ブックマーク / parupuntenobu.hatenablog.jp (22)

  • 台風21号における関西鉄道会社の対応が、日本を変えるか - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    9月4日、非常に強力な台風21号が関西を直撃し、各地に大きな傷跡を残しました。 この21号は渦巻きの東側の勢いが強く、直撃しなかったもののその東側にあたった大阪市府一帯は、とんでもないことになっていました。 電柱が根から折れ、駐車場の軽自動車が紙のように吹き飛び、空港が水没する。 「これはただの台風ではないぞ!」 我々がそう悟った時にはすでに遅し。 「非常に強い」や「猛烈な」など、使い古された表現ばかり連呼する天気予報も、そろそろ表現を改めた方が良いのかも。 台風のすごさを表現するために、もっとエモーショナルに表現しないといけません。 「今回の台風は、もうめっっちゃ、めーーーーーーっちゃ強い台風なんです!トラックなんて指先一つでダウン!ケンシロウも驚きの強さ!」 「ゴジラとメカゴジラが二匹同時に上陸したような被害が予想されます!」 このくらい言っていただくと、見ている方もタダゴトではない

    台風21号における関西鉄道会社の対応が、日本を変えるか - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/09/08
    これだけ自然災害が続発するようになれば、ライフスタイル自体を変えていかないといけないですよね。朝の出勤時には動かしておいて途中で止めるという中途半端な対応からの脱却、大きな前進だと思います。
  • はてなブログHTTPS化(常時SSL化)の際に注意すること - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    はてなブログのHTTPS実装(常時SSL化)を先日行いました。 parupuntenobu.hatenablog.jp アドレスがHTTPからHTTPSになったからといって、劇的に何かが変化するわけではありません。しかしいずれは必要になることなので、お先にというわけで。 しかし、まだあまり浸透していない、はてなブログでの常時SSL化。ここらでいざ実装したときの注意点をまとめておきます。 1.画像データなどのHTTP→HTTPSへの変換 Youtubeや主なメディア・SNSは既にHTTPSになっていますが、時にはリンクが古いことがあります。 Chromeから見たものですが、あるブログは" https "になっているのに、警告マークが出たままになっています。 私も後で気づいたのですが、HTTPS化したからといって、実はまだ完了していないのです。HTTPS化の際、画像のリンクが古いまま、つまり"

    はてなブログHTTPS化(常時SSL化)の際に注意すること - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/07/01
    警告マーク出現の解決法、とても参考になりました。ありがとうございました!!
  • 新世界のゲーセンで古き良きゲームを堪能しよう!かすが娯楽場編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    大阪は新世界には、レトロゲームに特化したレトロゲーセンがいくつか存在しています。 以前紹介した「ザリガニ」が知名度では一歩抜きん出ているようのですが、他にもブログのネタにすべきゲーセンがいくつか存在しています。 今日は、その一つを紹介します。 目次: ゲームセンターかすが 「かすが」概要 マリオブラザーズ ペンゴ 源平討魔伝 シューティングゲームの元祖中の元祖 伝説のゲーマーがそこに ゲームセンターかすが 平日でも観光客の足が絶えないジャンジャン横丁の雑踏の中に、そのゲームセンターはあります。ただでさえ狭い上に人通りが激しいジャンジャン横丁、意識しないと見逃しそうなほど、そのゲーセンはさりげなくたたずんでいます。 「テレビゲーム かすが」 テレビゲーム・・・このネーミングだけでも、十分レトロです。そう言えば、ファミコンがテレビゲームの代名詞になる前の昔、テレビゲームって言ってたよなと。 こ

    新世界のゲーセンで古き良きゲームを堪能しよう!かすが娯楽場編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/09/24
    テトリス名人もすごいですが、外貨両替機ですか、、、各国のお金を自動で読みとって円に両替してくれるんですよね? 当たり前の質問でごめんなさい。すごいですね(^^;
  • X68000ーシャープが産んだ最強のパソコン - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    ご覧いただきありがとうございます。 こちらのブログは、 yonezawakoji.com へ移転の上、再構成してアップしております。 ご面倒ではございますが、こちらをご覧いただければと思います。 何卒宜しくお願い致しますm(__)m

