タグ

debianに関するkhashiのブックマーク (3)

  • 【Linuxウォッチ】第35回 素人さんお断り!?の「玄箱PRO」をDebian化,自宅サーバーにする方法:ITpro

    「玄箱」(くろばこ)は,周辺機器ベンダーであるバッファローのアウトレットブランド「玄人指向」が販売しているLinuxを組み込んだNAS自作キットだ。 従来からこの玄箱に各種ディストリビューションを組み込んで低消費電力のサーバーとして活用することが行われていたが,「玄箱PRO」は「上級者向けARM9コンパクトLinuxBOX」とうたわれているとおり,従来の玄箱よりもLinux活用を意識した作りとなっている。 今回は,この玄箱PROを自宅サーバーとして活用するためのセットアップ方法を紹介する。なお,今回はびぎねっとに4月に入社した期待の新人・大内明が玄箱PROのGNU/Debian Linux化とのそのレポート,コネクタのハンダ付けおよびシリアルケーブルの自作を行った。 シリアル接続を可能にしておこう 玄箱PROはLinuxBOX自作キットのため,買ってきただけでは使えない。まずNASとしての

    【Linuxウォッチ】第35回 素人さんお断り!?の「玄箱PRO」をDebian化,自宅サーバーにする方法:ITpro
  • coLinux with Debian インストール・設定メモ(暫定版)

    注 お約束ですが、この文書によって万が一損害が生じても著者は責任をとれません。自己責任でお願いします。 見ての通り、書きかけで見直しもしていません、間違いが含まれたり不具合の可能性もあるので気を付けてください。 間違いや不具合はメールで連絡してくださると助かります。 凡例 #,$は次のようなcolinuxのコンソールの表示を表します。 colinux:カレントディレクトリ# colinux:カレントディレクトリ$ つまり、入力する必要はありません。 #と$の違いは、rootで作業を行うときは#、一般ユーザの時は$です。 今回紹介する範囲では、rootで行うことが多いです。 ネットワークの設定 一番つまづきやすいと思われるのがこのネットワークの設定です。ここでは、TAPを利用した方法を紹介します。なお説明はWindowsXPを標準とします。 Windowsのネットワーク設定 まず、

  • CoLinuxインストール導入編 - Silicon Linux Wiki

    CoLinuxとは CoLinuxとはWindows上で動作するLinux(正確にはLinuxカーネル)です。WindowsパソコンにLinuxをインストールする場合は、新規のハードディスクを追加したり空きパーテーションを作るなどの作業が必要ですが、CoLinuxを使えばWindowsを再インストールしたりパーテーションを変更したりせずにLinux環境を手軽に構築することが出来ます。 このような目的のソフトウェアにはCygwinがありますが、CygwinはCライブラリの段階でUNIXを模擬している(=ソースコードレベル互換性)のに対して、CoLinux物のLinuxカーネルを動かすためにLinuxとアプリケーションのバイナリー互換性があります。つまり debianやFedoraがそのまま動きます。 ちなみにVMWareやVirtual PCPC(パソコン)のハードウェアを模擬するエミ

  • 1