ブックマーク / www.micyan-ucyan.work (34)

  • 豆腐のアヒージョ - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘が「豆腐のアヒージョ」なるものを作りました 豆腐は小さく刻みます にんにくは半分に切り分けます 「オリーブオイル2 対 白だし1」 で加熱します 豆腐の水切りもすることなく にんにくも洗いっぱなしで 手軽に作ることができました このお豆腐料理自体は、アヒージョにしなくても 温めた豆腐にオリーブオイルと白だしをまわしかければ 同じくらい美味しいものが手軽に作れるねという話になりました オリーブオイル、白だし、にんにくの香りたっぷりのアヒージョ液が とても美味しいので 他に、何に似合うか話が盛り上がります 海の幸はもちろん、練り物、根菜、豆なども 美味しくなりそうだと話に登場しました 今回のアヒージョ液は、翌日パスタに使いました 使いまわしのピクルス液を使った、「ピクルスもどき」を乗せて ちょっとおしゃれな一品になりました 「ピクルスもどき」も、2日目にべたときより味が染みていて 5日目の

    豆腐のアヒージョ - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 「だから、入れ歯は外して食べなさいって言ったのに!」・・・?! - はむすた母娘、空元気も元気!

    新人高齢者サポーター「はむすた母」です 85歳父から 「入れ歯を飲み込んじゃったみたいなんだ ちょっと、助けてくれ~」 と、電話が入りました それはどんな入れ歯なのか? 日曜夕方5時半のことでした 実は、見つかりませんでした 注意事項 帰宅して78歳母に状況説明したところ 「だから、入れ歯は外してべなさいって あれほど言ったのに!!!!!怒」 後期高齢者「みんな」の現実・・・ 価値観が違ったらしいです 追記 それはどんな入れ歯なのか? 2週間前から近距離住まいになった私の両親 申し訳ないのですが、父がどんな入れ歯を使用しているか 私は知りません 「こう、引っかかるのが両方についてるやつ」 ブリッジ付きの入れ歯のようです 下の模型の左側の方、みたいなやつですね 歯列模型 部分入れ歯 VS. インプラント ブリッジ 着脱可 透明模型 66 出版社/メーカー: dental model メディ

    「だから、入れ歯は外して食べなさいって言ったのに!」・・・?! - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/01/31
    大変でしたね。実はわたしの母親も入れ歯をなくしたことがあって困ってました。やはり食べづらいことより見た目を気にしていました。入れ歯は見つかりませんでした。たぶんゴミ箱に捨てたんだと思います(^_^;
  • ハンバーグを食べたかったので・・・ - はむすた母娘、空元気も元気!

    手が冷たいので、台所仕事がしんどい「はむすた母」です お湯を使えばいい? そう思ったあなた、 台所仕事、あんまりしていませんね 洗い物をするするためにお湯を使うことはできますが ハンバーグを手ごねするのに お湯を使って温まるわけにはいきません もちろん、便利な機械でこねることもできますけど 狭い台所にたくさん機械を置くわけにはいかないので 冷蔵庫から出した冷たいひき肉を、手でこねることになるわけですよ~ ああ、お台所仕事をしていないあなたに、もう一つ お湯って、手荒れの原因にもなるんで、 「冷たい」の対策にはなりますけれど 「台所仕事しんどい」の助けにはならないので 置き場があるなら洗器の導入を検討してくださいね ちなみに我が家は、 「自分の使った器は、自分で洗う制」 を導入 手荒れを分散しております (調理器具は、事製作担当が洗っています) さて話は戻って、ハンバーグ 付け合わせに

    ハンバーグを食べたかったので・・・ - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/01/27
    料理は段取り力ですね。段取り良すぎて、目が回りそうです、、、すごいです。
  • ごまごまごま!! - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘です! スタバに行ってきました!! スタバって わたしにとってはいろんなとこがお高めなので 行くのにとても勇気がいるのですが 今回の『ゴマ ゴマ ゴマ ラテ』が ごま好きのわたしには あまりにも気になったので 飲みに行ってみよう! と意気込んで行ってきました。 お願いする時に 正式名称がよくわからなくて 「ごまのやつください!」 と言ってしまったのですが 作ってるお姉さんも 「ごま、ゴマ ゴマ ラテの方〜」 とちょっと言いにくそうで 「うふふ」と笑ってしまいました(笑) カウンター越しに覗いてみると ラテを注いで クリームをたっぷりのせ ごまをバサッとふりかけてました。 ごまの味が強いのかと思えばそうでもないです。 味はカフェラテに黒ごまをふりかけた感じです。 カフェラテがほとんどなので、甘すぎることはありません。 と言ってもスタバのですからね。 普通に甘いです。 ただ、ごまがいっぱいふ

    ごまごまごま!! - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/01/12
    開けゴマ!とは全然関係なかったんですね(^_^;
  • 冬休みのお楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!

