タグ

2015年3月21日のブックマーク (12件)

  • 知見は Evernote ではなくブログに書いた方がよい - @kyanny's blog

    より正確に言うと、知見はプライベートな領域ではなくパブリックな領域に書いた方がよい。プライベート領域は Evernote に限らないし、パブリック領域もブログに限らない。 パブリックな領域に書く場合、プライベートな領域に書くのに比べて第三者の目を意識するぶん文章を推敲する機会が増える。 単に読み直すだけでも頭の整理に効果的だが、さらに正確を期すため調査や検証をすることもあるだろう。プログラミングのことであれば検証コードを書くとか、ツールのことであればドキュメントやソースコードを読むとか。そうすることにより、周辺領域も含めて理解が深まる。 また、公開に耐える内容にするために一般化する必要もあり、その過程で問題の質をより正確に把握できる。 つまり、パブリックな領域に書く方が自分自身の勉強になる。 もう一つ、パブリックな領域で公開することで、他人が書いたより良い情報と競わせられる、というのがあ

    知見は Evernote ではなくブログに書いた方がよい - @kyanny's blog
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
    +1 / 知見は Evernote ではなくブログに書いた方がよい - @kyanny's blog /
  • How We Die?

    統計局の人口動態統計を元に、死を見つめなおすことで生をあらためて意識するためのサイトです

    key_amb
    key_amb 2015/03/21
    はあ、なるほど。。同世代の男性だと自殺者多いですね。というのがわかりました。
  • Apache Spark による推薦システム案件例

    2015-03-21 #TokyoWebmining 44th の発表資料です。

    Apache Spark による推薦システム案件例
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
  • AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ

    これからiPhoneアプリを作ってみたいけど、プログラミング知識のない方へ!ワンコインセミナーでその一歩を踏み出してみよう!Yoshinori Kobayashi

    AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
    これまでHTML5でアプリ作るとパフォーマンスの問題があったが、OpenUIはそれを解決するフレームワークになることを目指している
  • ng-japan 2015

    Angular 2 Igor Minar ng-japan 2015

    key_amb
    key_amb 2015/03/21
    Angular2はまだalphaだけどAngular1よりめちゃパフォーマンスよさそう
  • High Performance Backend For Mercari

    Handling a tremendous amount of images with Fastly / Yamagoya Traverse 2020

    High Performance Backend For Mercari
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
  • フリーランスが仕事の単価を高く保つべき理由

    フリーランスの方々のよくある悩みとして、「安い仕事ばかりで、全く儲からない」ということがあります。なぜなら、企業がフリーランスの方への依頼をする時、その理由は2つしかないからです。 1.安くやって貰えそうな気がする 2.その人に頼みたい理由がある。 そして、2.のように「指名」で仕事が来る人は有名人、もしくは付き合いの長い信頼のあるところからだけであり、新規の取引の場合はほぼ、1.の理由で仕事が来ます。 「企業に頼むよりも、フリーランスにやってもらったほうが安上がりかもしれない」 「見積もりをとったが、いずれの企業も予算をオーバーしていたので、フリーランスを検討した」 「企業と違って、ムリを言っても聞いてくれそう」 そういった理由で、企業はフリーランス仕事を依頼します。 ですから、フリーランスには何も考えなければ基的に「安い仕事」が来るのです。しかし、一度取引をしてしまえば信頼を得るこ

    フリーランスが仕事の単価を高く保つべき理由
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
  • 妻子持ちの凡人プログラマが限られた時間で行う趣味の開発 - Tbpgr Blog