    X68000ーシャープが産んだ最強のパソコン - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/09/14
    前の東京オリンピックとか大阪万博を知る我々の世代? いえ、私の世代はパソコンの発達史を肌で感じることができたのですね(^^;
  • ブロガーとしての基本信条@あるブロガーさんの疑問に答える - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    ブログ巡りをしていると、編集部ではないこんなお題が目につきました。 doronpa316.hatenablog.com 元々はわっとさんの関連記事から飛んだのですが、我がブログは台湾関連の記事がけっこう続くので(←何気に予告)、気分転換にこういう記事も良かろうと書いてみました。 その前にこの「お題」を書いた他の方のものも見ていたのですが、それぞれ個性があって各ブロガーのものの考えや生活のにおいすら感じるものもあります。 といっても私の場合、ネタがエッセイやら中華圏、外国語や昭和考古学とストライクゾーンが広い。今回は「昭和考古学」に的を絞って書いていきます。 1.ブログを執筆する主な場所 私の場合、最終的に管理画面から「打ち込んで更新する」行為は自宅です。 しかし、特に「昭和考古学」の場合は資料との練り合わせを行っているので、下書きはPCやスマホなどで、至るところで行っています。 喫煙してい

    ブロガーとしての基本信条@あるブロガーさんの疑問に答える - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/08/27
    とても頼もしく読ませていただきました。卒論レベルという表現には納得します。構想、資料集め、読み込み、下書き等に丁寧に時間をかけておられるのは十分伝わっています。読む方がついていけないほどですから(^^;
  • 2017年台湾の旅ーいざ台湾へ - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    予告通り、8月のお盆に台湾へ久しぶりに里帰り・・・ではなく、旅をしてまいりました。 今回の旅の目的を出発前にまとめたのですが、大きく分けて4つ。 20年前に住んでいた時とどれだけ変わったか観察(Observation of Taipei) 鉄道で台湾を一周する 錆びついた中国語の錆びを取り、台湾人が使う日語のテキストをGETせよ 台北などにまだ残る「昭和考古学ネタ」を収集(要はブログネタ取ってこい) あれもやりたい、これもやりたいとなるとキリがなので、これだけに絞ってみました。 いざ台北へ!関空編 関西空港の場合、LCCの搭乗口は「いつもの場所」ではなく、第二ターミナルとなります。頭ではわかっているのですが、つい間違えて「いつものクセ」で第一ターミナルに足が向かってしまわないよう、気をつけて下さい。それも、LCCは国内線も国際線も第二ターミナル発着なのでご注意を。 第二ターミナルへは歩く

    2017年台湾の旅ーいざ台湾へ - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 中国の幽霊-霊感ゼロの私が唯一「何か」を感じた話 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    今週のお題「ちょっとコワい話」 霊の存在を肯定したくて心霊スポットを巡った話 - AzuYahi日記 今日は、はてなのお題と他記事言及のダブル、二段構えです。 だからといってどうということはありません(笑 言及先のAzuYahiさんは、数々の心霊スポットを巡った経験から、幽霊はいないという派です。 私も、幽霊はいないという派に属します。だって見たことがないから。 でも、心霊写真は怖いという困った人種でもあります。 この話でふと頭の中をよぎったのが、あの上岡龍太郎。 大のオカルト嫌いだった彼は、特に幽霊話を極端に嫌っていました。幼いころ、ガンで倒れた母親に自称霊能者や宗教関係の人たちが群がり、い物にしたトラウマからだそうですが、その証拠(?)に、幽霊(を信じる人を含む)には情け容赦ない。素人でも公の電波で口の公開処刑。しかし、妖怪などの民間伝承には極めて寛容でした。 幽霊を信じる人や霊能者