    皆さん今日から通常運転でしょうか? 学校関係は明日からかしら? 我が家は、冬休みをたっぷり楽しみました おじいちゃんのお家で、 「娘」と「兄ちゃんその2」に加えて 初めて一人で電車に乗ってやってきた「小学生2年生のいとこ君」も合流 ゲーム三昧の時間を過ごしました こちらは夜の映像 そして、午前中の映像 同じ席で、同じ姿勢でゲームしてます(笑) 一族の中で一番のゲーマー「兄ちゃんその2」 彼がいると、みんなのレベルが上がります 「小学2年生のいとこ君」は大興奮です また、この「兄ちゃんその2」がね 「兄ちゃんその1」がいると、自分はサボっても大丈夫とばかりに 自分のことしかしなくなるのですが 「兄ちゃんその1」がいないと、自分がなんとかしなければと思うのか 俄然、面倒見のいい兄ちゃんになるんです 俺様タイプの次男坊が、いきなりサービスするもんだから コロッといく子が続出で 特に男の子たちが

    冬休みのお楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2019/01/08
    遅くなりましたが、、、あけましておめでとうございます。お正月に和服姿をほとんど見かけなくなったなぁと思っていたら、そうですね。成人式がありますね(^_^)今年もよろしくお願いします。
  • 【読書感想】『海街diary』 吉田秋生 - はむすた母娘、空元気も元気!

    『海街diary』最終巻が出ました シリーズ物は別腹、 とはいえ、ついつい1巻から読み直して どうしたことか2晩もこの記事にかかってしまいました こたつで寝ちゃって、おとーさんに叱られた「はむすた母」です 購入前から 「きっとすずちゃんが、高校に向けて旅立つまでなんだなぁ」 と、しんみりしてしまいました もっと読みたかったよ~ 海街diary 9 行ってくる (flowers コミックス) [ 吉田 秋生 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > コミック > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 619円 吉田秋生さんの作品とのお付き合い バックレる奴が大嫌い 子供を子供として扱うこと 生身の人が、生の場所で演じること 番外編が描く未来 鎌倉を歩くこと 吉田秋生さんの作品とのお付き合い 『海街diary』 吉田秋生さんの作品の中で、 私にはやっと自分に「カチッ」とはまった作品でした 『カリ

    keystoneforest
    keystoneforest 2018/12/19
    わたしも大好きな作品です。記事を読ませていただきながら、胸に込み上げてくるものがありました。読み返してみます^_^
  • 寒さ対策、書店にいいもの出ています - はむすた母娘、空元気も元気!

    暑さにはめっぽう弱い「はむすた母」は、 寒さにもかなり弱いです 皆さん、寒さ対策、どうしていますか? 書店をのぞいたら、魅力的なグッズがいっぱい出ていました mina特別編集 女性の不調を楽にする 冷えとり血流ウォーマー [ 主婦の友社 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,620円 首、手首、足首 この3首を温めると、不調に良いとされています 細くなっている3首は普段冷気にさらされている場所 血管もリンパも当然ここを通ります この商品のいいところは、マジックテープでサイズを調節できるところです この手の商品にありがちな、サイズ違いは心配なしです 体の水分に反応して温めるタイプのコットンが内側に 伸び縮があるナイロンが外側になっているので 肌触りもよく、上に着ている服との滑りもいいのが特徴です 首用、手足首共用の3点が入って1620円は、いいんじ

    keystoneforest
    keystoneforest 2018/12/16
    地球温暖化の流れに反して、わたしは加齢とともに寒がりになってきました。山猫はこたつで丸くなります(^_^;
  • 今日は夢の話です - はむすた母娘、空元気も元気!

    寒いですね 足が温まるまで歩こうと散歩に出た「はむすた母」です 縮こまった気持ちが広がるように目先の広いところを目指して 田んぼから川へ向かいます 日つらつら考えているのは 「なぜ自分は若い頃に、ちゃんとお金の勉強しなかったのだろう?」 ということです それが必要だと感じなかった理由は何だったんでしょう? 自分のための、記録です お急ぎの方は飛ばしてください 子供の頃にした質問 言い訳になってしまった言葉の魔術 子供の頃、生活費が知りたかった、その理由 子供たちと見たかった夢 これからの自分たちのために夢が見たいです ホトケノザが、さいてました 子供の頃にした質問 私が子供だった頃、 記憶の中の映像だと、多分9歳か10歳ぐらいのことだと思います (こら、母だって子供の頃があったんだからね! はむすた娘、そこ、笑うところじゃないよ~) 母に、1ヶ月の生活費がどれくらいか尋ねて 叱られたこと

    今日は夢の話です - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/12/12
    じわじわと迫ってくるものを感じました。これは一体何なのかな…、自問自答しています。「誰かのせいで、自分たちがしたかったことができなかった」というのは、ルール違反、、そうですよね、ありがとうございます。
  • 【読書感想】 『給食のおにいさん』  遠藤彩見   - はむすた母娘、空元気も元気!