    概要 子持ちの凡人プログラマが限られた時間で行う趣味の開発について ターゲット 仕事も大事だけど家庭も大事にしたい。でも趣味の開発もしたいソフトウェア開発者さん。 元々実力が高い方はすでに実践済の内容であると思われるため、あまり参考にならないと思います。 ライブラリの作成などに関して、不慣れで、試行錯誤している段階の方向けです。 この記事をまとめる動機 業務外の限られた時間で大小さまざまなソフトウェアを作りたい。 仕事も家庭もあるので、趣味の開発のためにまとまった時間が確保できるとは限らない。 そのため、特に大きめのソフトウェアを作る機会が少なくなりがち。 現状の問題点 大きなソフトウェアを作る際に、個別の機能を別々の小さなタスクにして、 地道に開発することもできますが、開発が長引いたり間が空いたりすると 成果物に対する熱が冷める 全体の設計思想が頭から離れる などの問題が発生してしまい

    妻子持ちの凡人プログラマが限られた時間で行う趣味の開発 - Tbpgr Blog
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
  • フロントエンドを楽にするために

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    フロントエンドを楽にするために
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
  • http2 RFC 発行記念 祝賀飲み会 + LT 大会 (2015/04/14 19:30〜)

    新機能 バウチャーによるイベント管理機能をリリースしました。協賛企業の社員や関係者のイベント参加を円滑にすることに活用いただけます。詳しくはヘルプページをご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。

    http2 RFC 発行記念 祝賀飲み会 + LT 大会 (2015/04/14 19:30〜)
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
    http2 RFC 発行記念 祝賀飲み会 + LT 大会に参加を申し込みました!
  • 世界中のギークが立ち上がった!――放射線測定プロジェクト「Safecast」(香月啓佑)|ポリタス 3.11から未来へーー困難と希望

    東日大震災、そして福島第一原発事故から4年。原発事故のあと、われわれは日常的に「放射線」という存在と向き合わざるを得なくなった。 シーベルト、ベクレル、グレイ。アルファ線、ベータ線にガンマ線――。原発事故直後、昼夜問わず開かれる記者会見では事故を起こした原子炉から漏れている放射線量が淡々と発表されていた。しかし、なじみのないその単位や数値が危険なのかどうか。それすら、われわれにはわからなかった。 発表されるデータが原発周辺の数値に集中していたことも不安を増大させた。報道される地域以外に住んでいる場合、自分の生活する空間の放射線量がどうなっているのかはまったくわからなかった。震災直後は自分で身の回りの放射線量を計測しようと思っても、ガイガーカウンターを手に入れることすら難しかった。 震災から4年が経過したいまも、約12万人が原発事故による避難生活を余儀なくされ、そのうち約4万7000人は県

    世界中のギークが立ち上がった!――放射線測定プロジェクト「Safecast」(香月啓佑)|ポリタス 3.11から未来へーー困難と希望
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
    世界中のギークが立ち上がった!――放射線測定プロジェクト「Safecast」(香月啓佑) |ポリタス 3.11から未来へーー困難と希望 /
  • イメージベースのデプロイについて(あるいはIaaSだとこんなんが良いんじゃないと言う意見) - ローファイ日記

    最近、仕事やら趣味やらで AWS / OpenStack / GCE その他のいわゆるIaaSなプラットフォームを調査したり、いじったり、そのAPIをいじったりする機会が多かった。 この辺の運用を考えていて試したこと、ぶつかったことなどをまとめたい。 実際やったこととしては、特定のプラットフォームに依存している訳ではないが、たいていの人はAWSのアレね、みたいなイメージを持った方が読み進めやすいんじゃないかと思う。 ゴールデンイメージを雑に走らせること この手のIaaSの基であるが、サーバーはインスタンスと呼ばれ、イメージを指定して起動する。ec2 aws run-instanceとかnova bootとかその類いである。 イメージからの起動のためには雑には大きく2要素があって、一つはイメージ自体の構築、もう一つは起動直後のそれぞれのインスタンスの特性に合わせた初期化処理のフェーズである

    イメージベースのデプロイについて(あるいはIaaSだとこんなんが良いんじゃないと言う意見) - ローファイ日記
    key_amb
    key_amb 2015/03/21
    オンプレもいまどきイメージベースがいいのではないかと思った。/ イメージベースのデプロイについて(あるいはIaaSだとこんなんが良いんじゃないと言う意見) - ローファイ日記 :