    中国の幽霊-霊感ゼロの私が唯一「何か」を感じた話 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/08/07
    幽霊と宇宙人にはくれぐれもお気をつけて。行ってらっしゃいー(^。^)
  • 【前編】神戸駅-寂しき幹線の終着駅【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    ただいま神戸市に行くと、下のようなポスターをよく目にするかと思います。 神戸は今年で開港150周年を迎えます。 街のお店もご覧の通りお祝いムード。だからといってビールと冷やし中華は安くならないようです。 そんな神戸の150年のうち、140年以上を見続けてきた場所があります。 ここから長くなるので、週末のまったりした時間を酒かお菓子を片手に、ゆっくりお付き合い下さい。 神戸駅 それが神戸駅です。兵庫県神戸市中央区相生町三丁目にある神戸駅です。 そんなくどくど言わんでもわかっとるわい!と思うでしょうが、こう言わないといけない事情があります。 実は、日に「神戸駅」は現役だけでも3つあり、改称されたり廃駅になったものを入れると10以上にもなります。それだけ「神戸」という名前は全国区なのです。もっとも、現役は「こうべ」「かんべ」「こうど」と読み方がすべて違うのですが。日語はムズカシイネ。 (茜堂

    【前編】神戸駅-寂しき幹線の終着駅【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/08/07
    読み応えあり過ぎです! 後編も期待しています。
  • あなたのワンスターはブロガーを救う? - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    今日は、ブログ記事ではなくあるお願いです。 あるブロガーさんが困っています。 www.oyajiborn.info 詳しい事情は知りませんが、7月中の5日間で 1000人分 のスターを取らないといけないそうです。 最初は、 1000スター かと思い、なんや余裕やん、一人で1000スターつけたら楽勝~♪ワシ協力するで~!なんやったら3000スターくらいつけまひょか?(笑) と思ってよく見ると、 ”1000人分”のスター でした。 これを見た瞬間の正直な気持ちを言うと。 無茶の後にくちゃがつくレベルで無茶やわあんたは(笑 この方とは「ブログエッセイ」のご縁で出会いました。出会ってまだ間もないですが、せっかくのご縁なので私のブログで一つお願いしてみようかなと思い、記事を書かせていただきました。 私一人がこうして言及記事を書いてお願いしても、1000ユニークスターなんてメチャクチャ言いなさんな!と

    あなたのワンスターはブロガーを救う? - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/07/26
    みなさん良い人たちですね(^。^)
  • 淡路島に来て1年&100記事記念 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    よりによって(?)淡路島に来て1周年と、ブログの100記事記念が重なってしまいました。 別々で記事を書けば良いのですが、何かと面倒くさいので、今回は二部構成として1つの記事の中に記事を2つ書くという荒業をやってみました。それ以外に特に意味がないので、今日は気軽にお読み下さい。 第一部:淡路島に来て一周年 日で、淡路島に流罪となってちょうど一年経ちました。1年前の7月の3連休、ちょうど大阪からの引っ越しで大慌て。 島と大阪を往復しておりました。 1年前の今頃はバケツをひっくり返したような大雨が降り、 「こんな大雨の中引っ越しかよ・・・」 とあまり良い気分ではなかったことを覚えております。 それから1年。今更ではありますが、時が経つのはめちゃくちゃ早い。最近1年の月日が3ヶ月くらいに感じます。 淡路島滞在は、実は期間限定です。 いちおう2年間限定となっているのですが、この調子だと2年じゃ終わ