    料理が出てくる小説を読もうと思ったら 生真面目なものがやっぱり多めだなぁと思っている「はむすた母」です 今回はこちら 給のおにいさん (幻冬舎文庫) 作者: 遠藤彩見 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2013/10/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る いきなりネタバレしちゃいます ありがたかった給 栄養を取るということ 元気にしようと頑張ってくれています いきなりネタバレしちゃいます 華やかな経歴を持つ主人公が、 自分のお店を短い期間で火事で失い 小学校の給の調理員になったところから 物語が始まります 給のルールってきつそうです この、平成25年初版なんですが 1、250円の予算となっています 小学生がべてくれるものを、 この予算で栄養価まで考慮するとなると かなり厳しいと思います 家庭の料理だって、栄養バランスを考えてとなると 一分250円はかなり

    【読書感想】 『給食のおにいさん』  遠藤彩見   - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/12/08
    学校の規模にもよるでしょうけれど、数時間で何百食も用意しないといけない学校もあると思います。給食室の先生方、本当に大変なお仕事だと思います。いつもありがとうございます。
  • フライドポテトなんてと、言うことなかれ! - はむすた母娘、空元気も元気!

    「おやつにフライドポテトがべたい」と娘が言うので かなり頑張って作った「はむすた母」です たかがフライドポテトということなかれ これが結構大変なんですよ ちなみに買うより安くできるなんてことは 絶対にありません! でも、家でしかべられない味にはなってくれるんで 頑張って作っちゃいます 家でフライドポテトを作るなら、皮付きで揚げたいと思います なので、手が痛くなるぐらいゴシゴシと じゃがいもを綺麗に洗います▒▓█▇▅▂ԅ( ˘ω˘ ԅ) (なんかすごい顔文字が出てきたぞ) 子供たちの欲がマックスだった頃は 1度に30個ぐらい、ジャガイモを揚げていたので 電子レンジで少し火を通してからとか、 下茹でをしてから作っていました ・・・揚げ物は、子供がオチビのころは、 近寄ってこられるのが怖くて作っていなかったから 欲マックスの頃しか作っていなかったんだなぁ 我ながら、よくやったなぁ・・・

    フライドポテトなんてと、言うことなかれ! - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/12/03
    じゃがいも30個を揚げる、、、凄いです。凄くて凄くてなんともなんとも美味しそうです(^_^;
  • 【ピアノの練習】いっぱいやればいいってもんじゃありません - はむすた母娘、空元気も元気!

    初心者向け、ピアノ教師の「はむすた母」です 練習するって、 時間をかけて、たくさん繰り返しすればいいと思っていませんか? 気を付けて! それって、よくない方法です‼ 練習は番を想定して! 練習のための練習になってはいませんか? 練習は、3回が効果的です 具体例、初日 具体例、2日目以降 時間を置く効果 たくさん練習することのデメリット 常に評価される意識を持つこと まとめ 自己反省からの集中練習 練習は番を想定して! これ、ピアノだけじゃなくて、どんなことにも言えると思うんですが 練習って、番を成功させるためにするものですよね ちゃんと「番を想定して」練習してますか? どんなことを番とするかにもよりますが 「人前でピアノを弾くこと」が番だとすると 同じ曲を5回も10回も、弾き直しするなんてありえないです 1回、成功させるように、練習してますか? 練習のための練習になってはいませ

    【ピアノの練習】いっぱいやればいいってもんじゃありません - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/11/25
    うまくいかなくてもがいているうちに、目標を見失う?見誤る?ようになってしまうのでしょうか…。いっぱいやればいいわけじゃないんですよね。
  • カバー曲を聴く楽しみ 中島美嘉さんの『雪の華』 - はむすた母娘、空元気も元気!

