タグ

2019年9月3日のブックマーク (10件)

  • UIコンポーネントにはマージンをつけるな!絶対にだ!! - Qiita

    .button { display: block; margin: 50px auto 0; padding: 8px 20px; border: solid 2px #ddd; border-radius: 10px; font-size: 16px; } See the Pen button_01 by Otsuka Yuhi (@boltkeep) on CodePen. パット見、いい感じのボタンです。 しかし、このボタンには一点重大な欠点があります。 それは、このボタンは必ず上に50pxの余白が付き、かつ中央寄せされるということです。 デザイナー登場 デザイナーがこう言いました。 「ボタンを横に2つ並べたい」 「ボタンとボタンの間隔は20px」 「その上で中央寄せで!」 「あと、上のマージンは外しといて!」 さて、どうしましょう??display: flex;でしょうか?

    UIコンポーネントにはマージンをつけるな!絶対にだ!! - Qiita
  • rider250のブックマーク - はてなブックマーク

    日テレ版ドラえもんの放送を観てて今でも主題歌をソラで歌える年齢だが「ドラえもんの声」と言えば大山さんしか思い浮かばない。それだけに悲しい。当にどんどん昭和の知った顔がいなくなっている。寂しい。 ロシアの独立系世論調査機関は、ウクライナへの軍事侵攻についてプーチン大統領が無条件で停戦を決断すれば、支持する人の割合はこれまででもっとも高い72%となったという調査結果を発表しました。戦闘が長期化することに懸念する見方が広がっていることがうかがえます。 ロシアの独立系の世論調査機関「レバダセンター」は9日、ウクライナへの軍事侵攻をめぐる対面での調査結果を発表しました。 調査は先月26日から今月2日にかけて、ロシア国内の18歳以上の1600人あまりを対象に行われたということです。 それによりますと、プーチン大統領が今週にも無条件に軍事侵攻を止める決断をすれば支持するかという質問に対して「明確に支

  • H・G・ウェルズ『むらさき色のキノコ』日本語訳|似非原重雄

    翻訳者の序文この話は、簡単に言ってしまえば「キノコをべてラリったら、人生が上手くいった」という、筋自体はどうしようもない短編で、ウェルズみたいな「SFの父」がこんな短編を書くんだ……と思って、非常に気に入ったのだった。いい機会だから全訳してみよう、どうやら誰も無償の翻訳していないっぽいし。ということでこの日語訳である。ただまあ、やっぱり翻訳していても、笑いながら「やっぱりどうしようもないな」と思いを新たにしたのであった。楽しんでくれたら嬉しい。 翻訳元は『30 Strange Stories by H. G. Wells』を利用し、どうしても構文の意味がわからないところについては『モロー博士の島 他九篇 (岩波文庫) 』を参考にした。 この文章は、ライセンスは『クリエティブ・コモンズ 3.0』の「非営利 - 継承」において自由に使うことができる。この文章で直接お金を取らず、かつ翻訳者の

    H・G・ウェルズ『むらさき色のキノコ』日本語訳|似非原重雄
  • ずっと夜で - megamouthの葬列

    入った会社はWebサービスをやっていた。アクセスカウンターとかレンタル掲示板みたいな、そういうプリミティブな感じのウェッブ。今でも化石みたいに残っているとこがあるよね。teacupとか。もうないか。 当時はそういうことをしている会社をASP(Application Service Provider)と呼んでいて、「うちはASP事業やってるんです」と言うと通りが良かった。 名刺代わりっていうのかな、何が出来るのか、うちはこんなに技術力あります、ってのをさ、運営しているWebサービスで表現するわけ。同業者が集まったらさ、世間話している風で、自分とこのサービス自慢しまくるんだよね。なんかこう、いやあ負荷高くて、この前もサーバー落ちてぇとか、うちのユーザーは中学生が多いんでぇとか、今で言うマウントの取り合いだよね。どこも流行ってないからさ、意味のわからないとこで競ってるんだよ。 プログラマ的にはA

    ずっと夜で - megamouthの葬列
    kfujii
    kfujii 2019/09/03
  • 時を正しく扱うためのシステム設計

    builderscon tokyo 2019 の登壇資料です The system design for exact time. https://builderscon.io/builderscon/tokyo/2019/session/0746bee7-98a1-42ad-86e9-3634a20d2465

