タグ

ブックマーク / ktat.hatenadiary.jp (3)

  • @ARGVにUTF8フラグをたてる - Practice of Programming

    @ARGVには、普通UTF8フラグはつきません。どうやってフラグをつけるのか調べてみました。 その後、ブックマークコメントを見て、モジュール探したら見つけましたんで、追加しました。 -C か環境変数でやる こちらで見つけました. 起動オプション-Cか環境変数PERL_UNICODEにAを与えてやります。 perl -CA -e 'print utf8::is_utf8($ARGV[0]);' あああ PERL_UNICODE=A perl -e 'print utf8::is_utf8($ARGV[0]);' あああ -CやPERL_UNICODEが取れる値は、perldoc perlrun にあります。以下、抜粋。 -C [number/list] The "-C" flag controls some Unicode of the Perl Unicode features. As o

    @ARGVにUTF8フラグをたてる - Practice of Programming
  • Kansai.pm第9回ミーティング - Practice of Programming

    ひさびさに行ってきました。 Mooseとか、Hadoopとか、面白かったですよ。 naoyaさんが、グーグルの人みたいだったw LTでちょっと喋ってきましたが、 止められなかったので、時間オーバーしていまいた...。 ごめんなさい。喋りながら時間見れない人なので...。 前半、全部削ればよかった。 http://www.rwds.net/wiki?page=Extending+Test%3A%3ABase 資料はだーいぶぐだぐだです。 喋れなかったことで... evalの前にオブジェクト作っておくフィルター こんなフィルターを書くと便利。 evalの前で、テストコード内で使うオブジェクトを作っておけば、 わざわざオブジェクト作る手間が省けて便利。 sub evaldt { my $code = shift; my $d = Wiz::DateTime->now(); my $d2 = Wi

    Kansai.pm第9回ミーティング - Practice of Programming
  • Practice of Programming

    4月書き忘れてることに気づいて、もう、5月31日ではないか....。 StreamDeckで遊ぶために、以前に三目並べを作ったのですが、その解説です。割と力技で作った感じなので、もっと頭のいい方法が知りたい方はぐぐると出てきます。 三目並べとは 説明するまでもないですが、9マスに先手後手で、◯×を埋めていって、3つ並べたら勝ちですね。 先手後手に関わらず最適な手を打てば必ず引き分けになります。 負けないためにはどうするか? 負けないためにはどうしたら良いのかというと、 負けそうなとき(相手の三目が成立する時)は妨害する 負ける配置(二目が同時に2つ成立する)にさせない 勝ち筋が多くなる(二目が同時に2つ成立する)ところに置く の3点を守るのが基です。 実装方法 マスをビットで表す 9マスをビットで表します。 # 三目並べのビット 1 2 4 8 16 32 64 128 256 見やすい

    Practice of Programming
    khashi
    khashi 2006/11/04
  • 1