    淡路島に来て1年&100記事記念 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/07/18
    100記事達成おめでとうございます。淡路島は街の雑踏こそありませんけど、気候は温暖だし、魚介類は豊富だし、玉ねぎは美味しいし、タコセンもあるし、最高だと思います。そうですよね?(^^;
  • 上海に数年だけ存在した幻のモスバーガー - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    私の大好きなファーストフードの一つに、モスバーガーがあります。 ファーストフードにしては高くつきますが、多い時は週2回以上通うほどお馴染みでした。 残念ながら淡路島にモスバーガーはないので、神戸など島を離れないとべられないのが玉に瑕です。とは言うけれど、淡路島にモスがあったら、毎日とは言わないけれど週5はいに行き、エンゲル係数がすさまじいことになっていたことでしょう。 何気にモスバーガーの公式HPの海外店舗を見ていました。モスバーガーはアジアを中心に海外でも店舗を展開しており、中国台湾韓国・シンガポールなどに支店があります。 特に中華圏の店舗を見ていたのですが、特に台湾への進出はかなり早く、私が台湾に住んでいた20年前(1997年)には既に国中に定着し、台湾女子のたまり場になっていました。 台湾であることを感じさせない、メニューも味もサービスも、そして店の雰囲気も日クオリティその

    上海に数年だけ存在した幻のモスバーガー - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/07/12
    笑って済ませられないんですが(^^;
  • 頭の良い人、悪い人 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    いきなりケンカ売るよーなタイトルですが、ケンカを売っているわけではありません(笑 脳には1000億とも2000億とも言われる数の神経細胞(ニューロン)と、その細胞同士をつなげるネットワークがあることが判明しております。 それを簡単に説明するにはどないしたら良いのか? と考えていたのですが、ふとある図が頭の中をよぎりました。それが地下鉄の路線図。 これは大阪市の地下鉄の路線図なのですが、この路線図を 神経細胞=駅 ネットワーク=路線 に例えてみます。 「大阪の地下鉄なんか知るか!」 と怒ってはいけません。大阪以外の方ごめんなさい(笑 まあ、大阪の地下鉄ではなくても、東京に住んでたら東京メトロでも構わないし、他の都市の地下鉄でも全然問題なし。バスが好きならバス路線でも構いません。そこらあたりは、近所にあるお好きな交通機関を想像して補完していただければ幸いです。 例えば、なんばから梅田に行きたい

    頭の良い人、悪い人 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/07/08
    記憶力を鍛える方法。
  • 『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 各地方の「アホバカ」表現編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    関西の人気テレビ番組『探偵ナイトスクープ』で、今から27年前に視聴者からの素朴な疑問から始まった「アホバカ分布」のことを先日お話しました。 parupuntenobu.hatenablog.jp 上の記事を見ていない方は、まず上の記事からどうぞ。 そうでないと、おそらく今からの流れがわからないと思うので!? 関西人の言う「6チャン」ことABCテレビが予算をつぎ込み、全国の教育委員会すべてに、 「オタクの地域の『アホバカ』は何と言いますか?」 というアンケート用紙を送り、電話での問い合わせも含めて「すべて」から回答を得ました。 その結果、出来上がった地図、タイトルにもなっている「アホバカ分布図」が出来上がりました。 それが下の地図です。 『探偵ナイトスクープ』らしいとも言えるし、らしくもないと言えるこの「アホバカ分布図」を見ると、実に面白いことがわかるのです。 「アホバカ」は、全国で約320

    『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 各地方の「アホバカ」表現編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • あなたの知らない、世界の仲が悪い隣どうしの国々 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    「みんな仲良くしようね」 「お隣さんに迷惑をかけない」 これは「常識」ですよね。 しかし、それは「日だけの常識」であって、海外では通用しません。 いや、理想論としては通用します。しかしあくまで理想論。 海外の常識は、 「お隣だからって何で仲良くしないといけないんだよ!」 です。 少なくても、日的理想論及感情的的仲良論は通用しません。当に仲良くして欲しい、仲良くしないといけないと心の底から思うなら、仲良くしないといけない確固たるロジックを用意しないと、外国人は納得しません。 例外でお隣なのに仲が良い例外的な国・地域は、北欧諸国とイスラム共同体。しかし、後者はカタールと周辺諸国の国交断絶や、スンニー派の国々とシーア派のイランなどの対立もあるので、もはや理想論だけになってしまいました。 日台湾は、歴史上最高なほど関係が良くなっています。人間関係で言えばラブラブのカップル状態、ストーカー