    寒くなってきましたね 寒がりで暑がりで、しんどがりの「はむすた母」です 北海道で「ちょっと遅めの初雪が降った」というニュースがありました 初雪のニュースを聞くと、聞きたくなるのが 中島美嘉さんの『雪の華』です 私は毎年初雪の時期は、この曲にはまって いろんな方が歌う『雪の華』を聞き続けてしまいます 徳永英明さんの『雪の華』 雪の華 アーティスト: 徳永英明 出版社/メーカー: Universal Music LLC 発売日: 2006/07/26 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る 女性が歌う曲を男性がカバーしてヒットさせた 徳永英明さんの『雪の華』 温かいイメージで、囁くように歌う「穏やかな」の『雪の華』です 音の取り方も、無理をすることなく転調させて それが違和感を感じさせないのが素敵です パク・ヒョシンさんの『雪の華』 【送料無料】「ごめん、愛してる」オリジ

    カバー曲を聴く楽しみ 中島美嘉さんの『雪の華』 - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/11/23
    そんなにたくさんの方がカバーされてるんですね。知りませんでした。『雪の華』名曲ですからね^_^
  • 『ペヤングソース焼きそば超超超大盛』は、防災用品として有効だろうか? - はむすた母娘、空元気も元気!

    はむすた母です 発売当初に話題になった『超特大ペヤングソース焼きそば』 うちでも面白がりのおとーさんが買ってきていましたが べることなく棚の上に鎮座していました 消費期限3か月に「はむすた娘」が気がついたので 「べなきゃね」 と、言うことになりました ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX 439g×2個 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 現在、我が家は3人家族 55歳   おとーさん 55歳   はむすた母 大学2年  はむすた娘 という家族構成です お湯を沸かす 計量カップを持って、やかんに手を伸ばそうとする「おとーさん」に気づかずに いきなり水を入れ始めた「はむすた母」 「こういうものは、ちゃんと測って~ このやかんじゃ、足りないかもしれないでしょう」 と、たしなめが入ります 「いつもコーヒー、お茶を入れるポットに2回強お湯ができるから

    『ペヤングソース焼きそば超超超大盛』は、防災用品として有効だろうか? - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/11/13
    備蓄食品、うちは何があったかな?乾パンとかクッキーとかだったと思います。カップ麺という発想はありませんでした。これはいいかも。
  • こんにゃくにも「旬」があったらしいです - はむすた母娘、空元気も元気!

    おとーさんとスーパーで買い物をしていたら、 突然 「今、こんにゃくの旬らしいよ」 と言いました なんでも、11月ってそうらしいんですよ まあ、「こんにゃく芋の取れる時期」ってのがあるでしょうから 順番的に「こんにゃくが作られる時期」のスタートもあるんでしょうね ちょっと調べてみることにしました こんにゃく芋の収穫時期 なぜ「こんにゃくの旬」を知らなかったんだろう? スーパーでも「生のこんにゃく芋」を使った商品が手に入ります 日のメニュー こんにゃく芋の収穫時期 春に植え付けをして、秋に掘り上げます 次の春また植え付けて、秋に掘り上げます 収穫できるのは早くても2年 それ以上かかることもあるそうです こんにゃく産地って、寒いところのイメージがあるんですが こんにゃく芋はサトイモ科の植物、原産地は東南アジアです 寒さにはめっぽう弱い植物です そのため、春に植え付けて、秋に一度掘り上げて 凍ら

    こんにゃくにも「旬」があったらしいです - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/11/12
    今が旬、食べごろということでしょうか?おでんに入れると確かに美味しいですよね(^_^;
  • 今日の作業はおやすみです - はむすた母娘、空元気も元気!

    雨は降っていないけれど、作業が休みは久しぶりです 窓枠の養生が取れたから、今日からは窓が開けられます ヤッター!空気を入れ変えよう♪ はむすた母です 「まだ足場が取れないの」 と言われてしまいそうですが、まだ取れてないんです うちの近所は、雨が通るポイントのようなんです 「雨降ってんのここの辺りだけだよ」 空を見上げながら、職人さんたちがぼやいています ここ2ヶ月間、一日中雨が降らなかった日は 一日中晴れていた日より少ないくらいなんです 途中に風が強い台風も来たので、雨漏りしたお宅もたくさん家もありました 職人さんたちは大忙しです 今現在、困っているお宅から先に修理が始まるので 屋根の作業が終わっている我が家はどうしても後回しになります それ自体はお互いさまだと思うので 仕方ないことなんですけどね 雨が多くて助かっているのが鉢物や、庭木です 狭いところに目いっぱい足場が組まれているので、入

    今日の作業はおやすみです - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/10/17
    んー、、、やっぱりパソコンが使いやすいような(^_^;
  • 今日は、お絵描きして遊びました - はむすた母娘、空元気も元気!

