タグ

2009年11月22日のブックマーク (3件)

  • 今日からできる!Googleコード規約! - peroon's diary

    Google C++スタイルガイド日語訳 を参考にしました。 その中から私が理解したもの、 いいなと思ったものだけを紹介します。 関数の引数の書き方 f(hoge, foo, var)左右の括弧と変数の間にスペースをはさまないこと。 定数にはkを先頭につける const int kDaysInAWeek = 7;何のkだろう?(追記:konstant) クラス名はキャメルケース class HumanBody { ... };ラクダのこぶのように。 メソッド、関数は大文字からはじめる void MyFunction(); 変数名は小文字とアンダーバー float my_variable; 列挙子には大文字とアンダーバー enum color { RED_COLOR, GREEN_COLOR, BLUE_COLOR };この命名法で定数と列挙子も区別している? 定数、メソッド、クラス変数の

    今日からできる!Googleコード規約! - peroon's diary
  • “読み方”を知って、レビューをもっと効果的に

    ソフトウェアレビューは、ただ漫然と行うだけでは期待する成果を得られない。ソフトウェアの品質向上に寄与する効果的な“指摘”をもっと効率的に行うためには、“それなりの読み方”がある なぜリーディング技法を使うか? 第1回『“確実な記録”こそが、品質・コストに貢献する』では、「何のためにレビューを行うのか、そのために何を重視するのか」といった“観点”を持つこと、すなわち「目的を明確化すること」がレビューを成功させるポイントだと解説しました。 今回解説するリーディング技法とは、そうした「目的」を達成するために、レビューアが「ドキュメント類をどう読み進めていくか」を具体化したものです。一方、プロジェクトマネージャや品質管理担当者など、レビューを管理するメンバーにとっては、技法の種類が「レビューでどんな問題を発見できるのか」大まかに推測する手掛かりとなります。すなわち、「目的」に応じてどのリーディング

    “読み方”を知って、レビューをもっと効果的に
  • C#でニコニコ動画をゴニョゴニョするプログラム作る - とある自宅の

    C# | 14:30折角C#でWebサービスプログラミングを(たった2日間だが)勉強したから、ニコニコを利用するようなプログラムを組もうと思う。最終的には動画ビューア+コメントビューア+コメントゆっくり読み上げ、というものがつくりたいな。もうあるけど自分でつくりたい。まずはログイン処理あたりから実装してみる。素人考えでCookie使うか直接ログインID+パス叩くかだろうなと予想してみるけど、実際どうなってるんだろう?と調べている内に、やはりクッキーでログインしてるらしいことが分かった。ニコ動APIとLINQ to XMLでごにょごにょしようここらへんのコードの、WebRequest.CookieContainerあたりが怪しいな…!// Create HttpWebRequest var req = (HttpWebRequest)WebRequest.Create(uri); req.C