    時を正しく扱うためのシステム設計
  • これで完璧!今さら振り返る CSRF 対策と同一オリジンポリシーの基礎 - Qiita

    ✎ 基礎知識編 CSRF とは何か? CSRF (Cross-Site Request Forgeries) を意訳すると 「サイトを跨ぐ偽造リクエスト送信」 です。 簡単に言うと,罠サイトを踏んだ結果,自分が無関係な別のサイト上で勝手にアクションをさせられる攻撃です。具体的には,ネットサーフィンをしているうちに知らない間に自分のIPアドレスから掲示板に犯罪予告が書かれていた,といった被害を受けます。 この攻撃を防ぐ責任は「無関係な別のサイト(具体例では掲示板)」側にあります。Web サイト作成者には,利用者が意図しない操作を勝手に実行されないように,利用者を守る責任があります。 また上図からも分かる通り,この攻撃の最大の特徴はアカウントがハッキングされたというわけではないということです。ログイン状態の利用者のWebブラウザを利用して攻撃が行われている,というのが重要です。 オリジンとは何

    これで完璧!今さら振り返る CSRF 対策と同一オリジンポリシーの基礎 - Qiita
  • 女性政治家、SNS脅迫告訴から1年も「捜査の進展なし」。問われるツイッター社の責任

    人女性の3人に1人が経験していると言われる、SNS上でのハラスメント。 ある女性政治家はTwitterでのデマ・誹謗中傷が発端になり、鳴り止まない電話、身に覚えのない商品の送りつけ被害にあい、ついに自宅から別の場所に身を隠すまで追い込まれた。刑事告訴から1年以上経つが、待っていたのはさらに深刻な事態だ。

    女性政治家、SNS脅迫告訴から1年も「捜査の進展なし」。問われるツイッター社の責任
    kfujii
    kfujii 2019/09/03
  • 最近流行りのWebスキミングについて調べてみた - セキュアスカイプラス

    こんにちは!もう新卒エンジニアとは言えなくなった西尾です!(社会人2年目) 最近、世界的に流行っているWebスキミングについて調べていたのですが、意外と日語の情報が少なかったので、今回はWebスキミングについて調べた内容をブログにまとめてみました。 Webスキミングとは Webスキミング(Web skimming)とは、その名の通り Web版のスキミング です。具体的には、ECサイトなどの決済画面に不正なスクリプトを埋め込み、ユーザがフォームに入力したクレジットカード情報を窃取する攻撃です。 一般的には「フォームジャッキング」とも呼ばれている攻撃ですが、個人的には「Webスキミング」の方が直感的に分かりやすいかなぁと思ってます。 Webスキミング自体は数年前から発生していたようですが、昨年イギリスの大手航空会社が大きな被害を受けたことがきっかけで有名になり、最近は世界中でスキミング被害が

    最近流行りのWebスキミングについて調べてみた - セキュアスカイプラス
  • builderscon2019振り返り(not技術編) - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    builderscon2019に参加してきました。以下技術的ではない部分の振り返りです。技術的な部分の振り返りはまたあとで書きます。 今年はすごく自分のメンタルが乱高下する、とてもヘヴィなbuildersconとなった。というのも、まさに前回の記事に書いたことが起こったのがbuildersconの前夜祭だったからだ。前回の記事は自分もまだ混乱のさなかにあるときに書いたものなので、だいぶ落ち着いた今、再度そのあたりの話をするところからはじめたい。 前回の記事にも書いたけれど、「マッチングアプリのいいね自動化」という内容そのものが悪である、という立場にぼくは立たない。マッチングアプリというのは、そもそも男女ともに「性的に選別」しあうものである。そうである以上、「マッチングアプリ上での性的な選別の自動化」は問題ないはずだ、という立場ではある。「どんな文脈であれ人間を性的に選別するような発表はそも

    builderscon2019振り返り(not技術編) - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    kfujii
    kfujii 2019/09/03
  • 週刊ポストが「韓国は要らない」特集を謝罪。「誤解を広めかねず、配慮に欠けていた」

    9月2日発売の週刊誌「週刊ポスト」で「韓国なんて要らない」などと題する特集を掲載し、小学館から関わりのある作家らから「差別的だ」と批判を受けた問題で、発行元の小学館は「誤解を広めかねず、配慮に欠けていた」と謝罪した。ハフポスト日版の取材に対し、メールで回答した。

    週刊ポストが「韓国は要らない」特集を謝罪。「誤解を広めかねず、配慮に欠けていた」
    kfujii
    kfujii 2019/09/03
    「誤解」いただきましたーwww 残念ながら俺とお前らの間には誤解は何一つない。お前らが差別野郎だっていう事はよくわかった。