ついにアニメ化される「BAYONETTA」!制作はGONZOと木崎文智監督が手掛ける - (C)SEGA / BAYONETTA FILM CLUB シネマトゥデイ 世界中にファンを持つ人気ゲーム「BAYONETTA」(ベヨネッタ)の長編アニメ化が決定し、11月に2週間限定で劇場公開されることが明らかになった。タイトルは『BAYONETTA Bloody Fate』となり、10月に開催される第26回東京国際映画祭に、特別招待作品として出品される。映画『BAYONETTA Bloody Fate』オフィシャルサイト 原作は、人知を超えた肉体と能力を持つ魔女ベヨネッタを操作し、両手両足に装備した武器や体術を駆使して、敵の天使たちを撃破していくアクションゲーム。映画のような迫力の演出と華麗なバトルにこだわったダイナミックな操作性、そしてセクシーな主人公ベヨネッタの圧倒的な存在感が、世界中のプレイ
元任天堂社長の山内溥(やまうち・ひろし)さんが19日、肺炎のため死去した。85歳だった。通夜は21日午後6時、葬儀は22日午後1時、京都市南区上鳥羽鉾立町11の1の任天堂。喪主は長男克仁(かつひと)さん。葬儀委員長は同社の岩田聡社長。【写真特集】ファミコン発売30年 操作している子供だけでなく、他の子供たちも真剣な表情(1986年撮影) 京都市出身。早稲田大在学中の1949年、2代目社長の祖父が病気で倒れたため、家業のトランプ・カルタ製造業の山内任天堂(63年、任天堂に社名変更)の3代目社長となり、翌年早大を中退した。 花札メーカーからの脱皮を図り、83年、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売。「スーパーマリオブラザーズ」などのソフトが人気を集め、全世界で6000万台を超える大ヒット商品となり、一躍「世界のニンテンドー」として名をはせた。 その後も携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」や
もうすぐじゃん。 ゲームが20本プリインストールされたネオジオ携帯機が発売されるらしいということを以前お伝えしましたが、それが今年第2四半期に「NEOGEO X」として世界的に発売されることが明らかになりました。 【大きな画像や動画はこちら】 現時点で明らかになっているスペックは、SDカードスロット、AVアウトプット、内蔵ステレオスピーカー、ヘッドフォンソケットと3.5インチLCDスクリーンを搭載しているということ。プリインストールされている20本のソフトは以下の通りです。 1. ART OF FIGHTING(龍虎の拳) 2. BASEBALL STARS(ベースボールスターズプロフェッショナル) 3. CYBER LIP(サイバーリップ) 4. FATAL FURY(餓狼伝説) 5. FATAL FURY SPECIAL(餓狼伝説スペシャル) 6. FOOTBALL FRENZ
プロ棋士対コンピュータ「将棋電王戦」の第1回戦が2012年1月14日おこなわれ、コンピュータ・ボンクラーズが日本将棋連盟会長の米長邦雄・永世棋聖を下した。対局後の記者会見では敗れた米長永世棋聖が「万里の長城を築きながら、そこから穴が開いて攻めこまれた」と自身の敗北を表現。1秒に1800万手を読むというボンクラーズに対して「手を読ませない」作戦で序盤は想定通りの展開だったとしたものの、終盤に相手がコンピュータであれば「取り返しのつかないうっかりミス」を犯していたことを明かし、悔しさを滲ませた。 ・[ニコニコ生放送]将棋電王戦後、米長永世棋聖の会見から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv73267631?po=news&ref=news#8:26:40 男性プロ棋士が公式対局で敗れたのは初めてであり、歴史的な瞬間となった「将棋電王戦」。以
