タグ

2010年1月25日のブックマーク (15件)

  • YouTube - Music Discovery Project

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    YouTube - Music Discovery Project
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • AVATAR製作時、その超巨大データはどのように大陸間転送されたか? - Wataru's blog

    3D映画として現在大ヒットを飛ばしているAVATAR。私の周りでも凄く話題になっていて、IMAXを持つ映画館に近いうちに見に行きたいと思っています。 日は、AVATAR製作時に使われたITシステムの話を、ご紹介したいと思います。 34ラックという、驚きの超巨大システム AVATARのデータ総容量は、何と、3PB(ペタバイト)!もの大きさだったそうです。毎週、ときには日ごとに数TB(テラバイト)ものデータが出来る上に、それらを色々なフォーマットで保存しなければならないためだそうです。 これだけのデータを処理するために、ITシステムのラック総数は何と34、そして各ラックには32台のサーバが搭載され、プロセッサ総数は40,000、メモリ合計は104TBに達したそうです。しかも、全てのサーバが10GbEで接続されていたとのこと。 とてつもなく巨大なシステムですね。ここまで来ると小規模なスパコン

    AVATAR製作時、その超巨大データはどのように大陸間転送されたか? - Wataru's blog
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • プログラム1行のウェブサービスが1時間でニコニコ動画に売却される|ガジェット通信 GetNews

    GoogleがYoutubeを買収した!」「2ちゃんねるがシンガポールの会社に譲渡!」ウェブのサービスは売却や譲渡の話題にことかかない。そんななか、『ニコニコ動画』を運営するドワンゴが、ユーザーの作った『nico.ms』というサービスを買収したという。しかもそのウェブサービスのプログラムは(実質)たったの1行! いったい何が起きたのか? 今回売却された『http://nico.ms/』は短縮URLサービスと呼ばれるサービスだ。これはその名の通りURLを短くしてくれるサービスで、「http://www.nicovideo.jp/watch/sm9」というURLを「http://nico.ms/sm9」というように、短くしてくれる。最近流行している『Twitter』などのサービスは、発言文字数が限られている。長いURLを書き込もうとすると発言文字数をオーバーしてしまうことがあるため、短縮UR

    プログラム1行のウェブサービスが1時間でニコニコ動画に売却される|ガジェット通信 GetNews
  • 世界に偏在するクソゲー圧力にあらがえ - FutureInsight.info

    ちょっと前に読んだエントリーですごく心に残っていたのが以下のエントリーです。 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。 とも限らない。 島国大和のド畜生 師匠筋の言葉だが 「世界はクソゲー力(ちから)に満ち溢れていて、 普通にゲームを作れば必ずクソゲーになる」 というものがある。 これは真実だと思う。 これはかなり入ってくる言葉です。このゲームという言葉をプラットフォームに置き換えて、「普通に作るとプラットフォームは使い物にならなくなる」でもいいのですが、この「普通に作るとだめなモノになってしまう問題」を見かけたり、出くわしている気がします。 例えば、ゲーム開発における目標である「ゲームとしての面白さ」という、定量化が難しい複合的な指標から構成されている要素は、個人として感覚として持つことはできても、チームとして達成すべき指標にすることは難しいです。この難しさに挑戦するとき、個人

    世界に偏在するクソゲー圧力にあらがえ - FutureInsight.info
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • 中国のネット民「なんでtwitterが禁止なの?バカなの死ぬの?」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    すでに皆さまご存知の、 「つぶやき」を投稿するミニブログサイト『twitter』。 140字しか書けないとかワロスwww 飯ったとか屁をこいたとか無意味につぶやいて何が楽しいんだよwww …などと考えて俺は長らくtwitterを避けていたわけなのだが、 20日ほど前からけっこう積極的に使っている(@dongyingwenren)。 自分の発言はともかく、 政治家とか小説家とか、好きな2ch系ブログの管理人とかをフォローしておくと 「なにか事をなしている人」の思考とか行動の断片が知れて面白いのだ。 これはこれでアリなんじゃね? いっぽう、中国では昨年夏以来、twitterがご法度である。 今回はそんな現状を嘆く人たちの声を紹介したい。 ちなみに以前のgoogle vs 中国政府の記事で、 中国におけるgoogleユーザー層は富裕層やネットマニアに多いと書いたが、

  • 右脳・左脳、ゲーム脳…脳科学の「神話」ご注意(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    世は空前の脳科学ブーム。タイトルに脳のつく書籍は、この5年間で3000冊以上も出版された。しかし、脳に関する気になる話は、研究結果を拡大解釈した俗説も少なくない。 経済協力開発機構(OECD)は、こうした俗説を「神経神話」と呼ぶ。典型的な例として「〈論理的な左脳〉と〈創造的な右脳〉」というような単純な区分けと、3歳児までに豊かで多様な刺激を与えた方が頭が良くなるという「3歳児神話」の二つをあげる。 テレビゲームをやり続けると、子供がキレやすく反社会的になるという「ゲーム脳」も、神話のひとつ。「前頭葉で脳波のアルファ波が増え、逆にベータ波が激減するパターンは認知症と一緒」というのが根拠で、教育関係者らに広く支持された。しかし、「脳科学の真実」という著書もある坂井克之・東京大学准教授(脳科学)は「ベータ波はリラックス時にも減る。結論が先にあってデータを使っただけで、脳活動のデータが何を示し

    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • これが「棒の手紙」だ!

