言語が好きですか? 手続き型言語 オブジェクト指向言語 関数型言語 その他

    人事担当者さん、認識はあってますか?「システム開発会社、どっちが好き?」アンケートの結果発表!7つの質問とその答えの傾向から見るソフトウェア開発者が勤めたい組織は? - Tbpgr Blog
    key_amb
    key_amb 2015/07/20
    なんとなくそうだろうなという結果。母数が少ないのもありますが、回答者の勤め先の業種(SI等)とかも気になるかな。
  • システム開発の現場改善記 - esa.io 導入編 - Tbpgr Blog

    概要 esa.io 導入の過程について 経緯 世の中のシステム改善の情報はよく見かけるが、 自分も改善しようとした時に、どのようにしたらいいか分からない 。 実際の改善をするまでの 細かな過程などを参考にしたい 、という相談を受けました。 同じような情報が欲しい、という方が他にも居るかもしれないので 私の業務の改善実績を公開することにします。 需要がありそうなら、シリーズ物として地道にアウトプットして行こうかと思います。 ポイントとして、私自身は優秀なハッカーや優れたマネージャーなどではなく、 ありふれた開発者の一人 に過ぎません。 私の性格については、引っ込み思案で内向的。 どちらかという消極的で、お世辞にもコミュニケーションが上手なほうではありません。 勉強会に行って、 懇親会でほとんど発言せずにしょんぼり して帰ったり、 RubyKaigi のオープンスペースの昼が怖くて、 豪華な

    システム開発の現場改善記 - esa.io 導入編 - Tbpgr Blog
    key_amb
    key_amb 2015/05/20
    ちょくちょく esa.io の事例も見かけるようになって、Qiita:Team との比較気になりますねー
  • 妻子持ちの凡人プログラマが限られた時間で行う趣味の開発 - Tbpgr Blog

    概要 子持ちの凡人プログラマが限られた時間で行う趣味の開発について ターゲット 仕事も大事だけど家庭も大事にしたい。でも趣味の開発もしたいソフトウェア開発者さん。 元々実力が高い方はすでに実践済の内容であると思われるため、あまり参考にならないと思います。 ライブラリの作成などに関して、不慣れで、試行錯誤している段階の方向けです。 この記事をまとめる動機 業務外の限られた時間で大小さまざまなソフトウェアを作りたい。 仕事も家庭もあるので、趣味の開発のためにまとまった時間が確保できるとは限らない。 そのため、特に大きめのソフトウェアを作る機会が少なくなりがち。 現状の問題点 大きなソフトウェアを作る際に、個別の機能を別々の小さなタスクにして、 地道に開発することもできますが、開発が長引いたり間が空いたりすると 成果物に対する熱が冷める 全体の設計思想が頭から離れる などの問題が発生してしまい

    妻子持ちの凡人プログラマが限られた時間で行う趣味の開発 - Tbpgr Blog
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
  • 1