タグ

2009年5月15日のブックマーク (11件)

  • 「iPhone」あなたのホーム画面を見せてください - ネタフル

    iPhone」のホーム画面。それはアプリへの最短距離。ホームボタンを1クリックするだけで、戻れる場所。 ふと思ったのですが、重要なアプリをホーム画面に置いている人が多いはず。もしかすると、Apple純正でまとめている、とかあるかもしれませんが、それもまたこだわりです。 また、アイコンの配置にも個性が現れると思うのです。左持ち、右持ちによってタップしやすい場所は変わってくるでしょうから。アイコンの数が少ない人もいるかもしれませんね。 ということで、ちょっと他の人のホーム画面を覗き見してみませんか、というか、むしろ見せてください、というお話でして、最初に自分のホーム画面を晒しておきたいと思います(↑)。 ぼくのホーム画面の基コンセプト(という程に大げさなものではないですが)は、 ・よく使うアプリを置く ということです。 あと、左手で持つことがほとんどなので、よく起動するアプリは左側、特に起

    「iPhone」あなたのホーム画面を見せてください - ネタフル
    kha
    kha 2009/05/15
  • この世界でも「プロ」の時代は終わるのか? ~「メイドイン俺」が垣間見せるゲームの未来像~:日経ビジネスオンライン

    野安 ゆきお ゲームジャーナリスト ファミコン時代からゲーム業界に参加。1000以上のソフトを体験し、100冊を超えるゲーム攻略制作に参加している。ゲーム雑誌編集部、編集プロダクションを経て、現在はフリーランスとして活動中。 この著者の記事を見る

    この世界でも「プロ」の時代は終わるのか? ~「メイドイン俺」が垣間見せるゲームの未来像~:日経ビジネスオンライン
    kha
    kha 2009/05/15
  • iPhone SDK 画面方向の変え方 - 電子趣味の部屋

    iPhoneSDKで画面方向を変えるやり方。 これと加速度センサを組み合わせると、フォトライブラリの様に横画面にしたら画像も横向きになったりする処理ができます。 UIApplicationのsetStatusBarOrientationメソッドに以下の値をセットすることにより、画面の方向を設定できます。 ・UIInterfaceOrientationLandscape 縦表示(ホームボタンは下) ・UIInterfaceOrientationPortraitUpsideDown 縦表示(ホームボタンは上) ・UIInterfaceOrientationLandscapeLeft 横表示(ホームボタンは左) ・UIInterfaceOrientationLandscapeRight 横表示(ホームボタンは右)設定例:横表示(ホームボタンは右) [[UIApplication sharedAp

    iPhone SDK 画面方向の変え方 - 電子趣味の部屋
  • 色付き「iPhone nano」とユニボディを採用したiPhoneの画像!?

    フランスのサイトNOWHERE ELSEが、カラーバリエーションのある「iPhone nano」とユニボディを採用したiPhoneの、コンセプト画像を掲載しています。[source: NOWHERE ELSE] 「iPhone nano」のコンセプトでは、iPhone 3Gのカーブしたバックパネルのデザインを踏襲。初代iPhoneのように上下2つのセクション分け、8色のカラーバリエーションを採用しています。 一方ユニボディiPhoneでは、アルミ削り出しと思われるボディにややフラットなバックパネルのデザインになっています。 今年夏頃に発売されると噂の次世代iPhoneは、機能を削った”Liteバージョン”と、ハイエンドの”Pro”、という2つのラインナップが用意されているとの情報もあり、これらの画像はコンセプトとはいえリアリティがあります。 さらに多くの画像がFlickr上で公開されている

    色付き「iPhone nano」とユニボディを採用したiPhoneの画像!?
    kha
    kha 2009/05/15
  • Twitterでフォローするユーザーを日替わりでおすすめしてくれる『Follow For A Day』 | 100SHIKI

    Twitterを始めたはいいが、誰をフォローしていいかわからない、という悩みはよく聞く。 そんなときにはFollow For A Dayがおすすめだ。 このツールを使えば、日替わりで次々にフォローすべきユーザーを紹介してくれる。 そしてこのサービスの特徴は、フォローの設定、解除を自動的に設定してくれる点だ。毎日違った人のタイムラインを眺めつつ、「こんな人もいるんだー」というぐらいに楽しみたい人にはいいのではないだろうか。 Twitterのように話題のツールをどうすればもっと楽しむことができるか。たまにはそうした発想でアイデアを出してみてもいいですね。