オリンパス元社長のマイケル・ウッドフォード氏は2011年12月14日、オリンパス現役従業員の質問に答えるニコニコ生放送の番組に出演した。同社の従業員から寄せられた質問に対し、ウッドフォード氏が一つ一つ答えていった結果、番組終盤に行われたユーザーアンケートでは「ウッドフォード氏の話に納得できた」と答えたユーザーが75.2%いた。ウッドフォード氏は番組後の取材で、「50%に近い人が私に反対しているようであれば、この場で(オリンパスに復職することを)止めていた」と語った。 「オリンパスの問題が発覚した当初、日本のマスコミがほとんど報じなかったことについてどう思うか」と問われたウッドフォード氏は、「日本のメディアは少々自己検閲的だと感じていた」としながらも、ウッドフォード氏が指摘したことでオリンパス問題が大きく報じられたように「今後は他の会社でも問題に気づいた人、内部告発者がそれぞれのメディアに通
JRA(日本中央競馬会)が12月11日、オリジナルゲーム「My sweet ウマドンナ 〜僕は君のウマ〜」を公開した。なんと主人公は馬になり、3人のヒロインと重賞レースを目指す。【ほかの画像:オープニングムービーやゲーム画面】 アニメーション制作とイラスト作画はプロダクションI.G.、キャラクター原案は「ブギーポップは笑わない」シリーズの挿絵で知られる緒方剛志氏と本格的。ヒロイン(ウマドンナ)は厩務員・松田あすか(声:豊崎愛生)、調教師・夢路寿(声:佐藤利奈)、騎手・藤沢紅莉栖(声:遠藤綾)と声優陣も豪華だ。オープニングムービーはまるでテレビアニメのオープニングのよう。本気すぎる。 ゲームは一般的な恋愛シミュレーションゲームのように会話と3択で進んでいく。選択肢によって、あすかが人参を口でくわえて食べさせてくれるなど、ヒロインといちゃいちゃできる(?)イベントが発生する。 現時点ではあすか
忘年会シーズンがやってきた。合コンや親しい友人同士ならともかく、上司や先輩、取引先なども参加する会社の忘年会は、いまひとつ出る気がしないという人もいるかもしれない。 ある会社では、中堅社員が「会社の忘年会に出たくない」と愚痴を言っている。知らない人も多いし楽しみもない。家に帰りたい――33歳のSEです。2年前に中途入社した中堅IT企業で働いているのですが、年末になるとユウウツになることがあります。それは毎年、仕事納めの日に忘年会をすることです。 忘年会は事務所内で開かれ、ケータリングの料理などが振る舞われます。全国の支店をネット中継で結び、お互いの会場から支店長があいさつをしたりします。 クライアントは除きますが、発注先などの主要取引先には声をかけるので、社員の倍近くの人数が集まります。他部署の人を含め、普段話したこともない人に囲まれることになり、居心地がすごく悪いです。
2011年の「最悪なパスワード」トップ25発表、1位は「password」、米SplashData @niftyビジネス ある種の分野では「最も人気がある」ことが、必ずしも望ましいわけではない。例えばインターネットサービスにログインするためのパスワードは、多くの人が使いたがるようなものほど見破られやすく危険だ。パスワード管理アプリケーションを開発する米SplashDataは、2011年の最もありふれた「最悪」なパスワード25種類をまとめている。ネット上で最もありふれたパスワードは「password」。さらにこれを1文字入れ替えた「passw0rd」も18位に入っている。単純な数字の羅列も人気で、例えば「123456」(2位)、「12345678」(3位)といった具合だ。キーボードの配列に基づく「QWERTY」(4位)や「qazwsx」(23位)もありがち。多少は謎めかせたつもりの「monk
居酒屋のつぼ八で使われていたタッチパネルのメニュー端末にアンドロイドが使われているのを発見!調べてみると、アスカティースリー株式会社という会社の製品だったので、早速、直撃して話を聞いてみました。 リンク 「弊社のタッチパネル型オーダーシステム『e-menu』です。WindowsやLinuxの端末も採用していますが、現在はAndroidが主力になりつつあります。軽くて、持ち運びができ、省エネでバッテリーが長持ちするのがメリットです」 つぼ八で使われているタッチパネル式のデバイスは、ONKYO製のタブレット端末。でも持ち運べるだけなら、人気のiPadでもいいのでは? 「AndroidはiOSと違い、自由度が高いというメリットがあります。iPadだとホームボタンを押すと、必ずホーム画面に戻ってしまいます。Androidは設計すれば利用者がリセットしてしまっても問題ありません。また、Flash動画
