ブックマーク / webtan.impress.co.jp (11)

  • GoogleがPDFのSEOを解説 など10+2記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    QPDFドキュメント内のリンクはどう扱うか? 一般的に言って、HTMLのリンクと同じように扱う。PageRankを渡すし、他のインデックスの指標として使うこともある。リンクをたどることもある。現状nofollow属性を使うことはできない。 QPDFを検索結果に出ないようにする、または検索結果から削除するにはどうしたらいいか? サーバー側で設定をしてHTTPヘッダーでX-Robots-Tagを使うのがいちばん手っ取り早い。すでにインデックスされていても、X-Robots-Tagで削除される。急ぎたいならURL削除ツールを使うといい。 QPDFファイルでも検索結果で上位表示できるか? もちろん。他のウェブページと同じように通常は表示される。コンテンツの良さや他のウェブページからのリンクで上位表示しているPDFが実際にある。 QHTMLPDFの両方で同じ内容を公開していたら重複コンテンツになる

    GoogleがPDFのSEOを解説 など10+2記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    kfuruhata
    kfuruhata 2011/10/07
    PDFのSEO
  • 行動につなげられる11個のアクセス解析指標(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、SEOmozの見解を反映しているとは限らない。 どのようなアクセス解析の指標(データ)をチェックするのがいいのだろうか? 僕がこの記事で伝えたいのは、上記のような疑問に対する答えだ。 2011年5月に英国で開催されたSASconで、僕は分析から行動を把握するという話題について講演した。これは僕にとって特別に思い入れのあるテーマなので、ここにささやかな記事を投稿してSASconでの講演内容を発展させたいと考えた。 冒頭に示した疑問への答えは、簡単にいうと次の3つに大別できる。 行動につなげられる指標測定した結果について何も行動できないなら、測定することに何の意味がある? 仕事を進めるうえで役に立つ指標データを使って内部の問題に対処していくことが必要不可欠だ。 その他のすべてまあ、これについて

    行動につなげられる11個のアクセス解析指標(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • SEOとPPCは共食いする? しない? など10+2記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    SEOとPPCは共いする? しない? ★★★★★ 11%のい合いは多いか少ないか (Google Research Blog)検索連動広告(PPC広告)の出稿によって純粋に獲得できるトラフィックを推測する研究の結果を、グーグルが発表した。 検索連動広告を出稿すると、それまでよりもトラフィックを獲得できるが、広告のクリックすべてが広告出稿により増加したものとは限らない。広告を出稿していなくても、オーガニック検索の結果からアクセスする人がいるからだ。特にナビゲーショナルクエリ(サイトに行くのにブックマークやURL入力ではなく、サイト名などを検索してたどり着こうとする検索)では、多くの場合に当該サイトがオーガニック検索の1位に出ているため、検索連動広告を出稿していると、来はオーガニック検索結果からアクセスしていただろう人が広告をクリックしてサイトに来るケースが増えるからだ。 調査では、純粋

    SEOとPPCは共食いする? しない? など10+2記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ
  • 検索順位を下げる要因ワースト4 など10+2記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    検索順位を*下げる*要因ワースト4 ★★★☆☆ これらが原因ということではない (SEOmoz)検索順位が低いサイトと相関関係の高い要因をSEOmozがまとめているので、簡潔に紹介する。 ドメイン名の長さ 順位が低いサイトにはドメイン名が長いサイトが多い。これはShoes.comのような短いドメイン名のサイトは早くに取得され歴史があり多くの被リンクを集めている場合が多いからだと思われる。一方でBuy-Cheap-Mens-Shoes.comのような長いドメイン名のサイトは、スパムっぽくみえるしリンクが集まらなさそうである。 ページの表示速度 順位が低いサイトはページの表示速度が遅い。ただし、この原因に関しては、データが不十分のため推測できない。 グーグルアドセンス 順位が低いページはグーグルアドセンス広告の数が多く、広告の占める割合が大きい。広告ばかりのページにはリンクを張ろうとしないから

    検索順位を下げる要因ワースト4 など10+2記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ
  • ゲーミフィケーション(ゲーム化)は今後のWebコミュニケーションに重要かも | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、「ゲーミフィケーション」という言葉・概念を紹介します。私もまだよく理解しきっていないのですが、今後のWebサイトやWebサービスではかなり重要度が高いのではないかと感じてるものです。 「ゲーミフィケーション(ゲーム化)」とは、ゲーム(そう、ファミコンやプレステのようなゲーム)がユーザーを惹き付ける要因となっている要素・仕組み・仕掛けを、ゲーム以外のもの(WebサイトやWebサービス、購買行動など)に組み込んで、ユーザーにロイヤルティを高めてもらう仕組み。 ゲーム化といっても、Webサイト全体をゲームにしたり、魔王を倒さないとサイトのコンテンツを見られなくしたりすることではないのです。 「ゲームがユーザーを惹き付ける要因」といってもわかりづらいですが、そのあたりを「なぜゲーミフィケーションは効果的なのか?」で久保田氏が解説してくれているものを以下に紹介します(Mashableの英語

