2014年10月15日のブックマーク (7件)

  • ドル107円前半で底堅い、米指標で反発との期待感も | ロイター

  • 知っているようで知らない、リザーブドインスタンスの話 - プログラマでありたい

    ちょっとリザーブドインスタンスの仕様の確認をしていたので、ついでにまとめてみました。AWSを使ったことがある人であれば、高確率で聞いたことがあると思います。でも、実際に使ったことがある人は、結構少ないのではないでしょうか?。一度使ってみれば、特に難しくもなく簡単ということが解りますので、一読して試していただければと思います。 リザーブドインスタンスのモデル そもそもリザーブドインスタンスとは、どういうものなのでしょうか?簡単に言うと、予約金を最初に払うと期間内の時間あたりの料金が安くなるというモデルです。オンデマンドインスタンスに比べ、ある一定以上使うと積算料金が安くなるというのがリザーブドインスタンスです。 リザーブドインスタンスは、使用率により3つのタイプの買い方があります。期間中にどれくらいの割合で立ちあげておくかで、タイプを考える必要があります。 年間100%利用した場合 何%利用

    知っているようで知らない、リザーブドインスタンスの話 - プログラマでありたい
    kgrock
    kgrock 2014/10/15
    知っているようで知らない、リザーブドインスタンスの話
  • 攻撃者側から見た侵入前の事前調査(下見)

    サーバへの不正侵入、Webページの改ざん、さらには機密情報の漏えいなど、ここ数年、インターネット上で発生するセキュリティ侵害事件が後を絶たない。そのため最近では、企業や組織の多くは、そういったセキュリティ侵害を意識してからか、ファイアウォールやIDSなどを設置し、自サイトのセキュリティ強化に取り組んでいる。 しかし、そういった対処を行っているにもかかわらず、セキュリティ侵害事件が後を絶たないのはなぜだろうか? それは、最も根的な問題である、実際に守るべき資産(情報)が格納されている、サーバ自身のセキュリティが確保されていないからだ、と筆者は考える。 稿では、数回にわたり実際の攻撃者が行うであろう一連の手法と、それらの攻撃を防ぐためのサーバにおける対策方法について解説する。環境はUNIXをベースとするが、Windowsについても適時紹介する予定だ。 なお、あらかじめ断っておくが、連載は

    攻撃者側から見た侵入前の事前調査(下見)
    kgrock
    kgrock 2014/10/15
    攻撃者側から見た侵入前の事前調査(下見) (1/2)
  • 【続報】仕事で使える大学ランキングを「割合」で並び替えたら全く違う結果に!真のワースト1はあの大学だった!

    週刊ダイヤモンドが調査し、Googleブックスで立ち読みできるようになっていた「使える人材を輩出した大学ランキング」がネット上で大変話題になる中、「差」ではなく「割合」で並び替えてみてほしいという声がいくつか聞かれた。そこでnetgeek編集部では割合を計算し、ランキングし直してみる試みを行い、その結果、全く違う光景が見えてきたので紹介しよう。 まずはこちらが前回netgeekで記事にして紹介したランキング。慶應が1位で法政が最も使えない人材を輩出しているという結果だった。 このランキングでは「使える-使えない」という票数の差でランク付けしていたため、どうしても知名度が高い大学が上位に来やすくなっていた。TwitterやFacebookでは、この調査を「くだらない」と卑下する声がちらほらと見られたものの、やはりランキング好きな日人ということで多くの人がこのランキング結果に一喜一憂していた

    【続報】仕事で使える大学ランキングを「割合」で並び替えたら全く違う結果に!真のワースト1はあの大学だった!
    kgrock
    kgrock 2014/10/15
    【続報】仕事で使える大学ランキングを「割合」で並び替えたら全く違う結果に!真のワースト1はあの大学だった!
  • 無料でGitHubのプライベートリポジトリを使う方法($7 Microプラン)【学生限定】 | もっちブログ

    2013年8月1日 / 無料でGitHubのプライベートリポジトリを使う方法($7 Microプラン)【学生限定】 はコメントを受け付けていません 学生なら、GitHubのプライベートリポジトリ5つまで無料で使うことができます。 GitHubでプライベートリポジトリを管理するためには、通常は有料アカウントが必要です。最小構成の「Micro Plan」では、月7ドルの料金で、5つまでプライベートリポジトリを作成することができます。これが、学生なら申請することで無料です! 学生なら、GitHubの「Micro Plan」が無料 GitHubは、申請することで「student micro account」として、無料でプライベートリポジトリが使えるようになります。最近、ちょうど僕もそのことを知って申請してみたので、その方法をご紹介。 GitHub Student Micro Account 申請

    kgrock
    kgrock 2014/10/15
    無料でGitHubのプライベートリポジトリを使う方法($7 Microプラン)【学生限定】
  • wri.pe サービス終了のお知らせ / wri.pe Service Termination Notice

    誠に申し訳ございませんが、wri.peはサービスを終了いたしました。2023年末までデータのダウンロードが可能です。 現在、GitHubユーザのみデータのダウンロードができます。Facebookに関しては、ログイン処理ができない問題が発生しており、Facebook社に問い合わせ中です。この問題に詳しい方がいらっしゃいましたら、@masuidrive までご連絡ください。 これまでのご利用、合計2.6万人の皆様に30万ページでお使いいただき、心より感謝申し上げます。最後に、お気持ちをいただける方は、Amazonのウィッシュリスト から何かお選びいただければ幸いです。 We apologize for the inconvenience, but wri.pe has terminated its service. You can download your data until the en

    wri.pe サービス終了のお知らせ / wri.pe Service Termination Notice
    kgrock
    kgrock 2014/10/15
    wri.pe - simple and smart notepad
  • Webサービスで起業するにはメンバー全員がオールラウンドプレイヤーであることが必須かも - 納豆には卵を入れる派です。

    最近、Webサービス起業した人、起業する人、起業したい人と色々お話することがある。その中で思ったこと。 Webサービス起業しようと思ったら、少なくともスタートアップでジョインするメンバー全員に最低限の、少なくともサイト一個くらい自分だけの力で作れるようになるくらいの、プログラミングをはじめとする一通りのサービス構築スキルが必須になるのでは、ということだ。 もちろん、人それぞれ得意領域はある。営業が得意だったり、企画が得意だったり、デザインが得意だったり、経営や経理が得意だったり。それを活かせる場面はあるにはあるんだけど、Webサービスの場合、最初のうちの運営やマネタイズに直接関わるのはそういうスキルよりも、サービスを実際に構築できる力に依るところが大きい。 デザインだって、一旦作ってしまったらそんなに仕事なくなってしまうし、そもそも筋のいいサービスであれば、デザインやUIはしょぼくても

    Webサービスで起業するにはメンバー全員がオールラウンドプレイヤーであることが必須かも - 納豆には卵を入れる派です。
    kgrock
    kgrock 2014/10/15
    Webサービスで起業するにはメンバー全員がオールラウンドプレイヤーであることが必須かも