    あなたの知らない、世界の仲が悪い隣どうしの国々 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/06/24
    喧嘩するほど仲がいい、というわけにはいかないものでしょうか。それにしても、内容濃すぎです。
  • 『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 プロローグ編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    『探偵ナイトスクープ』という、深夜番組なのに関西で視聴率30%を出したお化け番組があります。この記事を見ている人の中でも、毎週見てます!という人(特に関西人)が多いはず。 知らない人のために説明しておくと、『探偵ナイトスクープ』は一般視聴者からの素朴な疑問に、『探偵』(調査員のお笑いタレント)が調査し答えるバラエティ番組です。 また、視聴者の力では実現できない夢を叶えさせて欲しい、という要望もあります。 爆笑したかと思えば感動して涙したり、見てる方もなかなか忙しくなる番組です。 この番組のまことに大阪らしいところは、依頼人が視聴者である素人なのはもちろん、アドリブで赤の他人の素人(通りすがりのおばちゃんとか)も平気で巻き込むところ。 依頼人へのインタビューなど現場対応も、相手が「そこらの一般市民」なのでそれなりのガイドラインが存在しますが、基はディレクターと『探偵』にすべてお任せだそうで

    『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 プロローグ編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/06/21
    アホバカ分布図? こんな面白い企画があったんですね。面白い面白い。グイグイ引き込まれて読みました。なかでも、ダラの分布から古代出雲王朝につながっていくなんて驚きです。ドラビダ語とも繋がってないかな?
  • 真田山陸軍墓地-大阪の真ん中にある静寂の異空間【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    屋と神社に行っただけだったのが・・・ 先日、大阪市内にある「三光神社」に行ってきました。 そもそもメインの目的は神社ではなく、その周りにあった古屋だったのですが、「たまたまそこに神社があった」的な感覚で、吸い込まれるように境内へ入っていきました。 この神社は、第18代天皇の反正天皇の時代、西暦なら330~410年の間に創建された1700年の歴史を持つ古い神社です。しかし、知名度はというとほとんど知られていないのではないでしょうか。 武内宿禰の末裔と言われる武川氏が神職として奉職しており、今で86代目らしいです。地味ではあるものの、天皇家や出雲大社の宮司である千家並みの息の長さです。 この神社の珍しいところは、名前にもなっている「三光社」が中風(ちゅうぶ。脳疾患の後遺症)封じのご利益があるそうで、毎年6月に中風封じの神事も行われています。 そして、この神社はおそらく数年前から相当有名に

    真田山陸軍墓地-大阪の真ん中にある静寂の異空間【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/06/19
    ぜひ訪ねてみたくなりました。でも、奥さんは一緒に来てくれないだろうな、、、
  • 上野芝と向ヶ丘町の歴史-陸にかかる謎の橋【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    「昭和考古学」として、現在JR阪和線になっている阪和電気鉄道(以下、阪和電鉄)シリーズを書いていきましたが、やはり阪和電鉄は伊達じゃない。もうネタはなかろう・・・と思ったら、まだあるのです。ネタが尽きないのはいいのだけれど、書いている方は疲れるばかり。ある意味私も困りました(笑 parupuntenobu.hatenablog.jp この記事で、阪和電鉄は他の私鉄の例に漏れず、住宅地経営にも乗り出したと書きました。 ・上野芝向ケ丘、霞ヶ丘 ・信太聖ヶ丘(今の北信太駅前の住宅街) ・泉州泉ヶ丘(くどいですが、泉北ニュータウンとは全く別もの) ・富木の里(募集はしていたものの、戦後の航空写真を見ると家一軒建ってない。たぶん計画倒れに終わったんではないかと) その中でも、今回は阪和電鉄が最初に経営を始めた「上野芝向ケ丘」を採り上げたいと思います。 上野芝の由来 「そもそもなんでここは『上野芝』っ