    Twitterでフォローするユーザーを日替わりでおすすめしてくれる『Follow For A Day』 | 100SHIKI
  • Twitter、苦情受けてリプライ機能をさらに変更

    Twitterは5月13日、ユーザーから苦情が殺到したリプライ機能の変更について、今後の計画を明らかにした。 同社は12日、ユーザーがフォローしている友人同士のリプライしか閲覧できないように設定を変更したが、多くのユーザーがこれに異議を問えた。 同社は苦情を受けて、不評だった変更の代わりに新たな変更を2つ加えることを明らかにした。まず、「@ユーザー名」で始まるメッセージについて、そのユーザーをフォローしている人全員が見られるようにする。この変更はすぐに実装できるという。 次に、ユーザーが、フォローしているアカウントのメッセージのうち、どれを閲覧するかを細かく設定できる新機能を導入する。アカウントごとの設定が可能となる。Twitterは既に開発を始めており、完成までに多少の時間はかかるが、それほど長くはかからないとしている。

    Twitter、苦情受けてリプライ機能をさらに変更
    kha
    kha 2009/05/15
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    kha
    kha 2009/05/15
  • フリーとは思えない多彩な機能満載「SoundEngine Free」 | 教えて君.net

    「SoundEngine Free」は、音楽ファイルからボーカルを除去したカラオケトラックの生成や、ケータイ用のオリジナル着信音の作成、ボーカロイドで作成した音声ファイルと伴奏ファイルのミックスダウンなど、さまざまな用途に使えるサウンド編集ツールだ。 音楽関連の定番ツールとなっている「SoundEngine Free」を使いこなすための基的な設定の“急所”をまとめてみたので、使ったことのない人もぜひチェックしてほしい。

  • デザインのインスピレーションを受けるために便利なサイト集:phpspot開発日誌

    50 Best Sites To Get Design Inspiration|Dzine Blog デザインのインスピレーションを受けるために便利なサイト集が紹介されていましたので一部ご紹介。 暇なときにでも見ていれば、感性を上げられそうなサイトばかりです。 Design Flavr 多数あるデザインサイトを、フリーワード、カテゴリ、色、タグなどから自在に検索することが出来ます Flashなサイト、CSSなサイトといった感じでカテゴリわけ 色による検索機能。作っているサイトに似た色を選択し、ちょっと物足りないかもという構築中のサイトに付け加える何かのインスピレーションを見つけられるのかも Muse サムネイルでデザインサイトを順に紹介 Cool Showcase 絵の検索サイト。カテゴリ、タグ、フリーワード検索が可能 Digital Abstracts 比較的大きなサムネイルとともにクー

  • iPhone開発。まずはサンプルを動かしてみよう

    今回より何回かに分けて、iPhoneアプリの制作過程を連載します。 架空のプロジェクトをサンプルにするよりはいいと思いますので、弊社アプリのメロディベルを題材に、初心者でも分かるような内容にしたいと思います。 要所で前回の記事「日人がつまずきやすい10のポイント」も参考にしていただけると、一層スムーズに進むかと思います。 まずは、iPhone Developer Centerでユーザー登録をして、SDKをダウンロードし開発環境を整えましょう。XCodeを使って、付属のサンプルをいくつか動かしてみつつ、iPhoneシミュレータ上で表示させてみましょう。 まず用意するもの ハードウェア

    iPhone開発。まずはサンプルを動かしてみよう
  • フォント同士を交配させて新しいフォントを作る「genoTyp」が面白い - てっく煮ブログ

    「この発想はなかった!」と驚いた。genoTyp はフォント同士を交配させて新しいフォントを生み出す実験サイトだ。早速、試しにやってみた。1. 第一世代の親を決めるgenoTyp を開いて左上の [Breed] タブをクリックすると「交配ページ」が表示される。[add original font] ボタンをクリックして、祖先となるフォントを2つ追加してみた。交配させるために2つのフォントをドラッグしてくっつけた。くっついた状態になれば交配の準備は完了だ。2. 交配させてみる中央の [cross] ボタンを押すと第一世代が誕生する。4人の子供が誕生した。父親似だったり、母親似だったり、子供によって雰囲気が異なっている。3. 第一世代でも交配別の [original font] を追加させて、第一世代の中から気に入ったものと交配させてみた。3人の子供が第二世代に誕生した。4. さらに交配!今度