    ゲーミフィケーション(ゲーム化)は今後のWebコミュニケーションに重要かも | 初代編集長ブログ―安田英久
  • シナジーマーケティングなど、企業間ビジネスサイト「BtoBマーケティング.jp」開設 | Web担当者Forum

    シナジーマーケティングなど、企業間ビジネスサイト「BtoBマーケティング.jp」開設 | Web担当者Forum
  • Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum

    今日は、Webサイトを作ったらまずやるべきことのチェックリストを紹介しましょう。サイトは作るまでも大切だけど、作ってからのアクションも同じかそれ以上に大切。 すでにサイトを運営している人は、やってないものがないか確認してみましょう。 サイト運営日記をスタートする(変更点を日付と一緒にメモしていく)XMLサイトマップを作って更新内容が含まれるようにするGoogleウェブマスターツールにサイトを登録する → https://www.google.com/webmasters/sitemaps/XMLサイトマップを登録するURLのwwwあり/なしの統一を指定するサイトリンクの表示をチェックして調整(以降随時)Yahoo!サイトエクスプローラーにサイトを登録してXMLサイトマップを登録する → http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/live Webmaste

    Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum
  • 検索エンジンが順位を決める53の要因(39人のSEOプロが評価した重要度とコメント付き) | Web担当者Forum

    この文書は自然検索に対する最適化のリーダー39人の英知を結集したものだ。彼らは、Googleの順位決定アルゴリズム(検索エンジンが検索結果を並べる順番を決める方法)を構成するさまざまな要因について投票した。その結果、この上なく価値の高い情報ができあがった。もちろん、200種類以上あるといわれる要因のすべてが含まれているわけではないが、私見では、Googleのアルゴリズムに関して必要な90%~95%の知識がここにふくまれるはずだ。 順位決定の要因に加え、Googleの順位決定に関してパネリストに尋ねた4つの質問への回答がこの文書の最後に示してある。これだけ優秀な人たちに協力してもらったのだから、貴重な回答をもう少し得られずにはいられなかったのだ。 ※注:この文書は、Googleのアルゴリズムをリバースエンジニアリングすることを試みるものでなければ、ウェブ開発者やウェブマーケターにサイトの最適

    検索エンジンが順位を決める53の要因(39人のSEOプロが評価した重要度とコメント付き) | Web担当者Forum
  • SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた | Web担当者Forum

    9か月前、最初にSEOmozで働き始めたとき、僕はウェブ制作のインターンだった。それ以前の経験といえば、コードを書いたことがあるくらいだった。 SEOmozに参加してから、それこそ何百時間もかけて、いろいろな分野の知識を広げていった。特に、定番のSEO手法と中小企業向けの実務は力を入れて勉強した。この間投稿したSEO初心者のためのチェックリストは、僕が新しく手に入れた知識の結晶なんだ。 原点に立ち帰るために、SEO技術のトラの巻の母体となるべきものを丸1日かけてまとめてみた。このトラの巻は、ブログ記事として読むよりもPDFで印刷して読んだ方がいいよ(ブログ記事は印刷しにくいからね)。 ダウンロードする前に内容を確認できるように、簡単な説明をしておくよ。じゃあね! SEO技術のチートシート(トラの巻)――表面

    SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた | Web担当者Forum
  • ツールとAPIを活用してソーシャルメディア戦略を追跡する(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、SEOmozの見解を反映しているとは限らない。 SEOにとって、ソーシャルメディアはますます重要性を増しつつある。2011年3月下旬には「Google +1」が開始され、Facebookでの共有とランキングが強く結びついていることを示す相関データの速報値も発表された(Facebookでの共有がランキングに影響を与えているという因果関係を示すものではないことに注意)。 そこで今回は、自分のソーシャルメディア戦略を追跡するためのさまざまな方法を紹介しようと思う。まずは基的かつ簡単なものからスタートし、より複雑なもの(Google Docsや各種APIなど)に進んでいこう。 サードパーティ製ツールソーシャルメディアをモニタリング/追跡/レポートするツールはたくさんある。その中から、僕が個人的に

    ツールとAPIを活用してソーシャルメディア戦略を追跡する(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
  • 1