    上野芝と向ヶ丘町の歴史-陸にかかる謎の橋【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/06/10
    地名、古代史、陸にかかる橋。いつもながら本当に読み応えがありますね。ありがとうございます。楽しく読ませていただきました。
  • ついにニーハオトイレ撲滅?-中国に「便所革命」か - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    文の前に この記事はちょっと下世話な話なります。 事中の方は、とりあえず事を済ませてからご覧下さい。 気分を害しても当方は一切の責任を終えません(笑) ついに、あの中国がトイレ革命のために重い腰を上げたようです。 中国のトイレと言えば、あれだと思い浮かぶ人はすぐ浮かぶ「ニーハオトイレ」。 ドアがないトイレや、溝でみんな並んで「大」をするトイレなどなど。トイレの「愉快さ」と「強烈さ」にかけては世界に類を見ない国であります。 ガイドブックには載らない、いや載せられない中国の観光名所と言っても過言ではないですが、中国でニーハオトイレのキツい洗礼を浴びた方も多いはず。 トイレなら中国中国ならトイレ。「トイレ x X =中国」という方程式は揺るぎない中国の相対性理論です。 ニーハオトイレの一例ですが、こんなものまだまだまだまだ「序の口」です。 中国在住歴10年以上の私に言わせれば、こんなもの

    ついにニーハオトイレ撲滅?-中国に「便所革命」か - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/06/01
    ニーハオトイレについての具体的な言及は自粛されたのですね。ずいぶん以前に噂は聞いたことがありましたが、いまだに改善されていないのですね(^^;
  • 曹家湾-重慶地下鉄のとんでも秘境駅 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    まずは、この写真をご覧下さい。 何かのジオラマかCGかと思うでしょ。というか、そもそもこれは何!?と。 2ちゃんねるのまとめサイトで、中国のこんな駅が話題になっていました。 blog.livedoor.jp 駅の構内は、 至ってふつうの地下鉄の駅なのですが、外に出てみると・・・ 一体どこに駅作っとんねん!!(x_x)ヾ(-_-;) 中国らしいと言えばまことに中国らしい。 まるで戦隊ものの悪の手先の秘密基地。 中国のサイトでも有名なようで、 「中国で最もミステリアスな駅」 「中国の秘境駅」 「駅の出口を出ると、そこはサファリパークだった」 と皮肉も交えてあちこちで話題になっています。 日語には、ここは「重慶の地下鉄」ということだけしか情報がないですが、中国のサイトを調べて更に深く掘ってきました。 こういう時、メシの種の中国語が妙な形で役に立つ。 ここは一体どこかと調べてみると、重慶地下鉄6

    曹家湾-重慶地下鉄のとんでも秘境駅 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/05/14
    中国には税金の無駄遣いという言葉はないのですね。と言うか、社会主義の国の税金の仕組みってどんな感じなんでしょう。あ、これは自問自答です。調べてみます。
  • 子曰く!恋愛に役立つ中国古典のことば16選 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    MannerStyleさんが、ことわざから恋愛テクニックを語っていました。 実は、ブログネタの一つとして前のブログから 「中国古典の言葉で紐解く恋愛の極意」 という記事の構想を描いていました。 ノートにネタの下書きくらいは書いていたのですが、まだ記事として出すには時期尚早と思い数年が経ち、カビが生えてしまいお蔵入りしていました。 よし、 「そっちがことわざなら、こっちは中国古典や!」 とケンカ売ってるわけじゃないですが、お蔵入りネタを浮上させる良いきっかけになりました。 ここにて御礼申し上げますm(_ _)m むしろ、お互いを読むことによって、恋愛に悩んでいる人たちへの、ピンク色の清涼飲料水になるかと思っています。 中国古典とイメージするものは、 「子曰くうんぬん」 となんだか堅苦しい言葉が並ぶ、お説教のようなイメージが強いと思います。 確かにそういうものもあります(笑 しかし、今に残る中

    子曰く!恋愛に役立つ中国古典のことば16選 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/05/10
    漢文を読み下し文にすると、どうしてこんなに心に響くのでしょう。これは日本人のDNAに何か特別なものが埋め込まれているからでしょうか。