内部告発サイト・ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジ氏は、2011年7月2日にロンドンで、哲学者スラヴォイ・ジジェク氏との対談イベントに出演。10月6日のニコニコ生放送では、この模様を収めたアメリカの独立系報道番組「デモクラシー・ナウ!」を日本語字幕付きで公開した。 各国首脳が最も恐れる男と、現代思想界のカリスマ哲学者が共に指摘するのは、メディアのあり方についてだった。目立ったのは、巨体を揺らしながら激しく喋るジジェク氏。彼は、 「情報がないのではなく、権力者に操られているのだ。汚いことをしていると皆が知っているが、その情報は遠まわしに伝えられ、無視できるようになっている」と訴える。各地で行われている人権侵害、日本なら政治とカネ、芸能界とヤクザ・・・われわれはさまざまな情報から、現実がいかに汚れているかを"知っている"。しかし抽象的な知識と、動画や写真、機密文書の持つリアリティとは、
「ホラーゲーム」のジャンルを確立した大ヒットゲーム『バイオハザード』が、今年で生誕15周年を迎えた――。シリーズ累計4600万本を誇る超人気シリーズで、『さんまのSUPERからくりTV』などで活躍するフリーアナウンサーの鈴木史朗氏(73歳)も熱烈なファンの一人だ。『バイオハザード4』のクリア後に出現する“ザ・マーセナリーズ”モードで、最高ランクを取るには6万点以上で獲得できるところを、19万点以上という驚異的なスコアを叩き出すほどの鈴木氏。そんな氏に『バイオハザード』の魅力を存分に語ってもらった! ―――そもそも、鈴木さんが『バイオハザード』にハマッた理由とは? 娘のために家庭用ゲーム機を買ってあげた頃から、本格的にゲームをするようになったんですが、『バイオハザード』との出会いは、1が出たときに娘が私にプレゼントしてくれたんです。そこからハマっちゃったんですね、バイオの世界に。恐怖のなかに
@sibaduketabetai ミクとか言ってる奴らは自重しろ。ほんとマジで。人の生き死にはネタに使っちゃいけない。 @foxyfox5125 初音、ね なにかと話題ねラモス・・・ご冥福(-人-) @riagyo ミクと絡めている人が多いが、ミクに限らず、初音という名前は昔からあるぞ!! @riagyo 早いな・・・・早すぎたんだ。 @yumebitokurouto ご冥福をお祈りします @ryooooooooota ご冥福をお祈りいたします。 @aosakinantoka ご冥福をお祈りします @PoKeVieW キリスト教の場合何て言うんだろう 「哀悼の意を表す」でいいのかな @obtainmartin 昔、恵比寿にあるレストランで家族連れで来ているのを見かけたが、仲睦まじくていい感じだなぁと思ったりしていたな~。ご冥福をお祈りいたしますよ @shinngitai ご冥福をお祈りしま
『ニンテンドーDS』の耐久性がTwitterで話題に! 奇跡の1枚に「DSさん頑張り過ぎだろ!!」の声 任天堂に携帯ゲーム機『ニンテンドーDS』が頑張りすぎとTwitterに投稿され話題になっている。話題になったツイートは「うちのDSさん頑張りすぎ。任天堂すごい」というもので、一体どのように頑張りすぎなのだろうか。 その投稿は画像も一緒に公開されておりそちらを見てみると、なんと『ニンテンドーDS』のヒンジ部分が外れてしまい真っ二つになってしまっている。しかしそれだけなら頑張りすぎでもなんでもない。凄いのはここからで、真っ二つになったにも関わらずわずかな接触部分で電源が付いているのだ。 奇跡の1枚なのか偶然接触部分が通電していたのか……。この画像を見た人は「DSさん頑張り過ぎだろ!!」、「任天堂さんパない。」、「もう、休めよ!お前がんばったよ!(´;ω;`)」、「これはすごいwww」と驚きの
大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠教授は2011年6月27日、ニコニコ動画の生放送「大激論 9.11の真実とは?&映画『ZERO:9/11の虚構』上映」に出演。菊池教授は、いわゆる9.11事件の矛盾点について「偶然はいくらでもある。すべての偶然に理由を求める限り、謎は残る」と語った。 2001年9月11日の米国同時多発テロ事件。9.11事件とも呼ばれ、イスラム過激派組織アルカイダによって引き起こされたとされる。事件から今年で10年目となる5月2日には、アルカイダの首謀者・オサマ・ビンラディンが米海軍特殊部隊の軍事作戦によって死亡したという報道があった。 しかし、当初から米国政府の公式発表には多くの謎や矛盾点があるとの見方がある。例えば「世界貿易センタービルは、飛行機が激突した程度では崩壊しない建築構造だった。したがって、あらかじめ爆弾が設置されていた」「ペンタゴン(国防総省)に残った