    動きのある姿、むずかしいです

    今日は、お絵描きして遊びました - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/10/09
    猫猫猫(^_^)
  • たっぷりレンジプリン - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘です。 娘 「プリンべたい」 母 「作れば?」 娘 「蒸すの苦手なんだもん」 母 「レンジで、できるよ」 娘 「カラメルが…」 母 「父が買ってきケンタッキーのメープル、 まだあったよね〜」 やってみよう! と、レンジプリンに挑戦してみました。 母 「レンジプリンなら てぬキッチン様のレシピが 簡単そうだよ!」( ・ω・)つ www.tenukitchen.com 母が出してくれたので こちらのページを参考にさせて いただきました。 できたのはこちらです 電子レンジにかけるのに、 いつもカフェオレを飲んでいるマグカップを使いました 実はこのマグカップ、大きいんです。 この中に、 卵一個分のプリンが入っています。 なぜか私は思い込みで 「卵一個で1人分でしょ〜」 と、卵を2つ 牛乳を300ml ボウルに入れました。 そこで改めてレシピを見たら、 卵ひとつで 「プリン2皿分のレシピ」 と書

    たっぷりレンジプリン - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/09/30
    鍋料理、湯豆腐、ホットプリン。何と言っても秋の風物詩ですよね(^^;
  • お父さんのフレンチトースト - はむすた母娘、空元気も元気!

    「ブランチ作るけど、べる?」 久しぶりに、お父さんがやる気になってます 「ブランチいいね~ ところでお昼ごはん何べる?」 娘の言葉に、お父さん固まりました 「あのさ、 ブランチっていうのは、 朝ごはんとお昼ごはんを一べることだよね なんでご飯昼ごはんがいるの」 「ええ?! ブランチって、 午前中のおやつのことじゃないのー?」 「これ、美味しいけど 私、絶対3時にはお腹空く ううん、3時までもたない1時かな」 「それって、ただ時間ズレてるだけじゃん!」 たっぷりカロリーはありそうですけどね 確かにこれじゃ、すぐにお腹空きそうです うん、午前中のおやつかな やっぱりお昼ごはんが必要になりそうな ブランチでした

    お父さんのフレンチトースト - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/09/29
    カロリーの多少とお腹を満たす分量の多少とが食い違うところが悩ましいです。カロリーが多いと満腹になってくれればいいのに、、、(^^;
  • お稽古事を始めるなら、秋からがお勧めです - はむすた母娘、空元気も元気!

    こんにちは 「はむすた母」と申します 趣味で楽しむピアノの先生をしています 幼稚園生、小学生がお稽古事を始めるなら 秋からがお勧めです ただし、運動会が終わってからにしてくださいね 秋からがお勧めの理由 指導者の評判が聞こえてきやすい 春にスタートしたお手がいる 親以外の人が指導するということ 親がサポートに回るチャンス 次の春に始まるメンバーより先んじることができる 秋からがお勧めの理由 春は、集団生活に変化がある季節です 入園・入学で生活そのものが変わったり、 進級で、仲間や先生が変わったり 子供たちは緊張することが多いです 夏休みにお子様とコミュニケーションしてみて、 子供自身がやってみたいこと、 親から見て身に着けさせた方がいいこと 伸ばしてあげたい特技 目についたことがあったのではないかと思います 子供の 学力の不足が気になった方 体力の不安を感じた方 集中力をつけた方がいいか

    お稽古事を始めるなら、秋からがお勧めです - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/09/22
    残暑も少しずつ落ち着き、気候もいいし、何かを始めるにはぴったりな時期なのですね(^_^)
  • 空元気も元気! - はむすた母娘、空元気も元気!

    「はむすた母」です 10日近くもダウンしてしまいました たくさんお見舞いのお言葉を、ありがとうございます まだ咳が残っていますが 少しづつ動いて 少しづつ事の量を、増やし始めています 今日は「はむすた娘」が揚げ物を作りました 私が寝込んでいる間に プリンとか杏仁豆腐とか 自作やインスタントを含め色々作るようになりました 病人に野菜スープを作ってくれたり すごく助かりました 事に関しては、娘をそろそろ独立させても大丈夫そうです 工事が始まるギリギリで しその実の収穫をしました 小さなジャムの瓶に塩漬けにしてあります 混ぜご飯の具か、おいなりさんのアクセントになる予定です 今年はシソやバジルの葉っぱを冷凍にするのが、間に合いませんでした 保存方法として、オススメなので よかったらこちらの記事見てください www.micyan-ucyan.work ブログを始めて1年以上経ちますが その間

    空元気も元気! - はむすた母娘、空元気も元気!
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/09/19
    おかえりなさい。空元気も元気!良いタイトルですね。いろいろな元気があっていいですよね^_^