    これが「棒の手紙」だ! 平成8年から9年にかけて世間を騒がせた「棒の手紙」――僕はたぶん、それを徹底分析した日でただ1人の人間だと思うので(笑)、その分析結果をここに残しておきたい。 僕が「棒の手紙」のことを初めて知らされたのは、「オタク座談会」シリーズを出している音楽専科社の編集者からだった。 音楽専科社は『アリーナ37℃』という音楽雑誌を出しているのだが、その文通希望コーナーに名前が載った人の中で、「不幸の手紙」の被害に遭う人が続出した。「こわくて捨てられない」という訴えを受けた編集部では、「『不幸の手紙』を受け取った方は編集部までお送りください。こちらで処分します」と呼びかけた。すると「不幸の手紙」が編集部宛てに続々と回送されてくるようになった。 ところが、途中で字の汚い奴がいたらしく、「不」と「幸」がくっついて「棒」になってしまった。しかも「文章を変えずに」という指示がある

    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • 伊集院さんがソフトバンクのiPhoneシニアエヴァンジェリストと会ってた

    伊集院光 @HikaruIjuin @masason タレントでラジオDJの伊集院光と言います。ラジオと携帯電話の未来ついていつかお話がしたいです。自分の名前だけでも頭の片隅に残しておいていただけたら幸いです。 2010-01-18 09:41:29 孫正義 @masason ラジオと携帯。どちらも心をつなぐメディアですね。RT @HikaruIjuin @masason タレントでラジオDJの伊集院光と言います。ラジオと携帯電話の未来ついていつかお話がしたいです。自分の名前だけでも頭の片隅に残しておいていただけたら幸いです。 2010-01-18 23:13:29

    伊集院さんがソフトバンクのiPhoneシニアエヴァンジェリストと会ってた
  • 神田敏晶と津田大介が考える「テレビ、音楽、ツイッターの未来」 « クーリエ・ジャポンの現場から

    IT特集を担当した南です。 今月はツイッター上での実験的な取り組みをいろいろと行っていますが、今週はITジャーナリストの神田敏晶さんと津田大介さんにツイッター上で対談を行っていただきました。今月号を読んで...IT特集を担当した南です。 今月はツイッター上での実験的な取り組みをいろいろと行っていますが、今週はITジャーナリストの神田敏晶さんと津田大介さんにツイッター上で対談を行っていただきました。今月号を読んでくださった皆さんに“次のITライフ”について、より理解を深めていただければと思い、テレビ音楽、ツイッターの今後について、専門家のお二人にご意見をお聞きしました。 ツイッター上で対談が進んでいく様子をリアルタイムでご覧になり、その内容にツイートしてくださった方も非常に多かったのですが、見逃してしまったという方もたくさんいたようです。当初はツイッター上だけの特別コンテンツの予定でしたが

  • foursquare、MyTown、ケータイ国盗り合戦 2010年はジオメディアの年? - はてなニュース

    ユーザーの位置情報を利用したサービスに注目が集まり始めている。今回は、先日からはてなブックマークでも話題になっている位置情報連動SNS「foursquare」の紹介から始めて、日の「位置ゲー」文化などとも比較しながら、その姿について簡単に紹介をしてみたい。 ◇ ゲーム性の強い位置情報サービス「foursquare」 ▽ foursquare ▽ Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ 先日、 IDEA*IDEAの「foursquare」紹介記事が話題になった。「Twitterの次はこれじゃね?」という強烈なキャッチコピーのタイトルで、はてなブックマークでは既に1000を超えるブックマークが付いている。このfoursquareとは、現在ほとんどのモバイル端末に標

    foursquare、MyTown、ケータイ国盗り合戦 2010年はジオメディアの年? - はてなニュース
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    kfujii
    kfujii 2010/01/25
  • 英雄的ゲリラ - Wikipedia

    『英雄的ゲリラ』のオリジナル・フォトグラフ 『英雄的ゲリラ』の加工された写真 『英雄的ゲリラ』(えいゆうてきゲリラ、スペイン語: Guerrillero Heroico)は、アルゼンチン出身のマルクス主義革命家チェ・ゲバラの姿を撮影した写真。1960年3月5日にアルベルト・コルダが撮影した。20世紀において最も多くの複製が行われた写真とも言われる[1]。 1960年3月4日にキューバ・ハバナ港において、ベルギーから輸入された武器・弾薬70トンを積載した蒸気貨物船「ラ・クーブル号」が爆発する事件が起きた[2]。爆発は二度に及び、港湾労働者、消防士を含む81名が死亡、数百名が負傷する惨事となり、翌5日、ハバナ市のコロン墓地において追悼集会が行われた。この時キューバ政府閣僚の一人として演壇上に上がっていたゲバラの表情を捉えたものが『英雄的ゲリラ』である。 この写真が撮影される直前、壇上ではフィデ

    英雄的ゲリラ - Wikipedia
    kfujii
    kfujii 2010/01/25