タグ

2014年5月12日のブックマーク (2件)

  • (注意)「Let It Fall」は、アナと雪の女王の挿入歌「Let It Go」と何ら関係ございません!

    5月1日に公開した「let_it_fall」のダウンロード数がこの10日間で1000に達しました。私が今まで公開してきたチンピラGemsの中ではダントツの最速記録です。 let_it_fall – BestGems 誰がダウンロードしているのか この原因を考察してみると、一つの予兆に思い当たります。 私はlet_it_fallを次のブログ記事で公開しました。 Macのターミナルで〇〇が降る この記事に対するアクセスはそこそこでしたが、これが上記のダウンロード数を導くほどのものというのはちょっと考えにくいです。 一方で、私はその前日に次のような記事を書いていました。 Macのターミナルで顔が降る この記事はlet_it_fallのベースとなっているRubyのワンライナーを紹介する記事ですが、ご覧のようにはてブ数は少なく、一見、この記事が影響しているようにも見えません。 ところが、この記事に対

    (注意)「Let It Fall」は、アナと雪の女王の挿入歌「Let It Go」と何ら関係ございません!
    keyesberry
    keyesberry 2014/05/12
    ブログを書きました。 #LetItGo #mac #ruby #rubygems
  • Atomのコード読みまくったので、git-grepの結果へジャンプできる拡張を作ってみた - mizchi's blog

    ここしばらく気が狂ったようにGithubのAtomのコードを読んでた。 コードリーディングの成果はここに貼ってる。まだ更新するかもしれない atom-reading.md で、大体のコードを読んだのはいいとしてなんか作らないと勿体無い気がしたので、エディタ内でgit-grepの結果見てジャンプできるやつ作った。 mizchi/atom-git-grep 自分で作っといてなんだけどくっそ便利だと思う。Sublimeで作りたかった。 プラグインの作り方の大雑把な概要 nodeのモジュール使って、普通のブラウザっぽいUIを組む。基パーツはatom側に揃ってるので継承して使う。 必要なインスタンスはだいたいatom変数以下に入ってる。shift+cmd+I でデバッガ開いて叩きまくるとだいたい察することができる。 プラグインのスケルトン生成 shift+cmd+p でコマンドパレット出して、 P

    Atomのコード読みまくったので、git-grepの結果へジャンプできる拡張を作ってみた - mizchi's blog