元俳優で、現在はフリーターとして多彩な活動をしている黒田勇樹さんが2011年6月4日、東京・新宿のネイキッドロフトのイベントに登場。トークとパフォーマンスを行い、その模様がニコニコ生放送でも「黒田勇樹 presents 黒田運送(株) 企画(?)」として放送された。黒田さんはビールを片手に、「来月の収入すら分からない」「残り1万2000円で15日まで行く」など告白して、会場やニコ生視聴者を切ない笑いの渦に包んだ。 黒田さんは1歳からモデルとして活動。5歳でNHK大河ドラマで俳優としてデビューし、16歳のときには日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞している。このような華々しい経歴をもった俳優だが、昨年に芸能界を引退していた。 今回のイベントは直前に共演者がキャンセルし、急きょ観客を巻き込んでの手作り感あふれるパフォーマンスとなった。観客に「応援したい人」と「応援の仕方」を1枚ずつ紙に書いてもらい
東京大学大学院の山口勧教授と学習院大学の外山みどり教授が世界33ヶ国を対象に行った社会のルールに関する文化比較調査で、日本が“文化的に窮屈な国”の8位に入った。“もっとも窮屈な国”はパキスタン、2位はマレーシア、3位はインド、“窮屈ではない国”の1位はウクライナだった。 “歳暮”文化の衰退止まらず? 贈ったことが無い20代は81.8% 同調査は他者とのコミュニケーションに必要なルールや習慣、それを逸脱した時に与えられる罰則など、文化の「窮屈さ」「ゆるさ」がそれぞれの国の文化の違いに結びついているとこれまで言われてきた文化人類学的研究での指摘をもとにして実施。世界33ヶ国を対象に「この国には人々が従わなくてはならない社会的規範がたくさんある」「この国では誰かが不適切な仕方でふるまえば、他の人がそのことを強く非難する」などの記述に対し、どのくらい賛成するかをたずねた。 同研究ではそれぞれの
冤罪事件に関わった元検事・市川寛氏が2011年5月23日、東京都内で開催されたシンポジウムで、新人のときに受けた理不尽な「検事教育」の実態を赤裸々に語り、聴衆を驚かせた。その要点をまとめた記事はすでにニコニコニュースに掲載しているが、市川氏が明らかにした内容は、実体験にもとづく貴重な証言として細部にわたって注目に値する。そこで、シンポジウムでの発言内容を全文、書き起こして紹介する。 ■「被疑者に暴言をはきたくて検事になる者はいない」 私は平成13年(2001年)、当時8年目の検事だったときに、佐賀地方検察庁の3席検事(という立場にありました)。比較的規模の小さな地検では、トップが検事正、2番目が次席検事、その次が3席検事と言いまして、いわば「平の筆頭」という立場にいました。 そのとき、佐賀市農協の背任事件で「独自捜査」といって検察庁だけが行った捜査の主任検察官をつとめました。私は当時の組合
東日本大震災からの復興が始まったかのように見える東北地方。しかし、被災地の取材から見えてくるのは、報道とは乖離した現地の姿だった――2011年4月19日放送の『ニコ生ノンフィクション論 被災地で「遺された人々」の声を聴くということ』では、マスメディアの報道では伝えられない被災地の状況を、ノンフィクション作家の石井光太氏が「パーソナル」メディアならではの視点で報告した。 マスメディアでは連日、復興に向けた取り組みが「明るい話題」として報道されている。しかし、その一方で「復興しないでくれ」、「自分の瓦礫の家をそのままにしてくれ」と言う人もいるという。石井氏は、 「例えば老人にとっては、人生のすべてをそこで過ごしてきた。瓦礫と言うけど、ゴミじゃない。宝の山なんですよ。それを片っ端からなくしてしまえば、その人にとっては何も残らなくなる」 とし、復興に対する思いが単純ではないことを語った。また、遺体
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く