タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネットと司法に関するkhiimaoのブックマーク (4)

  • net-law:高市法律案骨子 - Matimulog

    「この法律による削除義務が刑法・児童ポルノ法上の削除義務の根拠(不振政府作為犯)となる可能性があるので、大臣の命令を待っていれば処罰されないというわけでもないことに注意。裁判所はそんなに甘くない。」 そのほか、やはり奥村先生が引用しているところだが、民事のプロバイダ責任制限法の削除したプロバイダの責任制限に追加されるべき規定がおかれており、これはほとんどプロバイダ責任制限法の文言をなぞっている。 結果的に青少年有害情報ではなかったにもかかわらず、「青少年有害情報であると信じるに足りる相当の理由」があったときは損害賠償義務を免除されるという規定だが、骨子第二の定める多様な情報に該当するかどうかをプロバイダに判断させ、その判断が間違っていてもとりあえず削除さえしていれば刑事民事の免責が得られるという構造になっている。 プロバイダ責任制限法は、削除してもしなくても、グレーゾーンについては責任を問

    net-law:高市法律案骨子 - Matimulog
  • 津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News

    ←前編:「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は 」へ ―― 中間整理案は「ダウンロードを違法化すべき、という意見が“大勢であった”」と書かれる方向でまとまりつつあるようです。ただ、この法改正で最も影響を受けると思われるネットユーザーには「ダウンロード違法化に反対」という人が多い。ユーザーは権利者よりも絶対数が多いはずですし、「違法化すべきという意見が大勢であった」という記述は、小委員会の委員構成の偏りを反映していると思います。委員の顔ぶれを見ると、権利者団体の代表も多かったようですし。 確かにこの動きに興味を持っているようなネットユーザーは「ダウンロード違法化に反対」という人が多いと思います。少なくともわずか5%(委員20人のうち1人)しか反対しないなんてことはない。言うまでもなく、コンテンツ産業というのはクリエイターと権利者だけでなく、消費者・ユーザーがいないと成り立ちません。

    津田大介さんに聞く(後編):「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (1/4) - ITmedia News
  • 切込隊長vsひろゆき第4回口頭弁論とその他。 - 黙然日記(廃墟)

    切込隊長vsひろゆき直接対決! 認識の違い示す - OhmyNews:オーマイニュース http://www.ohmynews.co.jp/news/20070903/14711 半ば忘れていたんですが、9月3日にようやく直接対決が実現したそうです。裁判自体は、どーなってもすでにどーでもいいのですけどね。あれだけ切込隊長をソースにひろゆきを叩いていた夕刊フジ(ZAKZAK)ですら、この件からは手を引いたようだし。唯一面白かったのはこのコメントで、まあそういうことなんだろうな、と。 西村氏 もうちょっと面白いことになるかなと思っていたが、面白くない人になっていた。残念な感じ。 切込隊長側の主張がおかしいと思うのは、彼が投資家兼ライターとして活動しているのに、批判すら拒絶しようとしているところですね。「自分の名前が入ったスレッドを立てさせるな」というのが具体的な要求ですが、これが通れば誹謗中傷

    切込隊長vsひろゆき第4回口頭弁論とその他。 - 黙然日記(廃墟)
    khiimao
    khiimao 2007/09/05
    コメント欄にモロ当事者の小倉秀夫弁護士が降臨!!
  • ユーチューブ、違法投稿動画の識別システム導入へ - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www.asahi.com/business/update/0802/TKY200708020328.html グーグルによると、このシステムは「フィンガープリント(電子指紋)」と呼ばれる認証技術をもとにするもので、動画や音楽データを事前に登録。投稿された動画をそのデータと照合、違法なら著作権者側が削除を要請できるようにする。 データ登録では、著作権者の協力が必要で労力もかかることになりそうだが、グーグルはその労力を軽くする技術を検討しているという。 私の場合、知識、経験が刑事中心になっている面があるので、どうしても刑事的な観点で物を見がちですが、ユーチューブや同種の動画サイト運営者、その関係者と、京都地裁で有罪になり控訴中のウイニー開発者が、どうしても重なって見えてしまいます。 上記の1審判決の後に、 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/2006121

    ユーチューブ、違法投稿動画の識別システム導入へ - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 1